JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
テーマはありません(^ ^)私の居心地の良い場所を作って、気の向くままに日記風に写真を投稿させていただきます。勿論皆さんも参加して下さればありがたいです。2018年に信長殿が夢枕に立ち全国のお城(200城)を攻城しろと🏯2019年にはアーネスト・フェノロサさんが夢枕に😴 1,144件(2024年追加6件)の国宝をウォッチして来いと😳
>> minikaoru さん
>> SPEC-C@国宝マスター さん
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
>> ななば@🐱🌿🐶🌷🐝🐬🐉 さん
>> 5gh さん
メンバーがいません。
千葉東京ネタはまだまだ続きますが、その前に旬のネタを先に^_^
昨日は奈良若草山山焼きが行われました。薬師寺の右国宝東塔と西塔の向こうに花火が上がり🎆その後山焼きが始まりました。
花火の撮影は初めてでイマイチ😅
⬆️更に比較明合成という何枚もの写真を合成していった写真ですがそれも初めてやってみてこれがお初では限界です。
終わったのにみんな帰らないので後で新聞とかXで見るとこの右の方に月が🌕出て来てました。
これが私が撮った生の写真で、新聞に載ってた写真は36枚重ねたって😳
しかし2時間前にこの場所には行った時にはもうベストの場所はなく端っこで撮りました。ベストは塔のバックに花火が入ります🎆
伊能忠敬の旧宅が残っていますが、酒蔵だったようでなかなかのお金持ちの家ですねえ。
55歳ぐらいから蝦夷地の測量を始めたパワフルな方です🤗
1/23 両国駅より国技館前を通って目的地へ
普通にお相撲さんが駅にいたり、歩いてたり面白いですねえ^_^
最近の旧安田公園です。
外国の方が結構散策されてました。
病院も🏥変わってますか🤗
今マツコの知らない世界で日本刀の特集見ながら思い出してます。
旧安田庭園に隣接する刀剣博物館にて「正宗十哲」にて国宝ウォッチです。8本の国宝日本刀がウォッチでき、お初は「銘来国次」🥰
正宗は鎌倉末期から南北朝初期の鎌倉で活躍した刀工で、「相州伝」と呼ばれる作風を確立しました。
その弟子とされるのが十哲と呼ばれています⚔️
⬆️上:「銘来国次」紀州徳川家に伝来 山城国(京都)の刀工
中:「銘来国宗」ふくやま美術館所蔵 備前国(岡山)の刀工で鎌倉幕府の招きで関東に入り、相州伝の創始者に技法を伝授 国宗の国宝は4本あります🥳
下:「銘国光(名物会津新藤五)」ふくやま美術館所蔵 相州伝始祖 国宝は3本あります🤩
今の旧安田庭園をお楽しみいただけましたでしょうか^_^
⬆️そして上野公園へ移動です🚃
ロダン君今年もよろしくね〜^_^
先ずは東京国立博物館の隅っこでお昼ご飯をいただきましょう。
あったかいし屋外でも気持ちいい〜
daさんを誘き出す(失礼)為にお菓子を出しておきましょう^_^
人気の定番商品のカントリーマアムのチョコ🍫だけをいただきました。
カントリーマアムそのものが結構甘いのでチョコは甘さは控えめかなと思いました。
🎤何がダイジョブ🎵なんでしょう🤔
久しぶりになります、
沖縄に行って来ました、(o^^o)
関空から沖縄へ向かう飛行機からです。
雲の上って、ちょっと不思議な感じですね、(^_−)−☆
ゆいレールでホテルへ移動、❗️
(モノレール)
残念ながら、曇り空で行った時は少し肌寒かったです。
>> minikaoru さん
沖縄良いですねえ^_^以前3月の末に行って、先週まではTシャツだったんですよ〜 と地元の人がダウン着てたときは⤵️⤵️😩 寒い沖縄はちょっと〜
旅日記期待しております✌️
⬆️この時期は上野公園の噴水⛲️はチューリップ🌷で飾られます。かなりの季節のはやどりですねえ^_^
東博での目的はこれ🖕
「本阿弥光悦の大宇宙✨」での国宝ウォッチです。
本阿弥家は刀剣の鑑定・研磨・浄拭(ぬぐい)を家業としており、光悦はそこへ養子に入りましたが跡継ぎが生まれた為に分家を立てて、書・陶芸・漆芸・能楽・茶の湯などに携わった数寄者としての活動をしていきます🤔
郵便ポスト、❗️
那覇市内、
ホテルの近くの郵便局前に
ちょっと見かけないポストが
ありました。
夜には光るらしいです。
残念ながら、光るところは撮ってません。
>> SPEC-Cさん
> 沖縄良いですねえ^_^
> 以前3月の末に行って、先週まではTシャツだったんですよ〜 と地元の人がダウン着てたときは⤵️⤵️😩 寒い沖縄はちょっと〜
1月末行った時は寒かったです。
ダウンが必要でした。
東京では雪が降ってたのかな。
現地の人は、こんなに寒いのはなかなかないと言ってましたよ、(>_<)
> 旅日記期待しております✌️
ありがとうございます。
今回、孫も一緒だったので写真結構撮ってます。
マイペースでアップさせて頂きますね、(^_−)−☆
マリオカート、❗️
沖縄、
那覇市内にもありましたよ。
ここは駐車場らしい。
誰もいなかったけれど、(^^)
>> minikaoru さん
マリオカート 東京で一団を見ましたが、結構危ない気がするんですが🤔東博では新春恒例の国宝長谷川等伯作「松林図屏風」がお出迎えしてくれます。今年はいつもより長く展示されていて運良くウォッチ出来ました。
本阿弥光悦展では看板にもなってる「舟橋蒔絵硯箱」他「平家納経 蔦蒔絵唐櫃」、四本の刀⚔️が国宝ウォッチ出来ました。お初ウォッチは「短刀 銘備州長船住長重 甲戌」です。光悦の指し料だったもので個人蔵のためなかなか見れないレア国宝です^_^
>> SPEC-C@国宝マスター さん
この屏風絵、以前マイネ王で誰かがアップしてた様な気がします。🤔霧に包まれた山道を歩いている様ですね。😳
今回は、新幹線🚄ですか?飛行機🛩ですか?
お得な切符があるのでしょうね。旅行上手が羨ましいな〜😊
マリオカート、❗️
沖縄、
国際通りを集団で乗ってる人達がいましたよ。
マリオカートはやはり外人さんが好きなんですね、(^_−)−☆
>> SPEC-Cさん
> マリオカート 東京で一団を見ましたが、結構危ない気がするんですが🤔
こちらは見てるだけですが、
車を運転してたら、見にくいから危ないですよね。
だから、日本人はあまり乗らないと思いますね。
国際通り、❗️
沖縄に来て阪神の登りに出会って感激、❗️
2/1よりキャンプが始まるんですね。
私はすれ違いで帰ってます、(o^^o)
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
もやに霞む松林 謎が多い絵ですが昨年石川県七尾城を攻城した時に長谷川等伯の故郷と知りました。故郷の能登の松林とも言われています。ゆかりの建物とかありましたがどうなっていることやら。⬆️今回は改めて東博をゆっくりウォッチしてきました。殆ど常設扱いになっている国宝をご紹介するシリーズです。
「興福寺金堂鎮壇具」 明治7年に興福寺から出土しました。建立の際(669年)に地の神鎮魂に埋められたものだそうです。
>> minikaoru さん
乗り物も多様化して電動キックボードやいろんなものが混在すると、道交法もややこしい、ルールやマナーもどうなのと年寄りにはついていけません。⬆️東博所蔵 国宝「絹本著色十六羅漢像」左が第四尊者、右が第十一尊者で全部で十六幅あります。
平安初期の最古の羅漢図です。
羅漢とは釈迦のお弟子さんの事で、滋賀県の聖衆来迎寺にあったものを収蔵されています。
寒緋桜、❗️
(カンヒザクラ)
日本で一番早い満開を迎えてるそうです。
沖縄北部、
撮影地では無いですが
桜祭りも開催されてたそうです。1月28日撮影。
沖縄の皆さんは花見に詰めかける時期だそうです。
只、本州の花見とは違って、沖縄では宴会はあまり無いそうです。
何故なら、この時期は沖縄でも長く居ると寒いからだそうです、(^_−)−☆
>> SPEC-Cさん
> 乗り物も多様化して電動キックボードやいろんなものが混在すると、道交法もややこしい、ルールやマナーもどうなのと年寄りにはついていけません。
道交法もそうですが、マナーを守れと言いたいですね。
自転車を含め、近年マナーの悪さが目立ちますね。
安心して、歩道も歩けないですね。
東博所蔵 国宝「太刀銘三条」天下五剣に数えられ『名物三日月宗近』の名前で有名です。
平安後期の刀工三条宗近作 雲の合間に浮かぶ三日月のように見える刃文が由来です。
この太刀にまつわる足利義輝や山中鹿之介伝説等エピソードは満載です^_^
>> minikaoru さん
桜の便りが届きだすと春近しですねえ。鳥の撮影してると冬鳥が居なくなるのは寂しいですけれども🦜
⬆️東博所蔵国宝「江田船山古墳出土 横矧板革綴短甲」
熊本県の5世紀末から6世紀初頭に築造された古墳です。明治初めに村人が夢のお告げで掘ったところ沢山の埋葬品が出土し、この短甲もその一部です。
国宝「肥後江古船山古墳出土品」からは『銀象嵌銘大刀』と言うぶったまげた副葬品が😳❗️
刀には75文字が残っており、長らく誰の事か分かりませんでしたが、1978年に埼玉県行田市稲荷山古墳から出土した国宝「金錯銘鉄剣」に同じ名前があり、雄略天皇だと分かりヤマト朝廷の勢力が強くなっていたのが分かりました。
美ら海水族館、❗️
ジンベイザメ
丁度、立ちながらの餌を食べてる姿圧巻ですね、(o^^o)
この時間に来れたのはラッキーでした、(^_−)−☆
>> SPEC-Cさん
> 桜の便りが届きだすと春近しですねえ。
鳥の撮影してると冬鳥が居なくなるのは寂しいですけれども🦜
今日、梅の様子を見に行ったのですが、少し早かったかな、(^ ^)
鳥の撮影もしてる人が沢山いたのですが、やっぱり、まど、寒いですね、(^_−)−☆
美ら海水族館、❗️
クラゲ、
ユラユラ動くのが怪しげでキレイでした、(o^^o)
>> minikaoru さん
おお❣キレイですね~
感動しました
>> SPEC-C@国宝マスター さん
沢山の国宝や史跡、お城、詳しい史実は知らないのですが画像と解説が嬉しいです。時々というか、稀に頷けるのもあるんですよ。これからも楽しい話を聞かせて下さい。
>> ななば@🐱🌿🐶🌷🐝🐬🐉 さん
完全に自己満スレですので、少しでもご興味があると嬉しいです☺️⬆️上:あまりにも有名重要文化財「遮光器土偶」愛嬌がありますよね
左下:群馬県伊勢崎市豊城町横塚出土重要文化財「埴輪盛装女子」優しい眼差しですよね〜🥰
右下:国宝「袈裟襷文銅鐸(けさだすきもんどうたく)伝讃岐国出土」 ベルトのような襷で四角に限られて色んな模様が入ってます。弥生時代後半(紀元前1〜2世紀)のもので、犬が猪を追っかけて狩猟をしていたり、スッポン🐢が描かれていて当時の生活をうかがい知る事が出来ます^_^
東博の国宝はおいおいと言う事で、日記にならないので遅ればせながら1/27に奈良県で天皇陵巡りを🙏
奈良市ではありますがかなり山深いところで車のすれ違いも難しいところです。
第49代光仁天皇(こうにん)陵 770年、即位した年齢が61歳で歴代最高齢です。※天智天皇の第7皇子の第6皇子
時代は古代史のクライマックス大化の改新(乙巳の変)よりこれまた大内乱の壬申の乱を経て、天武天皇系と藤原氏の主導権争いで結局誰も天皇になれる人がいなくなり、天智天皇系ではあるが全く政局に影響しない人として選ばれた感じです。
ありがとうございました🤗
行ってきましたよ😁
ここにも🤭
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
法隆寺、中宮寺の仏様は優しいですよね〜造幣局は何かイベントがあったんですか❓
私は今日は金沢城🏯巡回✌️
なんと日帰り🚃 帰りは北陸本線沿線の火事🔥で電車が運休😱 運良く早めに臨時特急に乗れて座れましたが、通路まで大きな荷物🧳持った人でいっぱい とてもじゃないですがトイレに行ける感じではないので我慢しました😅
>> SPEC-C@国宝マスター さん
おはようございます相変わらず、アグレッシブですね。
奈良は、人が少なくてゆっくり出来ました。
造幣局は、以前桜の通り抜けに行ったのですが、夜だったので中を見る事が出来なかったのでリベンジです。
(通り抜けの時は、中は入れなかったですっけ?)
と書いてますが、無計画の旅行だったんです。歩いていたら、造幣局があった。入ろう!みたいなノリでした😁
今回、大阪の人の優しさに触れた旅行となりました。
大きな荷物を持った旅行は、もう懲り懲りかも。持ってない日も疲れましたが😅
Cさんの旅行記を楽しみに観ることにします。( `・∀・´)ノヨロシク
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
法隆寺、前回行った時は中門?が工事中だったのですが、
工事終わった様ですね^_^。
前々回行ったとき、奈良駅前から
バスに乗ったら遠かったです😅
帰りは近鉄に乗りました。
(その前に
修学旅行で行った記憶が微かにあります。)
美ら海水族館、❗️
マンタ、
ゆうゆうと泳いでる。
>> ななば@🥀ワンにゃん🪲大好きさん
> おお❣
キレイですね~
感動しました
水族館の中は薄暗いから余計感動的ですね、(o^^o)
美ら海水族館、❗️
ジンベイザメ、
水族館がバカでかいですね、(^_−)−☆
アクリルガラスの厚みが、60cm、あるそうです。
多くの種類の魚と一緒に泳いでるのは壮観です。
美ら海水族館、❗️
マナティー、
親子寄り添ってますね、(o^^o)
>> minikaoru さん
私も水族館🐟が好きで去年はアクアパーク品川と池袋のサンシャイン水族館へ行って来ました。⬆️奥さんからバレンタインチョコ💞いただきました。国宝尾形光琳作「風神雷神図屏風」です😍
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
造幣局ってふらっと行って入れるんですねえ。大昔上司に連れられて知り合いが居ると言うことで入った事がありましたが、ちょうど500円硬貨が出る前で大量に生産しているところでした。コインがザックザックでしたねえ^_^
1/27 天皇陵に続いて墳丘長200m以上の古墳巡りツアーに^_^(37個あります 誰が興味あるねんって😝)写真の古墳は違いますが、奈良市より南西の法隆寺よりやや南の巣山古墳(墳丘204m)、新木山古墳(200m)、島の山古墳(200m)馬見古墳群と呼ばれて大きな公園として整備されています。
>> 5gh さん
私の高校時代の修学旅行は兵庫県から夜行列車乗って青森まで🚃ずーと南下して行って小岩井や平泉でしたが、移動ばかりで最初で最後の企画となりました😅昨日もテレビで奈良は古墳が多いと言ってましたが、実は全国1位は兵庫県で1,800以上で奈良の8位の倍近くあります。
⬆️この日のメインイベント 池越し&薬師寺越しに若草山の花火、山焼きを撮影する📷
既に場所取りに破れた位置より😂
>> SPEC-C@国宝マスター さん
誰も興味ないのにミスった 兵庫県の古墳の数0が一つ少なかった😅 18,000個です。⬆️金沢へは石川県立美術館で国宝「土佐日記藤原定家本」をウォッチ^_^ 加賀前田藩の美術品を管理する前田育徳会が所有しております。
土佐日記は和歌の達人紀貫之が土佐守として高知に赴任してから京に帰ってくるまでの日記です。作者が女性であるかのように仮名で書かれているのが特徴で内容も面白く書かれていました。原本は無くなって藤原定家が写本したものです。
国宝ウォッチャー痛恨のミス この有名な風神雷神図屏風を間違えるなんて😓 尾形光琳作は国宝ではなく重要文化財です。
俵屋宗達作が国宝です。
恥ずかしい〜m(._.)m
⬆️石川県立美術館でいつも出迎えてくれる、国宝野村仁清作「色絵雉香炉」オスは国宝ですが、奥の「色絵雌雉香炉」は重要文化財です。
ペアで国宝にしてあげればといつも思います^_^
>> SPEC-C@国宝マスター さん
造幣局でコインを造ってるところもみたいですね。残念な事に製造ラインの見学は、予約制で月から金までの様です。
行って見た〜い🧐
予約というのが性に合わない🙄
>> SPEC-C@国宝マスター さん
>>ペアで国宝にしてあげればといつも思います^_^⇧
本当ですね。
何故(・・?何でしょうかね
自然界でもメスは地味なのにね🤨
忠実だと思うけど٩(๑òωó๑)۶プンプンッ
もう見飽きた😟 とは言わないで下さい。金沢城🏯石川門を構成する石川櫓(重要文化財)は観光にはメインですが、実は搦め手門でお城としては裏口になります。この辺りは余り食事の出来るとこやコンビニがなく、病院の食堂を利用したりしますが、本格的な讃岐うどんのお店を見つけました。
あの地震で石垣も崩れたところがあります😔