JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
ついさっきネットニュースで、総務省がいわゆる携帯ブラック、新規契約のお断りが、よろしくないとの見解出した。とみました。自分達でそういう状況つくっておいて、ダメ~は、やはりおかしいですよね。困るならやらなきゃ良いのに!と思うけど。でも、美味しい案件なくなってもこまるな、、😶
>> 水河 さん
>> 404@QueSeraゝ さん
>> Parama000 さん
>> モバイル クエスト@もばいるん さん
>> 銀河23 さん
>> Yz925@CicottoGPT さん
>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
メンバーがいません。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022800876
また一度購入したあとも、同じIDだと一定期間買えないですよね。
それに転売目的でなければ2年ぐらい使うと思うので、プラックになってもその頃は解除されてるような気がしますが。
そのうち、端末購入時、マイナンバーとの紐付けが必要とかなるのかな?
割引拒否なら許されると思います。そっちで継続してほしい。
>> 水河 さん
それが妥当な気がします。投げ売り消滅だな。(笑)
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
…ちょっと違いましたね。😫
>> 404@QueSeraゝ さん
いや、、通常契約さえできない状態も含むのではないかと。>> Parama000 さん
ご紹介の記事で>2021年9月~22年12月に「短期解約ブラックリスト」の案内に関する相談が17件、契約拒否に関するものが5件あったという。
とあるんだが、この程度でやってくれるんかい?
「1円スマホ」カラクリに公正取引委員会がメス!「携帯大手による販売代理店への過剰ノルマが元凶」...ネット上では「安くてどこが悪いの?」の声も(J-CAST会社ウォッチ)
https://article.yahoo.co.jp/detail/f994832414201fa311b8968fbdc90d3597d3b06d
「1円スマホ」反対派賛成派の双方の意見が掲載されてます。
>> モバイル クエスト@もばいるん さん
>ⓃⒽⓀ党員が帰国して陳謝とか?
>> 404@QueSeraゝ さん
>通常の回線契約はできたりしますよね。某量販店ですが、SBの施策品を契約して、ついでに半年以上前のauショップ契約端末をUQにしたいと言ったら、同一契約者の手続きは180日以内は受けませんとのことでした。
本体そのままなのに?
で、auショップに予約して行きました。
>> 銀河23 さん
「ブラック」というきちんとした定義のない言葉でまた総務省が動いちゃうのかな?と思いまして。新規拒否はよろしくないと思ってますけど、特価ブラック(適当な期間)は対等な立場で考えたらあたりまえかな、と。
特価に関しては IIJmioのように過去1年間のキャンペーン(掲載リストあり)を受けてる方は、このキャンペーンは適用されませんって書いてあるのがベターかなととおもいますが。
>> Yz925@CicottoGPT さん
量販店から回線だけ申し込むというのはあまり聞いた事ないですが、それは何かしらの特価を一切受けない申し込みが断られたのですか?一般的に、〇〇日以内の回線数というのはブラックではなくて各社の規定だと思います。
〇〇日以内に契約できる回線数や総数の上限は昔からありますし、〇数以上は契約者とは別の使用者の名義の登録も必要だったりと、色々ルールはあるはずです。
まあ、こういのも、総務省が手数料を撤廃させて日替わりMNPなんてことができる状況の今だとだと邪魔なのでしょうけど。
>> 404@QueSeraゝ さん
そうです。UQのカウンターもあったので。SB契約のついでにsim契約をau→UQにしたかっただけです。
その量販店には以前から丁寧に応対してもらっているので、単なる社内規定でしょう。次も利用しますね。
もちろん、割引価格で買った端末の転売とかは、キャリアとかは損することないけど、こういう踏み倒しする輩が一番迷惑やで!
だから、ドコモみたいに預託金要求するとかして、最低限の契約はできるようにして、それ以外は厳しく制限するとかがええで!
マジで、日本の商慣習は性善説的なところあるけど、性悪説になるべきところも必要!
なかなか、この問題は結論つけるのは難しいけど携帯電話が自分名義で契約できないと、仕事に就くのも大変だし、社会的に生きるのも大変やで!
まあ、自業自得のところもあると思うけど、携帯電話は公共サービスに近いところあるから、ちゃんと議論をすべきにゃ!
特価割引NGとかで対応できたら全然ええんだえど!
5chの某スレッド、頭のネジが外れてる人が多いからね…
BL制度は公平性を保つためにもそのままにしてほしかったけど、もうね…
某パンダの国の方も大活躍してるからあかん…
国籍で差別するのは良くないけど、あの方々はお金稼ぎのトークが日常茶飯事でやっぱり日本人とはお国柄が違うことからね…
前者は、知らんけど、CICで引っ掛かるような人と契約したいとは、ふつうは思わない。
>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
> povoを契約してauかんたん決済の枠を現金化してギャンブルに使って踏み倒したりしてるニュースで読みましたが対策されたみたいですね。
端末の安売りをMNP限定で行う=短期解約が増える=短期ブラックで契約できない
という図式はおかしいから・・・ねぇ?
>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
あんちゃんさん、さすがいろいろと詳しいですね。リアルでは、酔っ払っているときしか、お会いしてないもんでその印象が(笑)。
他の方も言っているように特価ブラックとか、違約金制度の再登場で解決して欲しいですね。
以前は違約金を払ってもブラックでしたし、なんでやねん状態でしたから。
電気通信事業法?で正当な理由無く契約を断ってはならない、という規定も合わさってでしょうが、理由は開示されませんので正当かどうかまったく判断できないようにしている、という点は改善が望まれますね。そうでなければ理由が短期解約かどうか?は判りませんからね。
利用者側は回線の利用をする目的が無い契約(端末を手に入れる為の短期解約を目的にしている場合)は虚偽申告になるため契約違反となり、再契約を拒む十分な理由になるんですがね。
契約者にも事情がありますので、短期も繰り返さなければセーフとなるのは通例でしょう。
今の制度ってよくできてると思うのですがね。
>販売代理店などが「短期解約するとブラックリスト入りする」と案内することも、同法の不実告知(うその説明)の恐れがあると指摘した。
「可能性がある」「恐れがある」というきちんとした説明ならOKなんでしょうかね?
あと「ブラックリスト」は通称なので、
「短期解約を行うと、総合判断という(謎)基準で再契約できなくなる可能性があります。」と説明すればOKなの?
(短期解約ではないのですが)
総合判断になったら、家族間の名義変更すら断られましたよ。
それはまじで意味不明。