掲示板

本当にネットワーク大幅増強したのでしょうか?

IMG_5669.PNG

昨日7月20日にネットワーク大幅増強するとのマイネオ王の情報がありますが、本日7月21日の17時30分から19時00分までずっと1Mbpsを切ってますね。
こんなもんなんでしょうか?


107 件のコメント
8 - 57 / 107
のりのり第二の人生さん

具体的には,どのような用途で速度が足りなくてお困りなのでしょうか。

ご参考までに教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いします。
そもそもsimwが「何の速度」を測ってるのかサッパリわからないので何とも言えない。
新宿のせいなのか金曜の夜のせいなのか、通信経路の問題なのか、測ってる端末の場所がいけないのか、接続してる基地局が混んでるのか。

少なくともmineoのPOIの速度を測定する気は無いのはわかるけど。

IMG_20170721_204025.png

大阪の田舎です♬
私的に問題無しヽ(^。^)ノ
スレ主様の書かれているくらいが現実的な実行速度だと思います。
mineoは昼間と夕方を除けば相応に早いと思いますけど、
計測者の環境にもよりますので・・・

https://xera.jp/simw/?q=66
おはようございます。

ほとんどの方がMVNOなんだから平日の昼休み、夕方は遅くても仕方がないという事で利用されている事。

実は私はマイネオDユーザーですが、いまはUQのTry SIMを借りて使っています。
すでにメディアをはじめ多くの方がご案内の通り、平日昼休みも夕方も大きな速度低下もなくてとても快適です。
月々の支払いもマイネオDとは同一(3GBのデータ通信で980円。データ通信と音声通話で1680円)であり、私的にはマイネオDに留まる理由が見当たらなくなっております。

UQはMVNOにあらず云々のご指摘もあるかもしれませんが、私は、「安価で安定した通信環境」の提供がされる事業者と契約したいと思っておりますし、これは多くのユーザーが求めているものと思っています。

マイネオ王によりますと、ネットワーク増強が一昨日の木曜日に行われるとのことで、どの程度速度改善が見られるのかに注目しておりましたが、残念ながら改善が見られたとの判断は難しいように見て取れました。

また5月下旬の逗子海岸での花火大会では、マイネオDは全く通信ができない状況に陥りました(通話は可能)が、先日の由比ヶ浜海岸での花火大会では、UQモバイルは特に問題なく通信出来ていた事から、混雑時、たとえば災害発生時などでは、通信容量に余裕のないマイネオDでは、もはやライフライン化しているスマホ通信の事業者としてお任せるには大きな不安を感じざるを得ないと私は感じはじめております。

また今後益々リッチコンテンツ化による通信トラフィック増加に対して、果たしてMVNOが対応できるのか?についても、私は不安に感じているところでございます。
(訂正)
マイネオDの3GBは、それぞれUQよりも月々80円安価でした。
おはようございます。

のりのり第二の人生さんのように考える方も多いでしょうね。

自分の場合は、最近外出時にスマホで通信を行う事が少なくなったので通信速度気になりません。
3.11以降カバンに懐中電灯入れているのと、街歩きが趣味なので地図なしで自宅まで歩いて帰れるかな。

花火大会良いですね。
八月はじめの地元の花火大会にビール片手に行ってみよう。

※スレ違いのコメント失礼しました。
MVNOなんだから平日の昼休み、夕方は遅くて当たり前。
MVNOにはスピードを求めるのが間違い。

でも、その当たりを甘んじて受け入れ続けるのであれば、そりゃあMVNO(総務省、MNO、ユーザー含む)は何も変わらないでしょうねぇ…(^^ゞ
UQモバイルの場合、早い遅いというより

auとの不透明な関係(総務省も関心を示しているとか)
やiphone絡みでユーザへの情報開示しない
企業体質に大いに疑問があるので、メインで使う事はありません。

UQ使うならauの方がましかなと思いますがauはもっと嫌いなので(^^;。。。
確かKDDIの田中社長は、元UQの社長でしたから、両社の関係は言わずもがなですね。

だからこそUQは、MVNO並の破格値でMNO並の品質のネットワークをユーザーに提供しているとも言えるわけですね。

これをユーザーとして選択するのは、自然な流れかと思っております。

もしかしたら、そもそも通信事業者ではない会社によるMVNOのコンセプト自体が、今後成立しづらくなるのではと危惧しております。

まあ、つまるところ我々ユーザーは、その都度、自分に適している事業者を選べば良いわけで、私はいわゆる一年の縛りが無くなったら、UQへのMNPが今のところは妥当な方向性だと感じております。
花火大会で使えなかったのは基地局混んでて使えなかっただけでは?それはドコモの責任な気が、、、
我々はマイネオと契約し、マイネオに料金を払っているので、結果はマイネオの責任となるかと思います。

fullsize_image_(3).jpg

遅い理由にもいろいろあるのかなとおもいます
端末の電波状況、基地局の混雑、mineoネットワークの混雑etc

ここの画像で見るとよく分かるのですが、
端末から基地局、基地局からmineoのネットワークまでの通信はキャリアが担っているので、花火大会という状況を考えると基地局が混雑していたため、通信が不安定だったのでは?と思います
逆に周囲のドコモユーザーが快適に通信できていたのであれば、mineo原因で遅いのかも知れないです
御解説ありがとうございます。

技術的な要因解析としましてはそうなのかも知れませんが、これらも含めて包括的にはマイネオの責任かと思います。

なお、逗子海岸花火大会時のツイッターなどを見ても、ドコモ回線輻輳関連の書き込みは見られませんでしたので、マイネオ側の要因の可能性があるかと思っております。
そう言われたら、しかたないですね。。。

おおくのMVNOは24ヶ月で2回しか更新月のないキャリアと違って乗り換えやすいですから、ご自身のふさわしいと思ったところが一番いいですよね。。。
>のりのり第二の人生 さん

>我々はマイネオと契約し、マイネオに料金を払っているので、結果はマイネオの責任となるかと思います。

それはその通りになります。
mineoユーザーはdocomoとは契約していないのでdocomoのユーザーではありませんからね。
ですが、末端の基地局の通信設備に関してはmineoは手を出せません。
遅い原因がどこにあるのかはわかりませんが、仮に末端の基地局(MNOの設備という意味)に原因があるとしたらmineoユーザーがmineoに何を言っても改善できません。

逗子海岸花火大会がどの程度の規模のものか私は知りませんが、大人数が集まるイベント等では1mズレるだけで通信できなくなることはよくありますし、同じ場所でも通信している基地局・接続Bandが違えば通信状況はガラッと変わります。
twitterでいろいろ検索してみましたが、出てくるサンプルが少なすぎて、それが「mineoだから通信できなかったのか?」という判別はできませんでした。

とは言っても技術的な話はどうあれ「のりのり第二の人生さんが契約しているmineoのsimで通信できなかった」ことは事実でしょうし、これじゃ使えないという感想をお持ちになるのもしょうがないと思います。
昔はキャリア数社しかありませんでしたが今ではMVNOを含めると数百もあり、値段や回線、会社の信頼性(?)などなど選ぶのも迷うほど選択が多くなりました。
ご自身の利用形態に合った所と契約するのが一番で、それがmineoでは無いということならそういう選択もアリでしょう。
mineoが誰にでもオススメできるようなMVNOでは無いですしね。

自分は多数のMNOやMVNOと契約していますが、今のところUQmobileのsimは持っていません。
Try UQmobileで何回か借りているので通信が速いことはわかっているんですけどね。
実質MNOのuqが、
MVNOでは、無い、と認めらた
場合、法律?上の、扱いって
変わったりするんでしょうか?。

なんと言いますか、
MVNOだから負わなくて良い責任が
MNOなら有るとか。
> 我々はマイネオと契約し

その理屈が通るのであれば、mineo はdocomoあるいは au と契約しているので、docomoあるいはauの責任となりませんか?
MVNOの定義・・・って何でしょうね。
「設備を持たない」ということであればUQ自体はWiMAX2+の設備を持っている訳だし。
単に設備を借りているということになると、auだってUQからWiMAX2+の設備を借りている。

KDDIがKVEをUQに吸収合併させたメリットって何かあったんでしょうかね?
逆にKDDIとKVEを吸収合併させた方が、今みたいにMVNO差別がーとか外野に言われなくて済んだと思うんだけど、そうしなかった何か理由があるんだろうか。(Y!mobileと同じ立ち位置にすればいいのにという意味)
>よっきーふぁん さん

>> 我々はマイネオと契約し
>その理屈が通るのであれば、mineo はdocomoあるいは au と契約しているので、docomoあるいはauの責任となりませんか?

mineoユーザーはmineoと契約しているので、mineoユーザーが何らかの責任を求めるのであればmineoに対してだけです。
mineo(例えばDプラン)ユーザーがdocomoに対して何か言ってもdocomoは「うちと契約してないので知りません」となります。
docomoと契約しているのはmineo(ケイ・オプティコム)なので、mineoがdocomoに対して何かを求めることはできます。
Phantomさん

無線局を持っていなくて、
運用も、していない事。

uqは微妙ですね(^^;;。

しかも、社長がMVNOだって
言っていて、同じ条件で
借りてるそうですけど、

そんな訳は無いんで。

同じ値段に、されたら
公平、では無いですね。
>gh さん

>同じ条件で借りてるそうですけど、
>そんな訳は無いんで。

んー、そこは同じ条件だって結論ですよね。
少なくとも契約の条件や書類はUQから総務省に提出されていて、総務省はそれを確認して問題無しと判断しています。
総務省にウソの書類を提出した?それは無いと思う。

となると理由は簡単で、大金を注ぎ込んで帯域確保してるってことです。
おそらくUQmobile単体の事業としては赤字でしょう。
それが不当廉売になるかと言われると微妙な気がするけど。

赤字云々言い出すとmineoも単体の事業としては赤字だとケイ・オプティコムは説明しています。
黒字を出しているMVNOに言わせれば、程度の差はあれUQmobileと同じということになります。
>Phantomさん

そうでした。確証の無いコメントをしてしまい申し訳ありません。

体感上速かったころのLINEモバイルと比較してもPINGがかなり短く
応答がかなり早かったので、単純に相当au本体に近い所に
接続しているのかなぁという印象がありました。

mineoは黒字化を目指しているようですけど
uqは今の速度を維持する限りは難しそうですね(^^;
(yモバイルは分かりませんが・・)
結局、よくわらないのですが、しまっこさんの図で言うと、昼時間帯が各mvnoが軒並み遅いのは、mvnoが回線増加に増強工事が追いついていないという理解でいいのでしょうか。例えば、mineoで言えば、(数字はあくまで例です)契約者が50万人だがmineoのバックボーンが現在30万人対応分しかないので、みんなが使い出す時間帯だと当然スピードが落ちてしまう。もし50万人に対してバックボーンが100万人対応分であれば、スピードが落ちることはないということでしょうか。ただ、バックボーンを余裕あるものにするには相当費用がかかるので、mvnoのように低価格でやっているところは一度に増強できないので、契約者数が増えると増強工事をするが、それに追いつかないということなのか。
 だから、例えばmineoの契約者数が100万になって黒字化すれば、バックボーンも100万人以上に対応できる見込みが出てくるので、将来的に黒字化すれば昼間の時間帯で遅くなることはなくなると考えていいのか。
 あるいはmvnoがいくら頑張ってもdocomoやau等が意地悪をして、貸し出す回線が細いものしか提供しないので、mvnoがいくら頑張っても無理ということなのでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineo-aプランを使ってますが
主力では使用していないです。
wifiルーターにさしてます。

最近は使わなくなってます。

主力はスマホで使用しているIIJmio-AプランのSIMです。
これもMVNOですがmineoよりはましだと思ってます。
こちらはUQに切り替えるかもしれません。

花火大会ですが
昔3G通信しかなかった頃山梨の花火大会に行きましたが
最寄駅近辺でドコモのガラケーで通信できなくなりました。
基地局がオーバーフローしたらそんなものです。

3.11の震災の時も各社の携帯の電話は不通になりました。
電子メールも遅延して使い物にならず、結局SMSで息子と連絡が取れました。

MNOでも災害時のライフラインは怪しいです。
>ジョニー23k さん

インターネットはいろいろな経路を通るので、いろいろな所で速度低下する可能性があります。
が、流行のMVNOでの速度低下の主な原因はPOIの場合が多いです。全てがそうという訳じゃ無いですが。

数字の例ですが、例なのはわかっていますがバックボーンで「○○人分」と言われると違和感がw
POIは速度契約なので○○人分というわけではないので・・・一応w

でもまぁそんな感じです。例のまま話を進めるとmineoが50万契約あって、想定される速度(お昼に1Mbps?)を維持できるのが50万人分のバックボーンだったと仮定すると、30万人分のバックボーンしか用意できなければピーク時の速度は想定より遅くなります。
逆に100万人分のバックボーンの速度があれば想定より速度が出ることになり、ユーザーは快適でしょう。
想定より遅くなる理由は単に人数に対して増強が足りていないということになりますが、

増強(増速)は概ね一ヶ月前に申込みをしなければいけないそうで、今から一ヶ月後にどれだけ必要になるかを予測して申し込むそうです。
予想が外れて加入者やトラフィックが多ければ実際に一ヶ月後の増強工事後でもあまり改善しないということになり、
逆に予想を外して加入者やトラフィックが少なければ、ユーザーは快適になりますがコストが嵩みます。
今のMVNOのようにギリギリでやっている場合は、思い切って多めに増強!とかはなかなかできず、予想もギリギリを攻めることになります。

契約者が増えれば1契約あたりのコストは下げられますが、100万人になったからといって即黒字になりお昼も速度改善!とはならないと思います。
1契約あたりのコストが下がると行っても劇的に下げられる訳じゃ無いでしょうし、今よりマシになる程度かなと。

他社の例ですが、IIJmioは2月の時点で回線数は170万回線を超えていたと思いますが、しばらく前から黒字化しています。
そこまでいかなくても、100万回線いけば黒字化のめどは立つと思います。
ですが、IIJmioの回線速度が速いかと言われるとそうでもなく、他のMVNOと大差有りません。
逆に考えると、そのぐらいの回線数までいければ現状の遅い速度を維持したまま黒字化が可能とも言えます。
docomoやauが意地悪をして・・・は考えすぎだと思います。
今のところMVNO各社からは例えば「申請しても増速してくれない」等の話は無く、ちゃんと工事されていると聞きます。
POIと通るトラフィックも契約した速度が出ていないと一目瞭然なのでそこを勝手に絞ったりとかは無いと考えていいと思います。
>Phantomさん
とてもわかりやすく、詳しい説明ありがとうございました。「docomoやauが意地悪をして」はまあないですよね^^; 多少冗談気味に書いたのですが…ひょっとしてと^^; ただ、それをすると総務省から指導を受けますしね。
皆様の書き込みを見て、益々MVNOのビジネスモデルの限界が見えてきたような気がしました。
多くのMVNOが赤字、または採算ギリギリで運営されているのであれば、ネットワーク増強は状況を見てのいわゆる後手後手な対応となるので、これでは根本的な混雑時の解消は当面見込めないのではないか?と感じました。
他方でマイネオ王にて平日昼休みの時間帯は1Mbps、その他の時間帯(つまりこのところ鬼門となっている平日夕方17時30分から19時00分も含め)は3Mbpsとコミット(または宣言?)しているのならば、これに向けて後手後手ではないネットワーク増強を期待したいところです。

または、もはやこのコミット(宣言)から時間が経っているので、そのレビューをしっかりと行なっていただき、無理ならば無理とコミット(宣言)を撤回なり、改定なりすべきかと思います。

速度改善を期待しているユーザーに対して、最低限の誠意をマイネオには示していただきたいと思いました。
>のりのり第二の人生 さん
まったくそのとおりだと思います。格安SIMのスピードテストとか各所でやっていますが、結局はどんぐりの背比べをやっているだけのことですね。ああゆうことをすればするほど、キャリアに利することになりそうです。
 個人的には混雑時にネットを見るのに時間がかかる程度ならまだいいのですが、どうしても使いたいアプリが完全に通信エラーになってしまって使えないのが困ります。「昼時間をさければ」と言われるかもしれないが、昼時間以外は仕事中だし^^;(夜はWi-Fi)
mineoにはプレミアムコースがあるみたいですが、あれは実質、存在しないのと同じことなので選ぶ対象には入らないし。プランは少ないけど、料金が安くて安定したスピードとなるとUQかな。mineoはフリータンクとかはいいんですがね。
やはり通信を提供している以上、常に安定した通信速度を確保することは企業としての使命だと思います。ユーザーから毎月料金を徴収しているわけですから。

しかし我々ユーザーも、こういったマイネオ事務局が閲覧している可能性の高いサイトでしっかりと主張すべきですし、それでも改善に至らない場合は、通信の安定が提供されている事業者に移ればよいだけだと思います。

マイネオさんも、本来の責務は何なのか?はよくお判りかと思いますが、繰り返しになりますが、少なくとも先の通信速度のコミットに対してのレビューと今後に向けての御見解を回答マイネオ王にて明確にする段階に来ていると思います。
通信速度を保証したサービスをお望みでしたら、下記の様なサービスを利用されたら良いのではないでしょうか?

https://www.docomo.biz/html/service/premium_xi/

私は、混雑状況で遅くなる事があっても、その代わりに安価であるサービスが存在しても良いかと思います。
その様なサービスの選択肢を必要としている人が一定数存在する以上、それを否定しなくても良いのではないでしょか?
(ユーザーに支持されなければ自然淘汰されるだけです。)
通信速度の保証なんて求めてませんよ。
ただしマイネオは自身が宣言した事へのフォローはすべきですし、平日昼休みはおろか、平日夕方も1Mbpsを切る速度しか提供出来ていない実態について、何らかの説明をしても良いのではという事です。

また少なくとも私はこれらマイネオの現状については良く思っておりませんし、これを良しとするユーザーはそれはそれで各人の勝手ですが、少なくとも通信速度が遅い件について肯定するような意見には理解に苦しみます。
私は、「常に安定した通信速度を確保することは企業としての使命だと思います」
という書き込みから、通信速度の保証を要求していると読み取りました。
企業の使命とまで書かれていますが、では具体的にどうすべきという主張なのでしょうか?
つまり、mineo運営者にどの様なサービスを要求しているのか、具体的に示されないと要求に合った改善策は期待出来ないと思いました。
話は至極単純です。

では、マイネオの通信サービスの使命は何なのでしょうか?

どんな商売でも、その分野での品質の向上を目指すのが正だと思います。

マイネオにも当然、安定した通信サービスの提供を求めていますし、マイネオもそのために、平日昼休みの通信速度1Mbpsを公約?したのだと思います。
論点はここではなく、通信速度が遅い件について肯定するような意見には理解に苦しむという点です。
増強は間違いないと思います。
お昼タイムアウトに数日なっていないので、
マイネオの人口増加には対応できたのかな?
ユーザーが集中する時間以外はマイネオも悪くないですよ。
通信速度が測れるのなら、繋がるのだから問題なし。
よくタイムアウトしてしまう時間に利用している
ユーザーの愚痴追加させていただきました。
平日昼休みの通信速度1Mbpsが公約かどうかわかりませんが、平日12時からの1時間の平均を悪くても1Mbps程度にするというのはそんなに難しいのかなあ。keisoku.ioのスピードテストでもUQ、Yモバイルを除く各社とも(mineo含め)、悪いときは0.1や0.2ぐらいまで低下している。節約モードと何ら変わらない。私の場合もこれに実態が近いときが多い。なにも10とか20ぐらい出せよと言っているわけではないのです。
 

2017-07-23_08.39.15.png

>s.yamada さん
>ユーザーが集中する時間以外はマイネオも悪くないですよ。
今日15時50分頃、書店内でスピードを測ったところ、72.35Mbpsも出てましたわ。びっくりした!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_2017-07-23-19-27-59.png

プランAシングルで都内の7/23 19:27です🙆
>ジョニー23k さん

>平日12時からの1時間の平均を悪くても1Mbps程度にするというのはそんなに難しいのかなあ。

うーん、難しいんじゃないかなー、今のところは。
今の使い方のユーザーを増やしていく限り、結局はお金を積んでPOIを太くするしか無いわけで。
MNOから借りる料金(ドコモだと10Mbpsあたり月67万ぐらい?)は毎年下がっていくので上げる余裕はできるかもしれませんが、
ユーザーの使用量も上がっていくのでその余裕も少なくなるし、MVNOの料金もずっと同じというわけにはいかない・・・的なユーザーからの圧力wがあるし。
mineoも5GBのプランを料金そのままで6GBにしましたしね。
他社が値下げしたり月のデータ通信量増加をしてきたらmineoや各MVNOも対抗しなきゃいけなくなる。
そうやって結局混雑緩和できるほどのPOI増速する余裕は無くなっていく。

他社が値下げや容量増加してもそれに対抗せずに、その分をPOI増速に振ったら速くすることは可能だとは思う。
でもそれだと「mineoは高い」ということになりユーザーは増えなくなる。(増え方が少なくなる)

Screenshot_20170723-185938.png

18:59のAプランです。場所は川崎市北部。

混雑時以外でのこの速度も、自分がmineoを契約している理由の1つでもあります。
>Phantomさん
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。

93.71Mbpsですか(*_* 

私もmineoの速度、いろいろ確かめてみますわ。
混雑時の速度低下、これで良いって納得している訳では無いのですが
他のmvnoも似たり寄ったりですし、
値上げ、とかになっても嫌なので、
渋々?容認している状態ですね(^^;


そしてキャリアさんへ「回線使用料の値下げ」と
mineoさんの「回線増強」を
お願いし続ける状況です。

混雑時に最低1Mって、本当は総務省がmvnoのガイドラインに盛り込んで
実現できるように双方に働きかけていく、

というものでは無いかなぁと
思います。(1Mが厳しければ 0.5Mでも良いです。)

実際、まだまだ回線使用料にもうけを乗せすぎていると
総務省も指摘していましたから。

DB23fpDUIAQx6Wh.jpg

mineoってほんと空いてる時間は速いんですよ。

スクショは6月9日(金曜日)の14:52測定のDプラン、場所は渋谷。
これまで王国通信などで何度も申し上げているのですが,「大増強」などという期待を持たせる書き方をするから,期待に見合わなかったときの失望が大きいのです。

増強計画をオープンにするのは良いことだと思いますが,結果が伴わないのであればオープンにしない他社と何ら変わることはありません。

手厳しいようですが,ウソ・大げさ・紛らわしいは避けるべきです。
皆さんの書き込みみて、お願いだから、混雑時にスピードテストしないでください。とお願い書き込みしたくなりました。

話は逸れますが、タイムアウトしやすしスマホの機種とかあるのですかね?
私はdocomo iPhone6sをmyneoDプランで利用してますが、
他の人が繋がるから自分がタイムアウトするのだろうと思っています。

12時台と19時台の両方でタイムアウトは経験しているのですが。
mineoの増強ってオープンにしてるように見えて、日付以外は何もオープンになってないですよね。
増強でやることはPOIの増速が基本ですが、そもそも元のPOIの速度も公開されていないしどれだけ増速したのかも公開さてていない。
謎の「ネットワークお天気情報」も同様。

自分には、あれはただの「やっていますアピール」にしか見えません。
正直、努力してる姿のアピールとかどうでもいい。学生の文化祭じゃないんだし。
結果が全てです。いくら「大増強」とかアピールしても、自分が設定した目標すら達成できないとか論外です。

そういう意味では、自ら「お昼に1Mbps」とか言い出したのは間違いだと思っています。
事務局が最初に測定結果を出す前から言ってますが、何の速度が1Mbpsなのか書いていなかったし、いざ測定して1Mbpsを超えていたとしても、ユーザーが測って1Mbpsを超えていなければ「1Mbps出ていないじゃないか!」と言われるだけです。
昼間の速度強化が難しい理由にはMNOのNW帯域の卸値付けに問題あるような気がします。
時間帯毎に帯域のコストを変えてMVNOに貸し出すような仕組みにしないと、
MVNOはスカスカの時間帯まで無用なコストを強いられることになるわけで
相当しんどいように思います。

IIJさんとmineoの二社だけでも結構な利用者数だと思うので、
ほかのMVNO各社とも連携しつつ今後も強くキャリアや総務省に訴えてほしいかな。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。