掲示板

100Mbps超える速度って何に使うのだろう…

モバイルWi-Fiルーター運用して2.4GHzで流すと、私の生活圏では出て10Mbps。電車の中は防犯カメラの伝送が2.4GHzらしく、干渉して3〜5Mbps。5GHzでやっと安定して50、ハイパフォで場所を選んでようやく100でる。しかもバッテリーの減りは早く、屋内で電源供給するかDFSを要するので常用はし難い。が、そもそも2.4GHzで困ったことがほぼない。

深夜フリーで最大100Mbpsになるのが困る人ってどういう使い方をしているのだろう…しかもモバイル回線だよ…?そもそも私マンション勢だから、固定回線すら最大100Mbps。100Mbps超える通信ができるところなんて最寄りのドコモショップのWi-Fiだけなので、わからんのです。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
何でもサクサクな速さに慣れてその速度が当たり前になると、元の遅さには戻れないものなのです…。
わたしはmineoスイッチオンの200kbpsで特に困ることは無いです。
ホームルータにmineoを差して5G sub6。
深夜に80MBpsは越えますが、100MBpsを越える事なし。

複数の端末に同時接続していても、処理が遅延しないのはストレスフリーです。
スマホ、TV、amazon Stick、amazon Echo, amazon fireHD

100MBpsあれば十分なので、制限は特に問題ないかな。

普段はパケット放題Plus 1.5MBpsです。
私も困ることはないですね〜。

自宅は夜だと、5Mぐらいですし、今 入院中の病院で使えるフリーWi-Fiが、常時 150M出てますけど、自宅にいるときと大きな差を感じてません。
積極的にダウンロードするものが有れば、時短になりそうですけど。

IMG_4293_s.jpg

スピテスでニマーっとできないことぐらいでしょうか。
ちなみに、Adobe関連のソフトウェア・アップデートは、あっと言う間に完了できる速度です。ウチは5G通信のエリアとなりました。

今回の深夜フリーの変更で、上限100Mbpsで打ち止めはヨカッタと思います。青天井じゃ、mineoさん大変だとおもいます。
固定回線だとOSのISOファイルをダウンロードしたりするので速度が出る方がありがたいですが、モバイル回線でそんな事をしたのは光回線が不調で急遽ホームルーターを契約した時だけなので......
たぶん基本的なところで勘違いをしています。
PCやスマホなど各単体での速度と、ルーターやWiFiでの速度は全く意味が違います。
前者は自分だけのことを見た速度ですが、後者はつながっている端末全ての速度です。

一家全員祖父母、父母、子供2人で、大学生の子供の生活費が5万円だったとしても、お父さんの収入が10万円では全然足りません。
私も少し不思議でした。
動画視聴するにしても1.5Mbpsで何とかなっちゃいますし、
オンライン会議とかオンラインスクールなんかでも、たぶん5Mbpsもあれば充分だろうし。

テレワークとかで大容量をファイルをやり取りするとか、パソコン用途でOSアップデートやISOをダウンロードするとしても100Mbpsあれば充分で特に困ることはなさそうですし…

考えられるのは「ガチで大容量のファイルを頻繁にやりとりしてる人」か、
「何が困るか分からないけど、数字が下がるのはデメリットだから困る(こともあるはず)」か、
そんな推測をしました。
当方は今、ホームルーターにmineoのsimを入れて、光回線の代わりに使っています。

100Mbps以上の速さはそれほど必要ないのですが、週に1・2回、仕事で大容量のファイルを送受信しなければならないことがあります。
そんなわけで、今まで200Mbpsほど出ていた夜間フリーに助けられていました。

100Mbpsはあくまでもベストエフォート、どこまで遅くなるのか、それだけがちょっぴり心配なんです。
極端に遅くならないことを願うばかりです。
Wi-Fi環境がない人で、夜間フリーを固定回線代わりにしていたり、夜間フリー時間帯にGB単位の大量のファイルの送受信をする人もいたことでしょう
SAでない5Gに存在価値なんて無い
LTE Advancedなんてキャリアのお遊び
って事ですか?
子供も大人もネトゲをする家庭なら、必要なんじゃあ?
ネトゲ民なら、迷わず光ではないかと…
50msていどの遅延
実際はどうなんですかね?
夜間フリーから深夜フリーと仕組みが変わり、通信速度も100Mbpsになって「改悪だ〜」とおっしゃる方もおりますが、56Kbpsでテレホーダイでネットに繋いでいた私にとっては十分な速度のような気がします。
ちょうどサービスが終了したADSLを使っていた身としては10MBでも十分です。
なので深夜フリーも10分の1の価格でお願いしたい🤣
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
以前のADSLは確か、5Mbpsくらいだったと思います。局から遠かったので。今は、docomo home 5Gで快適。マイネオの夜間フリーの時も100Mbps前後出ている時もありましたが、別にそれほど気にする変化ではないような気がする。三月から変わるのかな?やって見ます。
我が家もau 5Gの新周波数帯のエリアに入ったので、深夜ならmineoでも200Mbpsは出ますよ。
5Gで帯域食いつぶすなら金払えってことでしょうね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。