掲示板

mineo端末大特価セールでの端末の選び方

まず、現在残ってる販売の端末で、実際は、DSDV(二枚SIM)と、こちらが持っていない5Gの対応を考えていますが、やはり、安価なのは難しいかなぁ~。

現在は、au系XPERIA XZ3を使ってますが、近々、分割払い終わるので、機種買換を考えてのはなしです。

どの端末が、いいのか、若干、判らなくなりましたので、教えていただけましたら、お願いいたします。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
必要な性能によっても変わってきそうですね。

XPERIA XZ3 と同程度の性能が必要かどうか?
安くなれば性能が下がってもっさりしてもいい、画面が狭くなるとか液晶が変わるとか色々…。
mineo端末大特価セールは既存ユーザーへの割引は渋いです。例えば、SIMフリー版Xperia 10 IVは59,400円→51,700円で、端末購入特典で最大3,000円分の電子ギフトがもらえるだけです。

一方、SoftBank版のXperia 10 IVは家電量販店などで回線契約なしで22,001円で買えます。今はキャリア版もSIMロックは掛かっていないのと、SoftBank版のXperia 10 IVでも全キャリアの主要バンドはカバーしています(docomo 5Gのn79は非対応)。
キャリア版でもキャリア独自のアプリが入っているのと、APN設定が手打ちになるくらいで、それほどデメリットはありません。

他のキャリア端末も回線契約無しで安く買えることが多いので、対応バンドに気を付けて探してみてください。Google Pixel 6aもお勧めです。
MNPならまだしも機種変更だとちょっと高いですね。
あっ⁉ 書き忘れてました。

MNPにて考えています。au系(純粋KDDI)は、そのまま継続で、別にある加入分を、MNPでの話です。

端末にて、対応周波数も見てますが…
なかなか難しいですね。
最近楽天市場でMotorolaを購入した自分が最後の最後まで対立候補としていたのはOPPO Reno7 Aです。

5G・Dual物理SIM+eSIM・機能満載・まぁ高性能・安い・・なんだけど、CPU性能だけはXZ3の数年先をイッているわけではないんですよね。
XZ3のs845って、今のミドルクラスと比べても充分に渡り合えるレベルみたいですから。
私はauのXPERIA XZ1を使っていました。その後にoppo reno aを使いましたが画像も綺麗で良い端末でしたのでreno7 aもお薦めです。
どの様な使い方をされるのか分かりませんが、性能が落ちても良いのであれば安い端末でも良いと思いますが、ゲームや動画、写真に拘るなら5万円くらいの端末を選べば満足すると思います。mineo販売の端末は少し高いので、他で端末を安く入手したほうがお得です。DSDVではないですがGoogle Pixel 7も良かったです。

>> コロコロポポロン さん

Google Pixel 7は物理SIM+eSIMのDSDVですよ。
最初、moto g50 5Gにしようかと思ってましたが、売切になり、どれにしようかと…

いまは、oppo A55S 5G にしようかとも、思っています。今月末には、きちんと決めたいと思っています。

みなさま、ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。