掲示板

正直すぎる詐欺メール

ScamMail.png

昨日、詐欺メールが届きました。

メール内にはリンクが貼ってあり、そのリンクの下に以下の文章があります。
「リンクを開くとウイルスに感染するおそれがあり、偽のログイン画面に誘導されます。」

いや、「偽のログイン画面に誘導されます」って。。。
正直すぎるでしょ。これじゃ詐欺になりませんて。

このメールの送信者の意図が分かる人はいますか?


14 件のコメント
1 - 14 / 14
> このメールの送信者の意図が分かる人はいますか?
より一層本物ぽく見せるためでしょう
 日本語を知らない外国人が適当にコピペしただけかな?

 あるいはジョークが好きな人か。

 っあ、釣りですよ。こう書けば人は覗かずにいられなくなる心理をついたのだと思います。
訴えられた際、言い逃れできるよう、
あえて記したのでしょう。ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃヤレヤレ

. ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
i´  ,.――――――`
|  i´⊂ニつ ⊂ニ⊃ (
|  | ――  ―― ヽ ヤレヤレ
|⌒ヽ        |
\_ノ、   0   ノ
⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ/|⊃
 \ /|      |\/
これでも、リンクを開く人がいると思いますね。
怖い物見たさ。
読まない人は普通に読みませんよ。残念ながらそれでも引っかかる人がいるんですわ。
ここまで書いておいても引っかかるような人は低リテラシー者かよく読まない粗忽者ですから詐欺の絶好のカモです。
そういった人達を炙り出すのが目的の可能性があります。

わざとおかしな文章を書いておいて、それを読んで違和感を抱くまともな人=詐欺に引っかかりにくい人をオミットして対象者をカモになりやすい人だけに絞り込むのは詐欺の効率化のための常套手段ですよ。
そういった人達のアドレスだけを集めてリスト化したものを作ってブラックマーケットに流す事もできますしね。

まあもちろん、そこまで考えておらず文章作成者がアホだっただけの可能性もありますw
ウイルスに感染する恐れがあるリンクがはってあるなんて酷いですね。
普通そんな注意書きが必要なことはしないです。

Screenshot_20230218-093338_2.png

私のところにも届いています。
リンクを開かずに電話を掛けさせる罠です。メール末尾に問い合わせ先の電話番号が書かれています。
> お問い合わせは下記まで
> イオンダイレクトヘルプデスク
> フリーダイヤル:03-6832-****

電話番号を検索してみると、フィッシングと言うことがわかります(上の画像参照)。
大体、フリーダイヤルじゃないですよね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あほです
「リンクを開くとウイルスに感染するおそれがあり、偽のログイン画面に誘導されます」

ほんまかいな、一度試してみようかな🤣
発信者にメールで問い合わせをしましょう。
返信で
「ワタシニホンゴヨクワカリマセンデス」と返ってくるのでは。

>> えでぃ@🔋100% さん

03-※※※※のフリーダイヤル?ww
通話料がかかるとは随分と斬新なフリーダイヤルですね😅


真面目な話をすると、こういうのに違和感を覚えないような人も詐欺師にとって絶好のカモなんですよね。
そういう人は番号非通知も使わない可能性が高いですから電話番号収集のオマケも付くわけですね。
URL、?の後ろに本物っぽいドメイン名を付けているのですね。気を付けようと思いました。このメールは日本語がおかしいので、その前に気づけそうですが。

>> もーろ さん

>?の後ろに本物っぽいドメイン名を付けているのですね

この?以下の文字列はこのような本物のドメインっぽい文字列も含めて「URLパラメータ」と言ってそれによってサイトの表示内容を切り替えたりサイトにアクセスしてきた人の情報を解析して収集するための物です。

中途半端に知識を持っている人向けの偽装目的も兼ねているかもしれませんが、この場合想定されるのは主に情報収集目的かと思われます。
例えば後ろの方のランダムっぽい文字列はフイッシングメールを送った全てのアドレス毎に個別に割り振られていて、どのアドレスの持ち主がアクセスしてきたのかを判別するための物である可能性が非常に高いです。
それによってそのアドレスの持ち主は安易にこのようなURLにアクセスするような低リテラシーの持ち主=引っかかりやすいと判断されて、詐欺師の"ネギを背負った絶好のカモ"のリスト上位に入るわけですよ。

ですから、もしも詐欺である事を承知の上で興味本位でサイトにアクセスしようとする場合は、直接リンクを踏まずにURLの最初の?以下の文字列を全て削除した状態をブラウザにコピペしてアクセスしなければダメです。
そうしないと不要な情報を詐欺師に与える事になります。
逆に?以下が何も無ければ相手にわかるのは使っているOS/ブラウザとIPアドレスくらいですし、VPN等を介せばIPアドレスも隠蔽できますから相手に有効な情報を与えずにアクセスできます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。