予約キャンセルデータベース
http://jyurin-hack.com/it/?p=4961
こんなサイトがあるそうです。
サイト運営者は、無報酬で現在運営されているそうです。
【切欠】
行きつけの鉄板焼き屋さんが、
予約を受けたにも係わらず無断
でお客が来なかった為に経営困
難に陥った。
【現在の確率】
この様な迷惑な方の確率は1%
程度だそうです。
【店側の被害】
当然団体におけるものなので
大きな団体になればなる程被害
は甚大であり、食材・席を空け
る為に断った顧客の売上等が予
測されます。
【情報漏洩の問題点】
登録された電話番号は登録時に
暗号化されて漏洩対策されてい
るそうです。
【法的な確認】
法律上電話番号と名前の関連付
けされていないそうで問題ない
そうです。
【現状】
このサイト運営は、一個人でな
されており、十数件の登録でし
たが現在140店舗登録されてい
るそうです。登録方法も希望者
から連絡に対して運営者がネッ
ト検索され人柄を判断し許可さ
れた店舗のみ登録可能との事で
す。
【問題点】
現状ブラックリスト入りさせた
登録に対して削除機能がないそ
うで追加予定だそうです。
しかし、この話しを聞いて個人的に知り合いの飲食店の為に偉いなと思いました。しかし、その失礼な方が電話番号をコロコロ替えられると、知らずにその番号を貰った方はどうなるのだろうかと思ってしまいました。
30 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
店は予約を受ける前に予約者の電話番号を確認し予約を受けるかどうか決めるシステムです。
どたキャンも被害甚大ですが、予約して来ない客はもっと大変な被害となります。
登録側が悪意を持った場合の対処は?
知らない間に自分の番号が登録されている可能性に対する対応は?
メリットもあるでしょうけど、それをやる事による影響やデメリットをどこまで考えてる?
それともその程度は諦めろってことなら、店側が諦めろとしか思わないけど。
悪意が客側にしか無いなんてありえない。
確かに間違い登録や登録できる飲食店の方が顧客を不愉快に思い電話番号を登録してしまう危険性があります。
サイト運営者はその危険性から経営者を認める飲食店を調査しているそうです。
それと間違って登録してしまった場合現在削除機能はなく追加予定だそうです。
飲食店側が来られない顧客に電話した所すでに宴会が始まっている音が聞こえ店名をいうと黙って電話を切る方もおられるそうです。
田舎者の私には複数の店を予約するという常識は無いのですが、都会の方は複数の店を念のため予約し決定したら決定しなかったお店をキャンセル入れるのですかね❓
確かにそうですね。
確率たかだか1%らしいのですが、
飲食店の迷惑やその店に入れなかった顧客に迷惑になるという事に配慮がないですね。
仮に、忙しくてキャンセルし忘れたのなら店から確認が入ったらちゃんと詫びてもらいたいです。
私自身複数予約に疑問を持ちます。
全く見えないんですけど。。。
登録されている飲食店だけしか見れませんので、飲食店が団体予約を受ける際に幹事さんの電話番号を調べてこのブラックリストにある電話番号か確認し予約を受けるかどうかの判断基準にするだけです。
宴会とかの予約だと
準備に必要な材料費、場合によってはヘルプを呼ぶため人件費が発生します。
これがキャンセルになると、小さいお店は、潰れる可能性すらありますので、被害を防ぎたいと言うのはしかたがないことだと思います。
そこに登録されている番号から掛かってきた場合、積極的に予約は受けない様にするという事でしょうか?
単に耳年増になって、チャンスロスを作ってる様な気もします。
何度も同じ事をする悪質な方なら、店側も対処がわかるでしょうに。
あと、A店では良く無くてもB店では良い(予約をくれるお客として)可能性も有ります。
規模が小さいとしても、それでは経営者として失格です。
少なくとも僕はそう思います。
お店として予約を受けるかどうかは店側の判断です。
どたキャンですら大変なのに予約され来店されないのは、大きな店舗なら痛手も少ないと思いますが、ほぼ貸切状態のようなお店では大変だと思いますよ。
お店として予約を受けるかどうかは店側の判断です。
どたキャンですら大変なのに予約され来店されないのは、大きな店舗なら痛手も少ないと思いますが、ほぼ貸切状態のようなお店では大変だと思います。
また、サービスを利用している側は当然ある特定の番号がリストに載っている事を知ることができるわけですが、これを外部に漏らした場合(及び虚偽の番号を登録した場合)当然ながらそれを行った側とこのサービスを提供した側は法的責任を問われるリスクがある事は分っているのかちょっと疑問です。
あと、当然このリストを丸々信用しているようでは商売が上手くいくとは到底思えないというあたりも
#リストにある番号との対応は慎重にって程度の利用が限界かな、失礼極まりない対応だけど
これは、私も指摘しましたが心配なところですね。
>登録側に誰も嘘をつくことが無いことを前提としています
これはダブルで危険性があります。
予約する側が予約時のウソ
これについては、今回のシステム関係のないリスクですね。また、登録側の登録ミス及び嫌な客に対しての嫌がらせをする場合も考えられます。しかし、仮にリストに載っていても予約を受けるかは飲食店の自由です。
>サービスを利用している側は当然ある特定の番号がリストに載っている事を知ることができるわけですが
リストと言っても電話番号を入力して検索をかけて過去に登録されたお店で何回予約しても来なかったかの回数がでるようになっています。
>法的責任を問われるリスクがある事は分っているのかちょっと疑問です。
情報漏洩については登録時の電話番号は暗号化される事、登録した電話番号と指名が一緒に登録していないので違法にはならないとテレビ報道しておりました。
実際に店舗に足を運んでいる?
その店舗を信用調査会社に依頼して調査している?
店舗と契約を結んで意図しない登録等に罰則規定があったりする?
そのような登録が無いかちゃんと監視している?
何だろう、店舗側の性善説で運用できるならそもそもこんなサイトいらないんですよね。同じ事を客にも適用できるし。
変な客がいるように変な店もあります。それをちゃんと排除できる運用してるんだろうか?
間違って登録された番号を削除する機能を追加予定とのことですが、
「間違った」は誰が判断するんでしょうね?
登録した時点で店側が間違えたと認識していればわかるだろうけど、間違い登録って登録した時点で自分は間違えていると気がつかない場合がほとんど。
では誰が間違いと気がつくんだろう?
「実際に間違えた番号を登録された電話番号の持ち主」は自分がこのデータベースに登録されたことは気がつかない(調べられない)訳だから気がつかない。
うまい言葉遣いが思いつかないのでキツい言い方になるけど、この手のことをやるなら素性を知る仲間内でやってればいいんですよ。
それで問題が無いかっていうとそうじゃないけど、問題にはなりにくい。効果もあまり無いだろうけど。
「あなたは過去に別の店でドタキャンしてるのでうちでは予約を受け付けられません」とでも言われるんですかね?
それとも「その日は予約埋まっているんですよ~」と嘘をつかれて断れるんですかね?
データベースに載っていることを伝えたらそれはそれで問題がありそうだけど、
伝えないまま断られるとしたら誤登録された人は知らぬ間に予約を断られる店が増えるだけっていうことになるわけですが、それでいいと思ってるんでしょうか。
既に書かれていますが、電話番号は解約すれば使い回されます。それは可能性があるという話では無く確実に使い回されます。
登録された時点では事実であったとしても、そのデータベースが使われる時点では事実では無くなっている可能性もあります。
そしてデータベースには番号しか登録されてないとのことなので、使い回されたかどうかは判別することもできない。
もちろん番号の持ち主がそれを調べることすらできない。
んー、こんなこと誰でも思い浮かぶけど誰もやらなかった理由とか考えないんですかね?
実際に利用されているかどうかは別として、サイトの存在を宣伝することで、その効果を狙ったのかもしれません。
でも、世の中が『予約は捨て番で!』な~んてマイネ王の荒しみたいなことになったら嫌ですね~(^^ゞ
また、運営者は登録にあたっての調査ですが、実際に店に行くとか調査会社を使うという事ではネット検索のみとの事でした。
サイト運営者の方も現在性善説に頼った運営ではありますが、今度性善説ではダメになると予測されており見直しも検討されていると報道されていました。
今回の対象者は予約して来店されない方のみと聞いております。
ただご指摘の通りお店がどたキャンに腹を立てて電話番号を入力してしまう危険性はあります。
サイト運営者の方も戸惑っておられるというのが現実ではないでしょうか。
個人的に作ったなら個人的に使ってればいいのでは?
仲間内でやってたならそのまま仲間内でやってればまだマシです。
ネットで取り上げられて140件まで増やした登録は仲間内の範囲を超えてるんじゃないでしょうか?(わかりませんが)
無料で提供って良い話に聞こえがちですが、お金が発生してないと無責任になりがちです。
お金を取らないってことはできることが限られる訳ですから。
再度書きますが、この程度のサイトは仲間内でやっておけばよかったんですよ。
仲間内だからOKという意味じゃないですが、問題になりにくいという意味で。
登録データベース的には法的に問題無いとのことですが、それは登録する側も問題無いと言えるものなんでしょうか?
予約を受けた店は番号と名前をセットで受け取っているはずですが、その受け取った情報は予約の為に使われるはずのものです。
仮に無断キャンセルされてその番号をそのデータベースにお店が登録した場合、お店がその番号を「目的外に利用した」とみなされるんじゃないでしょうか。
それとも、予約を受けた全員に「この番号は予約キャンセルデータベースに登録する可能性があります」と予約時にちゃんと説明してるんでしょうか?
自分で予約を入れておいて、
店舗に迷惑がかかるのに気づけず
事前にキャンセルもしない人間の方が
大人として失格だと思いますよ。
①リストに載っているような番号が自分に回ってきたら嫌ですね。
(でも、私の場合は私以外使用していない番号と、もう一つの番号は父と私しか使用していない番号です。)
②店舗で間違って自分の番号を登録されたら非常に迷惑ですね。
検索は電話番号だけみたいなので、個人情報が紐付けされていないので問題ある部分と、ない部分が混在しますね。
登録されているお店は、上記可能性も頭に入れて判断して欲しい事に加え経営者がお店の検索に必要なID及びパスハードをお店の従業員にも知らせないで欲しいものです。
仰る通りだと思います。
大人の責任ですよね。
この記事に僕が思うのは
>予約しているのに来店しない顧客の被害で経営が窮地に追い込まれた
どの程度なのか解りませんが、その程度で窮地に追い込まれるようじゃ駄目じゃ無いですか?
>この様な迷惑な方の確率は1%
程度だそうです。
1%程度しか起こらない事で窮地に追い込まれてちゃ駄目じゃ無いですか?
何事にもリスクは付き物です。
こんなどう使っていいのか分からんネタサイト持ち上げるより、経営者としてのスキルをあげて気に入って下さっているお客様をガッカリさせない(潰れない)事が大事な気がします。
ホントにあのサイトがどう有効に使われているのか謎。。。
居酒屋とかは飲酒運転の厳罰化と若者のお酒離れにより、20年前に比べれば厳しい状況です。
そのためギリギリでやっている個人店は多いのではありませんか?
ですので、悪質な予約不来店をする人に対抗策を講ずるのは至極当然だと思います。
経営者としてのスキルをあげて気に入って下さっているお客様をガッカリさせない(潰れない)事が大事な気がします。
これ言わんとすることはわかるんですけどね。
リスク管理も経営の基本なんです。
私たち顧客サイドはコスパを要求します。
そうすると飲食店側の原価率はどうしてもあがってしまいます。
どうしても競争率の高い地域は薄利多売となってしまいます。出張で新橋で飲んだととかなどこんな安くて大丈夫なんだろうかと心配になってしまった事を思い出します。
この様な状態で、例えば週末の書き入れ時に予約で来店なしはキツイと思い登録された飲食店経営者もおられるでしょう。
原価率も低く、予約を受けませんで成立するお店ばかりならこんなもの無くても良いでしょうがそうではないという現実なのでしょうね。
また、来店されないのにせっかくお越しになられたお客様を断ってしまった事に今後はそのような事がないようにしたいという気持ちで登録された飲食店経営者もおられるでしょう。