掲示板

北陸にもヨドバシ出店してほしい…

ヨドバシ 東京池袋など3店舗に出店へ「そごう・西武」買収協議 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/k10013981051000.html

福井の西武は対象外…

一応新潟には既に店舗あるが、それ以前に新潟は北陸かどうかと言う問題がww


23 件のコメント
1 - 23 / 23
中国地方にも欲しいですw

博多か梅田に行くことがなかったので、秋葉原店にしか行ったことがないですw
大宮も対象外...そごうにはBIC入ってるからさすがにヨドバシは無理か
そんなに実店舗が必要ですかね?

その店舗オリジナルの商品があり、それが目当てであれば別ですけれど、殆どの家電品はその店舗製造、オリジナルではありません。

そうなると、結局、欲しい製品をどこで安くお得に買えるのかが重要だと思います。

製品自体、型番さえ同じなら、どこの家電量販店で見ても同じです。

例えば、他の家電量販店で実物を見て、購入はヨドバシでと思うなら、実店舗がなくてもヨドバシのネットで買えます。
うちは…駅前に、BIC、ヨドバシ、AppleStore
うちから歩いて、ヤマダ 
恵まれてますね💦
いやぁ福井のだるまや西武にくれば、
街中がすごく賑やかになりそうな。
私は嬉しいな。
ヨドバシさんは、ある界隈ではいつも話が出ますからね。

>> KITT3000 さん

意外といります。
仮に福井は、
ケーズデンキ、ヤマダ電機、100満ボルト、ジョーシンしかなく、しかも郊外。
郊外店舗まで行き、ネットで注文はしないです。そこで書います。
逆にネットで注文して、店舗受け取りならあり得ます。

仮に福井の西武がヨドバシに買われたとすると、
今新幹線で再開発中の駅前が活気つきます。
駅前には、マンションが入居するので、
入居者が利用してヨドバシカメラも利益も出るでしょう。

あとMVNO関連も展開され、北陸のSIMフリースマホの販路拡大にも繋がるでしょう。
うちの近所にもあればいいなぁo(^o^)o

>> KITT3000 さん

確かに、メーカー品の「購入」だけならおっしゃる通りですが、アフターサービスの事を考えると近くに実店舗があったほうがいいと思います。
私の場合は、その点を考慮して購入店を分けてます。

>> KITT3000 さん

うちの辺りでは、取り扱いの有無の差が激しくて実物を見ることすら出来ないことが多々あります。

それに他店徹底対抗を謳っている店なのに、近所にヨドバシは無いから対抗しませんって言われるどころか、ヨドバシを実店舗の在る家電量販店ではなく通販業者と勘違いしていそうな店員もいました。

場合によっては店舗受け取りしたいときもありますし。

>> ゆ~ちゃん84 さん

そごう(ヨドバシ連合)が大宮のビックカメラを追い出したらかなり問題だよねw
大宮のビックカメラの近くには、さいたま新都心のヨドバシがあるからあれだしw

でも、そごうはセブン&アイ・ホールディングスのままだったら良かったのにね…
ビックさんもかなりビビってそうだけどw
新潟は甲信越、ですかね🤔
以前は新潟駅の自由通路にありましたが、
高架工事で、駅前に移動してます。

なので、ちょっと不便になりました😅

アップルストアは立ち消えたけど、
biccameraに正規プロバイダーがあります。

>> KITT3000 さん

配送のタイムラグが嫌な時は
実店舗に行きますが

ヨドバシは事前に店舗在庫を確認して
取り置きできるので

探し回らなくて良いので
時々、実店舗利用してます🤗

>> 5gh さん

正規プロバイダーが近いと安心ですね。
私も70km以内に在るので助かったことがあります。
自宅からタクシーで 1 メーター圏内に、
ヨドバシカメラ本店がありますが、
普段は、更に近くの
ビックカメラを利用しています。

∩_∩ パシャ✧
( *゚ωノ[◎]ゝ
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> ゆ~ちゃん84 さん

さいたまにはあるでしょ?

>> よっちいぃ さん

幻の新橋駅ならぬ、幻のさいたま新都心駅前店の可能性?
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> KITT3000 さん

> 製品自体、型番さえ同じなら、どこの家電量販店で見ても同じです。
それはさすがにそうとは言い切れないでしょう。
ヨドバシかなり安い場合がありますし、ポイント還元率は他の比ではないです。
あと、ヨドバシで注文し、ヨドバシの店舗受け取りにすると、かなり助かるなと思った事は多々あります。

> 例えば、他の家電量販店で実物を見て、購入はヨドバシでと思うなら、実店舗がなくてもヨドバシのネットで買えます。
当方はネットで買う場合、ほとんど営業所止めにしているのですが、ヨドバシの通販はほとんどが日本郵便で、局止めにすると、平日の仕事終わりや土日は大変待たされます💦
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh さん

おそらく新潟は何地方問題は永久に解決しない問題でしょうww

> アップルストアは立ち消えたけど、
biccameraに正規プロバイダーがあります。
石川県の場合は、一昨年7月に金沢市から10キロ離れた白山市にできたイオンモールに、それまで金沢市中心部に合ったサービスプロバイダが昨年1月に移転しました…コインパーキングに止める必要はなくなりましたが、金沢市にではなくなったというのが…💦
大阪ですけど、梅田にヨドバシ 難波にビッグ が出店しだしてからは、マンションと駐車場が増えましたね! 上新電機もかなり店舗数を減らして、ネット通販と郊外型店舗へと進んでいるみたいです!

>> よっちいぃ さん

はい、隣駅のさいたま新都心駅前にあるのでそちらを利用しまっす
甲府駅前にできましたが、秋葉原、新宿によく行っていた身としては、規模が小さくてちょっとがっかり・・
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
ちなみに金沢からだと、新潟より京都の方が近いです。
それでも約200キロ…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。