掲示板

これって総務省的にOKなんですか?【Rakuten Turbo 5G】

Rakuten Turbo 5Gというホームルーター、どうやらRakuten Turboというプランでしか利用できないようです。
Rakuten TurboのSIMカードはUN-LIMITⅦのSIMとは色も違えばAPNも違う...
ご存知の通り、Rakuten TurboはUN-LIMITⅦと較べて割高で残念なプランと言うか、Rakutenモバイルの経営状態の苦境を表しているようなプランになっています。

それと、Rakuten Turbo 5Gというこのホームルーター、APN設定のメニュー自体がないんだとか。ようするに、Rakuten UN-LIMITはもちろん、他社のSIMでも使えないということになります。

2021年秋からの総務省のガイドラインでは、SIMロックはダメよ~ん!ということだったはず。
これ、SIMロックがかかっているのと同じ状態ですよね?

総務省的にこれ、OKなんでしょうか?
ホームルーターだからOK?ならば、docomoもUQ comもホームルーターにはSIMロックをかけていいことになってしまいますが、そちらはガイドライン通りSIMロックはありません。

Rakuten Turbo 5Gの、SIMロックと同様の状態での発売が、許される理由をご存知の方、いらしたら教えてもらえませんか?
「あくまでガイドラインであり法律じゃないから!」って言うほどのド根性がRakutenにあるとも思えないのです。


49 件のコメント
1 - 49 / 49
ガイドラインを見てきたら「汎用的に通話やデータ通信を行うための端末(現時点においては、フィーチャーフォン、スマートフォン、タブレット、モバイルルータ及びUSBモデムが該当する。)」って書いてあったので契約住所以外で使用を禁じているホームルーターは移動端末じゃないから該当しないって主張するつもりかもしれないですね。

かなり苦しいとは思いますが......
SoftBank AirのAirターミナルと一緒ですよ。
(SIMロック有かつSIMロック解除義務化対象外端末)

たぶん、中身携帯のhomeでんわ、ホーム電話、おうちのでんわも同じでしょう。
スマサポさんの
手が映ってる😁
元から機能が存在しないのと、SIMロックとは全然違うでしょ?
>技術的にSIMロック解除が困難な端末及び特定の事業者の通信方式・周波数のみに対応している端末等を想定している。

は除外されてますね。

て最初から他のキャリアで使えない端末を
作ればガイドラインに抵触しない!から
OK!て事ですね(^o^)丿

SIMロック、じゃなくて
「特定の事業者の通信方式・周波数のみに対応している端末」
を禁止すればよかったのに。

>> hageten さん

何の機能が存在しないということを言ってるのですか?
実質他社SIMが使えない状態で、SIMロック自体はしていない、って事を指摘したのかと。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>ホームルーターだからOK?

OKです。
だから住所縛りがあるわけですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> 退会済みメンバー さん

ドコモのホームルーターも住所縛りがあるから、22000円を超す月サポ(端末値引き)が許されてます。

>> タクティ さん

>>実質他社SIMが使えない状態で、SIMロック自体はしていない、って事を指摘したのかと。

ならば、露骨なSIMロックでなければ他社SIMが使えない仕様にするのはOKということになりますよね。
「SIMロックとちゃいまんねん!、APN設定が出来ないだけですねん!」
という言い分が通ると言うことですよね?
ならばそれを他社が真似しても総務省は何も言えないことになりますよね?
そうなるともはや実質ガイドラインはあってないような物ですよね?

>> 退会済みメンバー さん

それならば、ドコモもホームルーターにSIMロックかけてもよかったんですよね?
なにか勘違いされてる方もいるようですが、このRakuten Turbo 5GはRakutenの4Gのバンド3と5Gのn77を掴むわけなのですから、他社のバンド3とauとSoftBankのn77も本来なら掴む能力は持っているということになります。
事業者側としましては、移動端末設備に該当しないという認識なのかしらね。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 総務省|テレコム競争政策ポータルサイト|ガイドライン(SIMロック解除関係) https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition12_01.html
▶︎ 総務省|テレコム競争政策ポータルサイト|ガイドライン(SIMロック解除関係)|移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン(令和4年12月改正) https://www.soumu.go.jp/main_content/000853589.pdf

-ここから---
2 用語の定義
(3) 端末
事業者が販売する移動端末設備をいい、事業者が販売店等に販売し、販売店等が販売するものを含む。

5 SIMロックの原則禁止
6 例外的にSIMロックの設定が必要と認められる場合の対応
7 移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関する留意点
(4) SIMロック以外の機能制限

8 本ガイドラインの適用等
(1) 令和4年 12 月 23 日の改正後の本ガイドラインの規定は、同日から適用する *3
*3 汎用的に通話やデータ通信を行うための端末(現時点においては、フィーチャーフォン、スマートフォン、タブレット、モバイルルータ及びUSBモデムが該当する。)以外の端末については、当分の間、5、6及び7(4)は適用しない。
---ここまで-

>> 退会済みメンバー さん

それは、こちらのガイドライン絡みじゃないかしら。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 総務省|テレコム競争政策ポータルサイト|ガイドライン(端末購入補助関係) https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_01.html
▶︎ 総務省|テレコム競争政策ポータルサイト|ガイドライン(端末購入補助関係)|電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン(令和4年12月改正) https://www.soumu.go.jp/main_content/000853440.pdf

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

ガイドラインの適用対象が、「移動端末」とあるところがキモという事ですかね。ホームルーターは「移動端末」では無い、と。

ドコモとUQ系のホームルーターにSIMロックがかかっていないの「お情け」ということに、やっぱりなるんでしょうか?
モバイルと異なる料金プランで
速度制限や住所登録など制約がありますから…
SBairと同じ固定回線ですよ。

>> クリームメロンソーダ さん

ドコモはデバイスの単品販売してるから
APN設定できるのでは?

WiMAXもau販路だと単品購入出来るかもしれない…

>> クリームメロンソーダ さん

不勉強でよく知らないのですが、WiMAXのAPNはプロバイダが違っても同じでした?
長年WiMAXを利用していましたが、NECの端末はWX04まではアクセスポイント変更できませんでしたね。
そのあとは契約やめたので知りません。
まぁ汎用端末利用しないだけで誹られるなんて言いがかりにしか見えないですが。嫌なら契約しなければ良いだけで。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> 黄色いスイートピー さん

そうなりますね。
かけなければいけない、という事ではないので。
あとはキッズケータイとかも、このガイドラインから外れてますね。

>> fsm さん

>>NECの端末はWX04まではアクセスポイント変更できませんでしたね。

それは謝りです。

>> fsm さん

>>まぁ汎用端末利用しないだけで誹られるなんて言いがかりにしか見えないですが。嫌なら契約しなければ良いだけで。

それ以前に、言いがかりにしか見えないスレならばあなたが来なければ良いだけです。
オマケに誤情報まで書き込まれて迷惑しています。

>> fsm さん

>>嫌なら契約しなければ良いだけで。

そんな事言われなくても契約しませんよ。てか、そういう問題じゃないでしょう。
言いがかりかどうか以前にあなたの言っていることが嫌がらせにしか聞こえませんが?

>> 退会済みメンバー さん

SIMロックの議論の時に、ユーザーが購入するものである限り、ユーザーに不利益を与えてはいけないという議論があったかと思います。

光回線のONUなら借り物ですから他社で使えないのは当然ですが、ユーザーが購入して所有権がユーザに移るものに関してはやはりそれなりの正当性のある理由が求められるのではないでしょうか?
この仕様だと、Rakuten Turbo解約して端末だけ手元に残っても他社で使えないです。

>> 黄色いスイートピー さん

周波数があっていても
通信方式が、異なるので

という言い訳?でしょうか🤔💦
ホームルーターについて、シムロックの容認できますが、黒ロムの容認は断固できません。
解約後は産廃になってしまうので、エコについても・・・

>> 黄色いスイートピー さん

他社が追随して利用者から文句が多数出れば総務省は動くと思いますよ。何も言えない訳では無いと思いますが。

現段階でガイドラインの新しい抜け道を作ったのは事実ですからそれを是正するのは総務省ですが、そこを動かすにはユーザーが声を上げるのが一番かと。
そうしないと何も始まりません。

>> 5gh さん

>>周波数があっていても
>>通信方式が、異なるので
>>という言い訳?でしょうか🤔💦

4G通信にせよ5G通信にせよ、3GのW-CDMAとCDMA2000のような異なる通信方式が存在するわけではないので、通信方式に異ならせ様がないと思います。

>> タクティ さん

総務省が動く可能性はあると思いますが、最近の総務省がRakutenに甘いのが気になります。
頑張ってもらわないと困るし、潰れられたら困るのはわかりますが、先般のプラチナバンド再配分絡みの議論にしてもRakutenの言い分を概ね咽む裁定をしてますからね。

>> たきしま さん

>>解約後は産廃になってしまうので、エコについても・・・

そう、そこも問題です。
解約後は、Rakuten Turboと再契約しない限り使い物にならない端末が手元に残る訳で、ゴミを増やしてしまうことにも繋がりかねません。

いっそのこと、固定回線のONUと同じようにレンタル方式にすればいいのではとも思えますけどね。そうすれば多少は料金を下げられる可能性もありそうですが。
simロック解除対応や、ロック無しならば、他社での利用を想定してテストしないとダメって事でしょ?
そんなコストを掛けたくないっていう勝手な事情でしょうね。

原則なんで、結局抜け道があるって事ですね。
ゴミの量産なんてもったいない話です。

>> 黄色いスイートピー さん

再契約しても既存の楽天ターボ端末は再利用できないと聞いたことがあります。
ソフトバンクエアーもそうですが、シムロックは技適の関係のためやむおえないです。
一方で黒ロムはダメです。系列のMVNO等や別プランでも使えなければ産廃にしかなりません。
リユーズ、リユース、リサイクル???

>> 黄色いスイートピー さん

ドコモはN79の他にN78も運用しています。
N77はおそらくN78を自動内包すると思うのでN77に対応していればドコモ5Gも使える気がします。
楽天も中途半端なもの作ったなと思いますね。こうだからSIMロックどうこうの話になるんですよね。
敢えて項目作らないのなら、simも本体組み込み式にして、Simの書き込みはルーター本体にシリアルポート設置してシリアル書き込みとしてその他のキャリアは一切利用できない専用通信機器として売りだせばよいかと思う。

>> 黄色いスイートピー さん

なんと!
長年利用してていろいろ遊ぼうと思っていながら分からなかったんですけど。
実機持ち出してよーく設定確認してみたら、ありますね。
これは私の不勉強でした。申し訳ない。
ご指摘ありがとうございます。

>> 黄色いスイートピー さん

でも言いがかりにしか見えないという考えは変わらないですね。全世界に向かって意見を述べておられるのだからこなければいいというのは同意しませんが、嫌な意見なら消してください。ネットは書き込み自由だし、自スレをコントロールするのもスレ主の権利。

>> jyoro@人類最下位 さん

>>simも本体組み込み式にして、Simの書き込みはルーター本体にシリアルポート設置してシリアル書き込みとしてその他のキャリアは一切利用できない専用通信機器として売りだせばよいかと思う。

いやいや、そんなもの売られても困るでしょう。ご自身だったら、買いたいと思います?そんな端末。
それにしても、それに近いですよね。実際。APN設定不可という仕様であるかぎり、永久に解除できないSIMロックがかけられているのと同じことですから。
なので、これ、ユーザーに売るべき端末じゃないような気がするのですよ。固定回線のONUと一緒で、レンタルにすべき端末かと。
コレをフリマかどっかで買って持ち込みでRakuten Turbo契約しても、料金が安くなるわけでもないですから、売られても迷惑としか言いようのない端末です。

>> たきしま さん

>>N77はおそらくN78を自動内包すると思うのでN77に対応していればドコモ5Gも使える気がします。

いやー、その予想は甘いと思いますよ。実際、4Gでも、バンド5に対応している端末があったとして、内包されるバンド19に対応できるわけではありませんよね。そのあたりは5Gになっても変わらないと思いますよ。なのでn77とn78はあくまで別のバンドと考えたほうがおそらく間違いはないでしょう。
n77は3300~4200MHz
n78は3300~3800MHz
これだけ幅の違いがあるにもかかわらず世界的に見ると狭い方のn78が
[中国、日本(ドコモ、KDDI)、韓国、英国、ロシア、豪州、スペイン、ニュージーランド、オーストリア、バーレーン、ブラジル、チェコ、エストニア、ノルウェー、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、クウェート、サウジアラビア、カタール、UAE、ラトビア、モルディブ、モナコ、レソト、フィリピン、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、サンマリノ、南アフリカ、スイス ]

などで使われているのに対して広いはずのn77が

[日本(ソフトバンク、楽天、KDDI)・中国・韓国・欧州・米国 ]

でしか使われていないのはおそらくはn78には含まれないn77の周波数帯が一部の国の衛星放送の電波と干渉起こす問題があるためでしょう。

>> たきしま さん

>>再契約しても既存の楽天ターボ端末は再利用できないと聞いたことがあります。

あ、そうなんですか。その情報は確認したことがないので知りませんでした。
ならば尚更産廃端末ですね。困ったものです。

>> 川辺@工作したい さん

APNは別々だよ?
確かKDDI直接契約以外はAPN設定の変更がいるからね。
レンタル専用にすれば良かったのでは?

>> 黄色いスイートピー さん

うーん、プラチナバンド分配のお話はまた別になってきますが…
他のキャリアに比べれば実質バンド3の一つしか使えてない訳で、そこと3キャリアを比較したらそらひいき目に見ても分けてあげたほうがいいよね、とはなると思います、あくまで個人的意見ですが。

これを甘いと捉えるかどうかは個人の判断でしょうかね。
確か検討会ではパブリックコメントも募集していたかと思うので、またそのような機会があればそこで思う存分思いの丈をぶつけるのがよろしいかと…

>> クリームメロンソーダ さん

ありがとうございます。
やっぱり別々なんですね。

白ロムで入手したKDDI系のホームルーターでAPNの項目が存在したので気になったのです。

>> 黄色いスイートピー さん

>いやいや、そんなもの売られても困るでしょう

そうでしょうね。本当に買い切りではなくレンタル形式にすればいいかと思いますけどね。なんで買い切りなんでしょうね。
本体にデータを書き込んで通信する機器なら昔はみんな買ってましたね。
再利用は出来たかもしれないですが、使ったことがないのでそこまで詳しくないですが。
Turbo(ターボ)とUNLIMIT(無制限)、どっちが早いのですかね
同じ電波使ってるんだから、Turboの方が早いならUNLIMITは制限されてるってことに・・・

>> pmaker さん

>Turbo(ターボ)とUNLIMIT(無制限)、どっちが早いのですかね

おそらく、規格上は同じだと思います。

ただし、据え置き型はサイズが大きい為、性能の良いアンテナが利用可能です。設計が悪くなければ、速度が速くなる可能性が高いです。

又、アンテナ4本利用することで、LTEの通信速度を倍にできますが、この規格は、一部スマホしか対応していないようです。
Rakuten Turbo 5Gは対応しているはずです。

キャリアアグリゲーションを利用していない場合、150Mbps(or 200Mbps)だとアンテナが2本、300Mbps(or 400Mbps)だとアンテナ4本です。
楽天販売商品は、カタログの通信速度で判断できます。例えば、Rakuten Handシリーズは400Mbpsだったと思います。

>> att_plus さん

Rakuten Turbo 5Gのような据え置き型の場合、電源用量を気にする必要がありませんし、アンテナを動かしませんから、スマホやモバイルルータと比較すれば、安定した通信が可能なはずです。

もっとも、コストダウンや設計の悪さ等で、通信が安定しない等、評判の悪い製品もあるようです...

>> att_plus さん

なるほど、アンテナの大型化で利得がとれて通信速度が向上する可能性があるのですね
それはありそうです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。