掲示板

TVニュースは正確なのかなぁ?

お昼のNHKニュースで
先生にきつい事を
言われて、学校に来なく
なって、先生が生徒に謝罪した、

と言うを、やってました。

気になったのが
先生がクラスの
トラブルで暴言を
生徒に言った、
のは分かったのですが、

じゃあ、その原因は
なんだったのか、

は情報として出てなくて。

暴言を吐いた、事だけが
独り歩きしてしまっている
気が、しました。

先生に怒られた事も
叩かれた事も、ある世代なので、理由が有るんだろうなって
思うんですけど、

でも、先生の資質不足かも?

それもニュースでは分からなくて。

でも全国放送で流れた事実
だけは残るので、

もうちょっと掘り下げて
欲しいなって思うのでした。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
一方的にニュースにしても。
そこへ行くまでの経緯がわからなければ、公平ではありませんね。
「メディアリテラシー」というヤツですね。
インターネットの普及で情報が溢れる社会になった事で、年々重要性が増してましてますよね。

私はTVのニュースもネットや紙面の記事も「報道内容から事実だけを拾い上げる」ように努力しています。
論調や報道の雰囲気を含めて丸飲みすると、完全に“洗脳”されそうなので。
街頭インタビューとか、編集に意図があるとしか思えない局とかあるし。

最近のTVのニュースは“ニュースショー”になっているので余計に危険だと思います。
ニュースキャスター、放送局、マスコミの思想が混入し過ぎてて。
今回の事件のことは知りませんが・・
買春とか体罰とか子供絡みの事件になると一方的に大人側が加害者のような報道がされますが、少ない情報から事件の背景を推察すると 被害者とされる未成年者に同情すべきなのか迷うことの方が多いですね。
民放のワイドショーは
以前、子供がマンションから転落した事件で近くにいた子供が
事情を聴かれた、だけで犯人扱いしていたのでそれ以来見ませんが、

民放はニュースもだいぶ怪しくなってきましたね。
災害とか殺人のニュースでBGM流すってどういう神経なんだろうって。

NHKは民放とは一線を画して欲しいのですが、だんだん民放化してきている気が・・・。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
かつてニュース番組で
安倍首相「選挙のためだったらなんでもする」
とテロップを入れ、まるで総理が手段を選ばない選挙戦を行うかのように見せていましたね

その後の訂正でも、この一文に
「無責任な勢力に負けるわけにはいかない」
とだけ付け加えて放送し、やはり
負けられないからなりふり構わない
かのように見せていました

実際は、【選挙のために誰とでも組むような無責任な勢力】に負けられないという決意表明なのですが

たしかに「」の内容を口にしていますので、発言を捏造したわけではありませんが、一部を切り取ることによって全く違う意味合いになってしまいます

特に訂正後のテロップは、わざとでなければ、日本語能力を疑うレベルです

公共の電波を使っているのですから
ちゃんとしてほしいですね…
インターネットに関係なく昔からです。
サリン事件のときに、冤罪報道がありましたし。

むしろ、実害のある冤罪は昔の方が酷かったかも知れませんね。
今はインターネット時代になって、怪しい報道があると疑いのウワサが拡散されやすくなっていますから。

電通の過労死事件が大きなニュースになったのは、インターネットで市民の意見が通りやすくなったから、とも言えるかも?

それに、もしニュースが正しかったとしても、ロビー活動で根幹的な箇所で歪んでいるケースもあるでしょうし、様々なソースをみた方が良いのでしょうね。
ワイドショーなどで
ニュースを扱う際

伝える人が
個人的な意見を入れちゃダメよって
思う事あったかな。

ニュース見ると不安ばかり募るから
あまり見なくなった。
ちゃんと検証しないで話題に飛びつくケースも多いですね。
stap細胞の時もひどかったです。
基本的に TVのコンテンツは「関心のない視聴者に関心を向けさせるもの」だと思っています。
なので一部だけ切り取って報道する。冷静な報道になっているようで、実情はどうなの?って感じですね。

信頼できる報道としては「功罪双方から簡潔に状況をまとめている」内容だと思っています。それと「再読、かつ検証可能性のある内容」ですね。

0.jpg

https://twitter.com/colappy/status/887174611812491264
ツイッターでもこの話題が上がってるようですね。
この娘さんの話に信ぴょう性があるとするなら
ここから感じとれる範囲では先生の発言はとても「暴言」とは言えない。
しっかりと叱るいい先生なのでは?どっちかといったら。

”担任が暴言を吐いた”
というイメージを(で)世間に浸透させていくメディアの凄まじい力かな^^;;;
T'sさん
興味深いソースをありがとうございます。

メディアが叩くなら叩くで、どういう対応をすべきだったのか?の提案までしないと、一方的な言葉の暴力になっちゃいますね。
今回の件については今ある情報以外にどのような事情があっても論外(仮に生徒側に問題があっても対応ミスで済み範囲を超えている)ので、そもそも発言自体が無かったとかでなければ非常にダメな教師が教壇に立ってしまっていたという話で終わりなのですが、最近のニュースは媒体問わず捏造と言っても過言ではないくらいアレな事例が裏が取れる範囲だけでも目立ちすぎているように思います。
ニュース番組でニュースを話している当人がその番組や媒体内で自身の意見を話すだけでも十分に問題だと思うのですが、報道の公平性とか客観性なんてものは既に誰も気にしていないような気がしてなりませんね。

#結局自分で見聞きして体験したものだけが全てか…
メディアの報道の在り方も気になりますが、それに加えて一般市民による情緒的な社会的制裁の在り方も同様に気になりますね。

リアルで物理的な過剰防衛は法廷で裁けるでしょうけど、ネットの週団による過剰な社会的制裁を罰することは事実上、難しいはず。
T'sさんがご紹介下さったツィッター、
SNSを鵜呑みにするのも危険とは思いますが
つじつまは合っていますし
最初にニュースを見た時に感じたことに極めて近いです。

「飛び降りろ」なんてよほどの事なので何か理由があったんだろうと、
思いました。

本来なら生徒に聞き取り調査、と行きたいのですが
簡単では無いですね(^^;。権力介入とか
勝手に取材するなとかになってしまいますし

子供は大人には本当の事はなかなか言わないし。。
報道によると、子供は登校拒否になったという話もあるし、なかなか判断に悩みます(*〜*)

「飛び降りろ」は比喩にしても言い過ぎかも知れませんが、親がワガママな子供に言いがちな「いう事をきかないなら、置いていくよ」だって考えようによってはネグレクト未遂になりかねません。
(去年に北海道で、この手のシツケ?で子供が山中で数日間、行方不明になる事件もあったし→数日後、自衛隊の倉庫で発見)
その後の後日談?
というか先生を擁護する署名活動が卒業生も手を挙げる形で行われてるそうです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000040-san-l11

ghさんの言われるようにSNS上の情報にどれだけの信頼度があるのか?
ということもありますし、一方でメディアはメディアでかなり断片的な
部分のみをクローズアップして報道してるような側面もみられますし
なかなか何を信じたらという悩ましい問題に直面してるように思います。。。

#結局自分で見聞きして体験したものだけが全てか…
のかも知れませんね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。