掲示板

転売ヤーが世直しに貢献できるという仮説【端末安売り問題】

端末値引きの問題がまた議論されているようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/04/news042.html

極端な値引きは良くない、という議論は何度も繰り返されてきました。一向に解決の気配はありません。
よくよく考えれば、おかしな事です。端末が安く買えるということはユーザーにとっては嬉しい話。それがなぜ携帯キャリアの儲けに繋がるのか。いや、わかりますよ。それで契約を獲得できるのだからキャリアにとってプラスになるんですよね。その契約者がいわゆる「転売ヤー」でなければ、一度安く手に入れると、後は義理堅く、そのキャリアで2年3年と長期間居てくれるから。

たしかに、不公平が生じるから、極度な端末値引きは悪であるという意見は尤もです。マイネ王でも、キャリアに端末販売をやめさせろという意見も聞かれます。そこで、極端な値引き販売が悪であるならば、その抑止力になり得るものは何か?と考えてみると、それもまた世の中では悪のレッテルを貼られている転売ヤーということになるのではないでしょうか?

端末値引きキャンペーンに乗ってくる人のほとんどが転売ヤーになったらどうでしょう?端末を安売りすることで契約を獲得するというビジネスは、成り立たなくなります。ようするに、

安売りが悪ならば、
その破壊勢力たる転売ヤーは、善。
むしろ、安く購入後、義理堅く長期間契約し続けるフツーのユーザーこそが、悪。

ということになってしまいませんか?
そこで、こんなことが実際にできるかどうかは別にして、仮に、誰かが大号令をかけて、転売ヤーを大々的に募集し、端末値引きに対してハゲタカのように激しく、しかも全国規模で突撃しまくればどうなるでしょう?

問題の悪名高き端末投げ売りビジネスモデルを撲滅することが可能になりはしませんか?

これはあくまで仮説です。「そうならない」という予想をお持ちの方は、そのメカニズムのご披露くだされば幸いです。
繰り返しますが、あくまで仮説なので、「転売を奨励するなどケシカラン」などという正義感は別の場所でご披露ください。


158 件のコメント
1 - 8 / 158
スマホ単体で販売してほしいです(^o^)丿
回線はmineoさんだけで十分ですのでo(^o^)o
こんなモノで信用情報に傷が付くなんて御免ですね
将来的には、キャリアショップは激減するのでしょうからスマホの転売は難しくなるのと思います。
携帯電話事業者が端末の販売を止めれば、値引きと転売解の問題は解決するのですけど。
それが出来ない事情が何なのか気になるところではあります。

>> S.K.201031 さん

クレジットでの支払いを滞納したとか、になると、信用情報がたしかに傷つきますが、転売とか、短期解約したところで傷つきますかね?
たしかに、キャリア側のBLには乗るかもしれませんよ。「コイツと契約するな」という。
でもせいぜいそこ止まりじゃないでしょうか?
それにそもそも、そのキャリアのBLというもの自体が、物議を醸している端末投げ売り餌巻き契約獲得ビジネスのためのものですよね。

>> 所沢条司 さん

キャリアショップはある程度淘汰されていくのはやむを得ないとは思いますが、激減というほどに減る日は来ますかね?役割を変えつつ、また新たなビジネスシーンを開拓しつつ一定数は残る気がします。

最近はオンラインショップでの端末の安売りが盛んになっていますし、同様のことは仮想空間へと場所を変えても続くのではないでしょうか。
通信端末と通信サービスについて考えてみたいと思います。

・通信端末販売会社は、通信端末を販売
・通信サービス会社は、通信サービスを提供

・端末を別に用意してもらうか、
・端末をセット販売とするか、
の分岐点は、端末が専用か汎用か、にあると思われます。

光ケーブル通信の例
・PCは、ユーザーが用意
・通信契約は、別途契約
(PCをプレゼントする事はある)
(PCは汎用)

ケーブルTVの例
・セットボックスは、サービス会社が用意
・通信契約と、セット契約
(TVはユーザーが用意)
(セットボックスは専用)

昔のガラホの例
・携帯端末は、サービス会社が用意
・通信契約と、セット契約
(simロック/他のキャリア利用不可/囲い込み戦略)
(携帯端末は、各キャリア専用化)

スマホの例
・端末は、ユーザーが用意したり、サービス会社が用意したり、任意
・通信契約は、別途契約したり、セット契約したり、任意

(スマホは、汎用、SIMフリー/ロック解除可。最初にSIMロックをかけて各キャリア専用化する事があった。
2008/ 7月iPhone3G販売〜SIMロック
2015/ 5月販売〜SIMロック解除義務化
2021/10月販売〜SIMロック禁止)
──────────────────

昔のガラホ時代は、携帯を初めて使う人もいて、通信できる端末も一緒に販売してもらう方が、便利だった。(セット販売)

今は、ほとんどのスマホは、PCのように汎用化、世界標準に合わせ、SIMロックをかけず、SIMフリーで販売されている。

なので、スマホ通信契約も、光ケーブル通信の契約形態に近づく感じになると思われる。

・端末(スマホ/PC)は、ユーザーが用意
・通信契約は、別途契約
(スマホ/PCをプレゼントする事はある)
(スマホ/PCは汎用)
──────────────────
基本は別々の契約で良いのだが、行き過ぎた囲い込み販売が、問題。
●国の意向
公正取引委員会は、不当取引を禁止してます。

不当かどうかの判断
① 業者間の自由競争が妨げられていない
② 競争が価格/品質/サービスを中心としたものである
③ 顧客が取引条件について、自由/自主的に判断できる

電気通信事業法では、以下は違法
・不当な拘束条件を有する通信契約
・2年超の期間の拘束がある契約
・違約金が1000円を超える契約
・年間利益提供額が1ヶ月の通信料金を超える契約
・通信契約を条件として、税込2.2万円を超える端末値引やキャッシュバック等の利益提供

●顧客の意向
いつでも無料解約できて、再契約可能なら、
・端末単体で、新品/中古品/在庫品が、(一括)1円で販売されても良い
・通信サービスとセットで、新品/中古品/在庫品が、(一括)1円で販売されても良い
・スマホを無料でプレゼントされても良い
・一部のスマホが10万円超で販売されても良い
・キャッシュバックが有っても良い
・個別/セット契約、自由に選べてお得に契約したい
・良いサービスを利用したい

●事業者の意向
・多くの人に利用してもらいたい。
・銀行/証券/クレジット/非接触決済/ショッピングなど、関連事業も合わせて利用してもらいたい
・長く利用してもらいたい
・在庫端末を販売促進に利用したい

つまり、
・通信キャリアは、なるべく囲い込んで、自社の色々なサービスを使って欲しい
・国は、端末をエサにした、過度の囲い込みを禁止
・顧客は、便利にトータルでお得に利用したい

以上、通信サービスは水のように基本インフラであることも踏まえて、
(ブラックリスト制度の廃止)
・通信サービス事業者は、料金滞納や犯罪利用歴の無い顧客からの通信サービスの(再)契約の希望を受け入れなければならない
・1000円以下の手数料で解約でき、3000円以下の手数料で契約/再契約できること。
と決めるのがトータルで三方善し、の結果になる気がしています。

・事業者は、事業トータルでの収支を合理的に考えて、通信料、端末価格、キャッシュバック率を提示するようになる
・顧客は、それぞれに合った通信サービス会社を選択。それぞれに合ったスマホ本体を入手できる。一緒にまとめて契約もできる。
・国は、自由競争を促進できる
転売ヤーは使い方次第で社会貢献をしてくれる場合もあるみたいです。トリスタン??
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。