掲示板

AndroidとiPhone,どっちでも良いのよ。

http://japan.cnet.com/news/commentary/35077161/

「Android」から「iPhone」に乗り換えて--2カ月でわかった違い


--------


2ヶ月も使わなくたってわかるでしょ,というツッコミは置いておいて(^^ゞ

両者には大きく,同時に小さい違いがあって,どちらを使っても良いのです。自分に合っている方を選べば。

気分を変えたければ,自由に変えられるでしょうし。

一方しかなくなってしまったら,つまらないですからね。



暇がないものあるけれど,Nexus7をMarshmallowに上げる試みに,まだ踏み切れない私…。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
自分からしてみたら、なぜ6.0にしないの?って、思っちゃいますw
まぁ、自分の場合は後先考えずにとりあえず最新に...なのでw

世の中のAndroidだけとかiosだけとかになったらやっぱ詰まらんし、色々なOSがあるから...の現在でもあるわけですから。

スマホライフ、楽しみましょう🎵
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> しらけん(2号)さん

いやぁ,私のNexusは正式には5止まりなので(^^ゞ

root取って,ブートローダーいじって,etc…。楽しそうだけど,腰が重かったり…。
こんばんは
私も迷わず6.0.1で最近マイナーアップデートのうわさが・・・
Nexus7も2016版が出るとか・・・
一方で2012版が余ってきたので5.1.1を4.4あたりに戻そうかと思案してます

元の話題ですが、スマホはiPhone、タブレットはAndroidって棲み分けになってます
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> absenteさん

こんばんは。

> スマホはiPhone、タブレットはAndroidって棲み分け

一緒ですねー(^o^)


うちのは2012版なので,悩ましいところです。大した用途に使っていないのですが,それだけに…(^^ゞ
音声通話はAndroid、それ以外はWindoes10Mobile みたいになってます、最近。
2台持ちは好かないんで、いずれ何とかしようと思ってるのですが。

タブレットの電池消耗が激しくなってきたんでiPad Airを検討してるんですが、無印にするか2にするかWi-Fi・Cellularどっちのモデルにするか、もう2ヶ月も悩んでます。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> hagetenさん

あ,Windows10は…(^^ゞ

アプリが揃ってくると,テーマに加わってきますね。バックグラウンド通信がちょっと話題に上っている以外は,安定性にも大きな問題はないようですし。


Wi-FiかCellularは契約や持ち運びなどのスタイルに依存しそうです。

Airか2かは賛否両論かも。また,Appleの保証付き整備品でも安く出ているので,その時の出会いのタイミングにもよるかもしれません。

より良いお買い物ができますように。
アホ息子が、ipad欲しいと。

家には、d-tabとNexus7あるんです。
ipadなんか必要ない・・・と思いつつ
(私は、絶対買いませんが)

スマホがあれば、タブレットは、動画見れれば良いんじゃない?的な感覚です。
息子は、ipadと言う名前に憧れているだけの気がするんだけど。

私ならipadよりDELLとかの3万円ノートPC買ったほうが良い。
それなら母、半額出してもいいのになあ。
(今では無い将来の願望)
ヒィロさん、ご紹介の記事を見に行ったら、個人的に
右横の注目コンテンツにあった記事が気になりました。
[中高生が「カップル専用SNS」を利用する理由とは]
http://japan.cnet.com/sp/smartphone_native/35076994/?tag=rightAttn スレ違い申し訳ありません。

ちなみに私はスマホAndroid、タブレットiOSです。
iPadを買って思ったのは、まずたたずまいが違うということです。
以前のタブレットではクックパッド見るために、よく台所に
持ち込んでいましたが、今は汚すのが嫌なので持ち込みません。
もっぱら寝落ち専用タブレットとなっていて宝の持ち腐れですね。。
> hagetenさん

あと1か月悩むと iPad Air3 という選択肢が増えるかもしれません。
長く使うという意味では、Apple製品のほうが有利だと感じました。
Nexus7 2012と同時期に発売した初代iPad miniでも最新のiOS 9系が動きますので。
Androidだと、Nexusブランド以外だとまともにOSのアップデートが期待出来ませんから。

話が脱線しますけど、長く使うならLenovoのノートPCは意外と使えます。
メンテナンス性がよくて、バッテリーなどの部品の入手が容易なので。
G550をCPU交換とSSDに換装したら、Windows 10でも十分使える性能になりました。
所沢条司 さま

LenovoのノートPCですね。
無事、高校卒業できたら
お母チンがバカチンにプレゼントしてあげよう♪なんて
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Grumpyさん

iPadは結構良い値段しますから,目的と用途がはっきりしていて,親が納得できるものでなければ,おいそれとは買えませんよね(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ROCKGOさん

http://japan.cnet.com/sp/smartphone_native/

上記URLの「スマートフォンネイティブが見ている世界」シリーズは,ROCKGOさんの投稿に深く関係するでしょうね。

それぞれの話題がかなり議論を呼びそうで,少々怖いところがありますが…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 所沢条司さん

そう,うちのNexusも結構無理しないと6に進めません(^^ゞ


うちの嫁さんの古ーいVista PCも,春にはハードディスクをSSDに換装して,7にするつもりです(^o^)

なので,最近はヤフオク,amazonな日々です…(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35084007/

iPhone」で「Android」を動作(ある意味において)--ビデオが公開

-----

ご参考まで。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。