掲示板

高校受験当日、受験生を狙った迷惑行為が横行

一昨日朝、NHK名古屋のローカルニュースで見たのですが、高校受験当日の受験生を狙った卑劣な迷惑行為が横行しているようです。ニュースを見て腹立たしくなりました。
迷惑行為にあった受験生はショックを受けて試験問題に集中出来なくなるのではと心配します。
さらに卑劣なのが、SNSで「高校入試当日の受験生を狙えば、試験開始時間が迫っているので通報されることはない」という情報が飛び交っていることも、酷いです
愛知県県警と高校生が作成した、受験生に注意を呼びかける動画、もっと受験生に知らせて、安心して受験に臨めるようにしてもらいたいと思います。

NHK名古屋のニュース
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230120/3000027085.html


13 件のコメント
1 - 13 / 13
>SNSで「高校入試当日の受験生を狙えば、試験開始時間が迫っているので通報されることはない」という情報が飛び交っている

バックパッカーで海外を一人旅していたときに、現地の人に「滞在期間を伝えた事」で「こいつは警察に伝えないだろう」という推測を与えてしまい、面倒くさい事になりかかった記憶が蘇りましたw
まあ、私の一人旅での些細な出来事はともかく、受験生への悪影響は計り知れないので、この手の犯罪行為はやめて欲しいですよね。

「コロナの人は別日に受験できる」というニュースがあった気がしますが、「コロナの人に特別枠を与えるのではなく、他の人にも与えては?」と思った事を思い出しました。

特別枠を無制限に与えてしまうと、混乱しますけど、このニュースの被害は警察沙汰ではあるので、コロナ証明で特別枠を付与するのと同様、警察への被害届で特別枠を付与しても良いのではないだろうか?と思った次第です。
(被害者救済になるし、通報されやすくなって犯罪抑止にもなるから)
事象(日時/場所/個人情報)の特定
→善意/悪意があれば、善行/悪用可
→悪用が横行すれば、対策(←今ココ)

(海外で、ここは初めて、短期滞在などという情報を相手に与えるのはリスクがありますね。)

大学共通の入試(一定基準の能力測定)は、以前から指摘されていますが、年に1回だけではなく、年に2〜4回分散開催して、好きなタイミングで受験できるようにしても良いかもしれません。

米国では、共通試験は、年に6〜7回、開催されているようですね。入学も、通年で募集していますね。好きなタイミングて入学できるようです。
人物評価を総合的に見る仕組みですね。
・学校の成績(オール5が望ましい)
・エッセイ(自己紹介)
・推薦状(高校担任/課外活動責任者)
・課外活動(スピーチ/ボランティア/部活成績)
・テスト(SAT/ACT成績)
・面接 (ない場合も)

入学後も、毎日8〜10時間しっかり勉強に励みます。
・年間スケジュールを計画
・毎回宿題が出る
・復習も必須
・1日で、授業が3時間
・予/復習/宿題/レポートで、5〜7時間
・チューター(補習講師)サポート活用
・不明点は聞いて確実に理解を進める

日本の大学の世界順位/研究力が下がってしまってきている傾向を鑑みて、チャレンジ精神があるのなら、
海外の大学に進学/編入/留学する選択肢もありますね。
・様々な専門分野の学び
・グローバル環境で切磋琢磨
・グローバルな人脈形成
・グローバル人材になれる
・語学力アップ
・読む/書く/話す能力が鍛えられる
・多様性/異文化の理解/体験
・高賃金海外就職
・情報取得、費用捻出(奨学金取得、学費年300万〜700万+滞在費)、言語力が必要
・リベラルアーツなどの少人数大学で4年間学び、名門大の大学院に進学する選択肢もよさそうですね
・日英バイリンガル対象就職イベントのボストンキャリアフォーラムなど、大企業からオファー
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

愛知県警と高校生が作成した動画です。

>> まいまいまいんに さん

年に1回だけではなく、年に2〜4回分散開催して、好きなタイミングで受験できるようにしても良いかもしれません。
コストと場所の問題が大きいと思います。
女性専用車両の増加で解決して欲しいですね?
常習者「うへへ年6回も…

そもそもの問題は異常な満員電車?
見たわけじゃないですが、横行してないと思います。そんな、チカン列車出発進行!みたいなこと😩
わずかにそういう人がいる、くらいじゃない?
なんか、悲しいですね。

対応法はあるんでしょうが、なんか根本的な問題解決方法は、ないんだろうか?
って、思うのですが、
「具体的にどうすれば良いのか、わからないです…」

もっと、悲しくなっちゃいました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230119a.html

受験当日被害に遭い、試験に集中出来なくなり不合格。進路の変更を余儀なくされた方の事例が載ってます。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> Iriyamazu さん

自己防衛として、同じ高校を受験する同級生同士一緒に行く。同じ高校を受験する同級生がいない等は保護者と一緒に行く。電車の中では、人の入れ替わりが多い扉付近は避けて、車両真ん中の座席の前に立つ。
個人的には必要経費/対策としては、
下記考えられます。
・会場近隣の徒歩圏内に宿泊
・タクシー利用
・バス利用
・空いてる時間/車両を選択
・席指定できるなら座席指定/専用車両
・家族同伴
(世の中には悪人がたくさんいるので、
 自分の身は自分で護る術を身につける
 勿論良い人もいます)

根本原因は、車両が定員オーバーしているのだ、と思われます。電車が全席指定になるか、通勤通学時間帯はグリーン指定席車両を連結するようになれば、解決するかもしれません。

確率は1%以下かもしれませんが、もし事故や犯罪など遭った場合は、再試験の制度があるはずですから、なるべく慌てずに、冷静に対処するのがよさそうです。警察で証明書を書いてもらいましょう。事前に制度をよくご確認されてくださいね。何事も準備が大切です。心配事があれば信頼できる人に相談を。

今だとSNSなどに投稿をしてみると、社会が動いてくれやすくなりました。試験当日は駅員や警察のひとたちも含め周囲の人達が特に注意深く見てくれるようになって、以前よりは安心できるようになりましたね。声を出せなくても、アプリで知らせるなどができるようですよ。

>> imuyan1@Mie さん

大変ですね😩
もう、名古屋は私のイメージする日本では無いみたいです。

横行している、というほどなので、受験生多くは被害に遭っているのでしょう。とある国でも女性がxxxな被害に遭っても無理矢理結婚させて帳消しなんてのもありました。それでも横行とまではいって無かったと思います。名古屋は無法地帯になってしまった😩

そんなことが横行しているなんて信じられないです。横行しているとか、警鐘を鳴らすとか、闇雲に大袈裟な表現が使われるようになっただけかと思いましたが、わからないものですね。
名古屋な平和が訪れますように。

うちのほうは、その手の犯罪は横行していません😊
自転車の一方通行違反は横行しています😩
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。