JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
MacroDroidについて語り合おうというスレです。内容はまだないです。小技とか質問とかやりとりできたらいいなと思ってます。気になる人、使っている人はよかったらお気に入りして、コメントしてみてください。
>> imaru2019 さん
>> 真里亞 さん
>> es2235 さん
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
>> maybe2 さん
>> monst572 さん
>> ccn さん
メンバーがいません。
>> imaru2019 さん
マクロが消えたことはないですが、たまに実行時にクリックが効かなくなることはあります。その時は、再起動してます‥(^_^)マナーモードの自動化とかしか使ってなかったですが、
先日座標の取り方を覚えたんで、
ゆずるねの自動宣言とマイそく時間の自動SIM切替を作るのに成功しました。。。
ただ何回かに1回失敗するんですよねぇ><
複数の座標とかを配列に入れておいてうまく使えないかなぁと思って考えていました。
配列を定義するときは、変数を設定のアクションでだらだら記述するんじゃなくて、変数ボタンからやるのがいいんですね。
配列と連想配列を組み合わせるといい感じにできました。ただ使うときちょっと癖がありますが‥
>> 真里亞 さん
ユーザ補助が突然無効になって発生してますね・・・。>> es2235 さん
動作しなかった時の状態は確認してなかったのですが、ユーザー補助が無効になってましたか。今度発生したら確認してみます。
クリック動作は TouchTask を使っているので、それが無効になってるのかな…。
普段動作しているのは Y! mobile Android One S2( Android 9 )です。
>> 真里亞 さん
Android11以降で発生してるような気がします。昔は無かった気がします。
ユーザ補助のMacroDroidとMacroDroid UI画面操作ってのが勝手にオフになります。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
返信元のような配列の定義を「手動で定義」するにはどうやって書けばいいんでしょうね?この辺の書式ってヘルプないのかな?
>> 真里亞 さん
TouchTask は、Read Screenしか使っていないです。画面に出ているものをテキストで読み取って、画面遷移の参考にする程度にしか使っていません。もっと有用な使い方があるんですかね?
私の場合は、繰り返しの中に画面がOFFになっていたら、繰り返しから抜ける、みたいな処理を入れておいて、止めたくなった時は、画面OFFしてます。
一定時間待ちなんかは、メッセージとカウントダウン表示をポップアップするようなルーチンを作っておいて、変数にメッセージと秒数を入れて呼び出してます。その中も、画面OFFなら、すぐに戻ってくるようにしてあります。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
TouchTask の Read Screen を使う人も結構居そうですね。ベースになるマクロ作成は Android 7.0 の端末で行うのですが、タップ動作設定(作成)時に MacroDroid の「UI画面操作」では画面上の座標・テキスト名などを取得できないものがあって TouchTask では取得できるなどの違いから TouchTask を使っているというのもあります。
タップ座標を変更する場合は TouchTask なら数値を変更するだけなのですが、「UI画面操作」の場合だと「再取得して設定し直す」必要がある(マクロのファイルをPCに転送して直接座標を変更するという方法もありますが)などの違いもあります。
また、「UI画面操作」でテキスト(表示文字列)でタップする動作の場合は画面に表示されて居ない状態でもタップ動作が可能になるみたいですが、TouchTask だと画面上に表示されている必要があるなどで左右のスワイプ操作も必要になってくるなどの違いもあるようです。
このあたりは作成・使う端末によってもどっちを使うかは変わってくると思います。
android11のタブレットは動作継続中
ですが、android12のスマホは
数日動作後、だめになっています。
皆さんも同じようなので、
私のマクロ設定が悪いようでは、
ないのですね。
>> maybe2 さん
nova lite2でAndroid9ですが、たまに数日でクリックできなくなったりしていたので、毎日起動するタスクの最後に再起動を入れていましたが、まれに、再起動しますか?のボタンも押せなくなって、止まっているときもありました。(^_^;)Touch Taskのread screenとかってずっと使っていると、読み取りをしてくれなかったりするので、どうしたものかと思っていったら、標準でも画面読み取りってあるんですね。
それでマクロ作っておいて関数みたいに呼び出せばいいのかー
関数呼び出しみたいな感じで他のマクロを呼び出すときって、グローバル変数使う以外にもっといい方法ってあるんですかね?
充電コードを接続しておき(接続しておかなくても作動します)、20%以下になるとスマートプラグがON、85%まで充電されるとOFFになるように設定しました。
20または85%にBattery 容量になったときに、スマートウオッチが振動するようにしました。
就寝時に20%以下になっていなくても、スマートプラグをONにして充電コードを接続しておけば、85%になるとOFFになります。とても便利です。
就寝時間帯はスマートウオッチへの通知はOFFにしました。
>> monst572 さん
私もマクロドロイドでスマホの充電をしたいのですが、教えていただけないでしょうか<(_ _)>>> ccn さん
遅くなりました。サイトをチェックしていませんでした。TP-Link WiFi スマートプラグ Tapo P105/Aを使って作動させています。
MacroDoroidの画像をアップロードしておきますが、分かりにくいところがあるかもしれません。mineoの「ゆずるね」の関係で平日と土日を分けて作成しています。
Wi-Fiに接続されていない時は、作動しないようにして、その通知をスマートウォッチに表示させるようなこともしていますが、ざっとですが画像のような設定を組み立てています。
画像が粗くてすみません。
不明な点がありましたら、コメントしてください。