掲示板

意地を張って死ぬまでマイナカードを作らない

意地を張って死ぬまでマイナカードを作らない人ってどれぐらいいるのだろうか?

どうせ何年か後には作らざるおえなくなるなら
今のうちに作っておけばいいのに。


121 件のコメント
22 - 71 / 121
免許証に記載されている免許証の番号も
自分を特定するため、特定できる番号だろう。

だとすれば、免許証の番号もある意味マイナンバーだと言えなくはないと思う。

結果、免許証もある意味マイナンバーカードみたいなものなのだが、
そんな状況で、なぜ免許証は意地張らずに持つんだろうか?

そこに矛盾が生じているのだが。

>> parlng さん

義務なら、20000円のプレゼントは国庫に戻して欲しいです。

>> ホットウォーター2 さん

今、免許証もマイナンバーカードもない状態で
ホットウォーター2さんは、
自分がホットウォーター2であると証明する事ってできますか?

自分が自分であることの証明はできますか?

なんて、ふと考えたことあります?

>> KITT3000 さん

認めてもらう必要もないので、困りません。
年金も入ってくるし、税金も取られてるし、電気も送電してもらってるし、水も送水してもらってるし、敬老パスももらってるし、不自由はないのですが?勝手に、ワクチン接種券きたし、、、、、、

>> KITT3000 さん

やっぱり、チップの埋め込みやね?他人は使えないし、死んでも誰か直ぐ分かるし、これほど究極の証明書になると思いますが?
これなら、申請したいです。
個人の自由とはいえ、概ね「行政は効率化すべし!」「IT化が遅い!」みたいなコンセンサスがあると思われる中、

→効率化のため、マイナンバーカードを作ります!
→反対!本当に効率化なのか!

…みたいなのは、野党の「とにかく反対」みたいな主張だし、自由過ぎる気もする。

>> トッチン@寝不足 さん

違うでしょ、お金を撒いてまで国民を引っ張って行こうとする意図が怪しくて、、、、、、
マイナ持ってない患者に6円負担を課す等、姑息すぎでしょう?

>> ホットウォーター2 さん

> 違うでしょ、お金を撒いてまで国民を引っ張って行こうとする意図が怪しく

怪しいか否か?みたいな抽象的な判断ではなく、メリットとデメリットで具体的に判断してみるのがよいかと思います。

お金で釣るのは民間でもやってますし、国も住宅ローン減税とか、いろいろな控除とか、酒税とかありますよね?
大枠でいうと「よくある話」だと思うんですけど、それとはどういう風に違うのか、ちょっと分かりません。

>> トッチン@寝不足 さん

単純なデメリットは18上にコメントしてます。

>> ホットウォーター2 さん

上述した通り「メリットとデメリットで具体的に判断してみるのがよいかと思います」とお伝えしてます。

メリットが思いつかないなら仕方ないですけど…
たとえば、「仕事をしないことのメリット」をたくさん挙げて「なので、俺は働かない!」とか主張するのってどうなんだろう?的な話です。

もちろん、本当にメリットがゼロなケースもあるでしょうけど。
デジタル社会でスマホ使っている時点で情報漏洩する可能性いろいろある中で、スマホつかって「アナログの方が安心」とか言われても良く分かんないんですよね…

それに、アナログはアナログで、年金記録問題とかあったんだし、そこまでアナログを過信するのが良くわからない💦
役所の窓口の人たちは、パソコン使って作業してるので、「アナログだと思っているデータ」もデジタル化されていると考える方が妥当なんじゃなかろうか。

>> ホットウォーター2 さん

チップを埋めるために、まず、あなたがあなたであることを証明しないと埋め込めないと思いますよ。
確定申告している人などは、とにかく手間なので、だいたいマイナンバーカード持っていますよ。まあ、ごく一部のデジタル音痴なか方々は持っていないようですが……。
客観的にみて、マイナンバーカードのデメリットって、今抱えている個人情報流出問題と同質なものなので、むしろ一元化する方が情報管理に於いてはメリットでしかない。
国に番号を付けられるとかで嫌悪を持つ人も、戸籍を持つ時点で手間をかければ国が特定の個人の情報を入手するのは可能なので、大した意味がない。

何かに拘りを持つのは個人の価値観の話なので、マイナンバーカードを持つ持たないで善悪などはありませんが、意味のない拘りだと私個人が勝手に思うだけですね。
今のところ必要がないので作っていません。

マイナンバーカードが普及しない一因には 顔写真、暗証番号、定期的な更新 が必要ということがあるのかも知れませんね。
まるで運転免許証みたいです。
車を運転するには運転免許証、
日本で暮らすにはマイナンバーカードですか ^_^

運転免許証はともかく、健康保険証、住民票なんかは顔写真なしで身分を証明できるものになっていますよね。
それらも有効期限はありますが、国民健康保険証なんかは時期が来ると新しいものが送られてきます。
それに、自分を証明する必要があることが一年のうちでいったいどのくらいあると言うのでしょう。
それでも、マイナンバーカード、必要ですか?
マイナンバーが既に割り当てられているのに?

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

全くその通り、賛成です。
甘利議員の、しょうもない宣伝がバカバカしくて仕方ないです。

>> KITT3000 さん

生まれたときに、母と、産婆、医師に決めてもらうしかないな?
しかし、取違も有るし、、、、、、、

>> トッチン@寝不足 さん

メリット、て行政の簡素化だけではないかな?
しかし、サイバー攻撃、停電は避けられないし、新潟では停電続いてる所も有るし、助けにいけない所も有るし、、、、、、、

>> KITT3000 さん

チップを埋め込めば、行方不明もなりにくいし、身元確認も簡単にできるし、良いと思うけど、、、、、、

>> Jijing さん

確定申告していますがマイナンバーカードは持ってません。LinuxOSでFirefoxブラウザを弾く国税庁のシステムなんて使いたくありません。

>> ホットウォーター2 さん

サイバー攻撃や停電問題は、マイナンバーだけじゃなく、ほとんどのネットのシステムに言えるのでは…。
(停電についてはネットシステムは対策立てているとは思いますけど)

それに、災害に弱いのはバックアップをとりにくいアナログのシステムの方がむしろ脆弱なんじゃないでしょうか。
昔の記録だと、フィルムセンターの火災とかありますし。

あとは少し前にかいた年金記録問題はアナログ故の弱さが関係しているように思いますし。

ホットウォーターさんはある程度は知見がある人だとは思います。
ですが、このような情報がうまく処理できていないのは、たぶん「マイナンバーを作りたくない」という感情が先にあって、その感情を正しさを主張するために、後付けで「つくりたくないデメリットを探している」からではないか?と予測してます。

>> 大タコ さん

> 確定申告していますがマイナンバーカードは持ってません。

そうですか。それは失礼いたしました。ごくろうさまです。

> LinuxOSでFirefoxブラウザを弾く国税庁のシステムなんて使いたくありません。

逆に使える人の拘りなのでしょうね。
私もFireFoxをメインに使っていますので(Linuxはお遊び程度ですが)、気持ちが判らなくは無いですが、手間隙を考えると省ける作業は省きたいと思ってしまいます。

>> ホットウォーター2 さん

コメント漏れてました。

> メリット、て行政の簡素化だけではないかな?

仮にメリットが行政の簡素化だけだとして、それに何の問題があるのですか。

少し前にコメントしてますけど、住民票なんかは窓口の人たちはパソコンでデジタル処理してますよね?

あれが簡素化されておらず、アナログのままだったら、時間もかかって、市民も不便すると思います。

>> トッチン@寝不足 さん

後期高齢者負担金も余分に年間40000円払ってるし、マイナカードで減らしてもらえるなら良いが、、、、、、
税金や負担金の収奪漏れ防止に使われるだけでいいことないと思います。

>> トッチン@寝不足 さん

どうせ、手入力した物を引き出してるだけなので、膨大なファイルから引き出すだけなので整理を確実にしていれば出し入れはコンピュターより遅いかもしれないが、フリーズは無いからね?
>> トッチン さん

確かに、その通りの部分も有りますが、大阪の住吉病院はいまだに完全復旧してません。この事からもまだまだ、信頼できないです。

>> トッチン@寝不足 さん

街の医院や診療所はバックアップ無理ではないかな?
カードリーダーの更新なども?
私のSONY製カードリーダーはもう使えません。
国税庁の指導で作ったのにもかかわらずです。
既視感。

クレジットカード意地でも作らない層=現金あれば良い
スマホに意地でも移行しない=ガラケーの方が良い

ま、いろんな人がいますけど、そういう層に被るんだよね。
お好きにどうぞ。ただ、個人番号は既に振られているんで。

番号の無い人は住民票が無いとか戸籍が無いとか日本国籍が無いとかですから。

>> ホットウォーター2 さん

>税金や負担金の収奪漏れ防止に使われるだけでいいことないと思います。

それだと「フリーライダーを許容すべき」って主張になっちゃうのではないかと思うのですが…。

私は税金制度にはいろいろ疑問を持ってますし、可処分所得が減るのも困りますけど、とはいえ収奪漏れ防止に使われるのが悪い事だとは思いません。
(結局、収奪漏れがあれば、漏れたお金やコストは巡り巡って自分らで負担する事にもなりかねませんし)

私には行政の税金とか申告関連は複雑過ぎるので、その辺は効率化して欲しいという点もあります。

>> トッチン@寝不足 さん

そろそろ、日本革命が必要ですね😁
リセットしましょう。
結局は、
カード作らないで済ませられる間は作らない。
カード作らないと済ませられなくなったら作るしかない。
と言うことでしょう。

今後、何かの理由で、身分証明や本人確認をする場合に、免許証持ってればいいけど、そうでない人はマイナンバーカードを使うのが手っ取り早いですし。(住民票に公共料金の領収書を添える、と言う方法はあるのだろうかと手間ですしね。)

mibun.jpeg

ちょっと脱線ね😯

身分証明書には、破産しているかどうか、などの情報が記載してあります。
マイナンバーでも、身分証明の参照が出来れば便利だと思います。

多くの場合の身分証明書は、本人確認が出来るもの、ですね。
もう何人かの方がコメントされていますが、必要だったら作れば良いだけのことですよね。
無理やり必要とさせられるのはゴメンですが。

>> ホットウォーター2 さん

>街の医院や診療所はバックアップ無理ではないかな?

「紙のカルテはバックアップが容易だけど、電子カルテはバックアップが無理」というのが貴方の主張なのでしょうか。
冷静に考えれば自ずと答えは出せるかと思います。

情報漏洩を考えた場合、紙の方が安心なのかとか、この辺りも想像つくと思いますし。

>> トッチン@寝不足 さん

>> ホットウォーター2さん

でしゃばるようでごめんなさい。m(_ _;)m

お二人のやりとり、マイナンバーカードからだんだん離れて行っているような気がします。
ここらで鉾を収めていただいたほうがよろしいかと思うのですが。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

おー、法務局にお願いするヤツでしたっけ!

私の場合、使う機会はあまりありませんけど、そこそこ利用頻度が高い書類であれば、取寄せがスムーズになるとありがたいですね。

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

ありがとうございます。
脱線気味なのは感じつつも、新しいテーマや鋭い指摘が出て来れば面白いとは思ったんですけど、出尽くし感もあるので終わりにします。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

 多額の税金で構築したシステムなのにデジタル庁は一切の責任を持たないそうです。全て貴方の責任で使えと。
 またこの利用規約はデジタル庁が勝手に変更しますとのこと。
 総理大臣は健康診断の結果や使用薬の種類、病歴などいつでも見れるとのこと。
 これらを電子証明書付きで同意するのですよ。
 更に顔画像を提供すれば顔認証システムで貴方が立ち回る場所や時間も調べることも可能になります。
 病歴のない健康で薬も使っていない貴方のぞうきん←が狙われるかもしれないと思うと恐ろしいです
 

>> 大タコ さん

総理大臣も忙しいですね😳
泳がせておいて、憲法違反だったら損害賠償請求します😁
こういう話になると、デジタルとエレクトロニックが混同しやすいと思います😳
そんなことありませんか?
D端子はアナログだけど、停電時は使えません😅 もちろんHDMIも使えません。

マイナンバーカード自体の有効期限と、電子証明書の有効期限が別っていうのも不便極まりない仕様です😅

顔写真データを提出しているので、居所が特定されやすくなっていますね。今度、不安のときは不織布マスクの代わりに、ペストマスクで特定されないようにするのもアリかなぁ。
番号は国民一人一人に既に振られていますからw
これまでのコメント見て、思うことですが……。
・顔写真が無い身分証明証って、そもそも問題あると思います。
・国が信用できないというのは、アナログだから信用できる理由が判らないです。
興味があったので調べてみたのですが
身分証明書 と
本人確認書類
は同じようで別物です。

身分証明書は、その人がその身分(古物商を営むや車を運転することを許可されている)にあることを示す書類です。なので必ずしも顔写真を必要とはしません。

本人確認書類は、その人がその人本人であることを確認する書類ですから顔写真が必要となります。

本人確認についての根拠法令は
「金融機関等本人確認法」
金融機関以外が本人確認する場合の必要書類もこれに倣っています。

郵便局の例


本人確認書類としてご利用可能なもの
2020年4月1日の「犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則」改正に伴い、同日から、特定事項伝達型の
本人確認書類を、顔写真がはり付けられているものに限定しました。
これにより、健康保険証など顔写真がはり付けられていないものは、特定事項伝達型を受け取る際の本人
確認書類としてご利用できませんのでご注意ください。
ご本人様を確認でさる書類として、以下のものをお持ちください。
基本型
いずれか1点(氏名の記載があり、かつ、郵便物・荷物を受け取る日において有効なものに限ります、
(1)旅券(パスポート)
(2) 在留カード
(3) 特別永住者証明書
(4) 外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限ります。)
(5) 免許証等
•迊耘免许证

運転免許証は身分証明書でもあり本人確認書類でもある、便利だけどややこしい書類です。また、みんな持っているようで実際の取得率は60%程度で(16歳未満は取得できません)マイナンバーカードの取得率が50%を超えたことから、将来的には本人確認書類はマイナンバーカードに統一される方向に向かい、その過程で身分証明書もマイナンバーカードに取り込まれていくことになるのではないでしょうか。(どこまで取り込むかは議論の余地があると思いますが。)

本人確認と身分証明の違い
https://yestage-kai.jp/blog/2022-0201/

>> 及時雨 さん

> 身分証明書 と
本人確認書類
は同じようで別物です。

現状の使い方では、同一的な扱いが多いように考えています。
少なくとも民間で求められているのは、本人が実在して、持ち逃げ利用逃げを防ぐ、なんら犯罪が起こった際に対応出来る状態に近づけるためかと。昔から保険証なんか簡単に偽造できてちょっとした事に悪用されているんだろうなぁ……とか思ったりしています。

> 将来的には本人確認書類はマイナンバーカードに統一される方向に向かい、その過程で身分証明書もマイナンバーカードに取り込まれていくことになるのではないでしょうか。

そうなると思います。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

私は総理大臣の命令で動く全ての人という感じで捉えていました。マイナポータルの利用規約も非常に分かりにくく、私も正確に理解していませんが、下記の資料によれば内閣総理大臣は政府を指すようです

https://samejimahiroshi.com/politics-mynumber-20221111/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。