掲示板

au回線は上りが苦手

au回線の上りが極端に遅い理由、ドコモが解説しています。

http://iphone-mania.jp/news-99770/

なぜauの「上り」は遅いのでしょうか。これはauが利用する通信方式と使える周波数幅が影響しています。

まずauのスマートフォン(iPhone6以降のiPhoneを含む)の高速通信を支えるWiMAX2+は「下り」は最大値で220Mbpsとなり、実測値でも100Mbpsを超えることは珍しくありません。しかし「上り」の最大値は10Mbpsで実測では5Mbps程度にとどまります。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
auには他のbandもあるのに上りはWiMAX2+しか使わないのですね。
記事には上りはCAもやらないと書いてあったから。

アップロードが多いと困りますね。
wifiを使えば良いという話になるかもしれませんが。
ドコモはクワッドバンドLTEで、1.7GHzでの帯域を20MHzx2分、確保している
のが大きいと思います。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/214/214078/

auだと殆どの場合で一つの周波数帯域では10MHzx2分しか確保されていないの
で、これが上り速度の違いになります。

ただ、うちの固定回線のADSLだと上りは1Mbps出るかどうかなので、auのLTE
の速度でも充分速い印象ではありますが(^^ゞ
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
>銀ちゃんさん
>auには他のbandもあるのに上りはWiMAX2+しか使わないのですね。

下りのスピードを上げるには、WiMAX2+しかないんでしょうね。
他のバンドでは遅いのかな。
私もマイネ王スピードコンテストでは、iPad air2 sim freeでWiMAX2+エリアで測定してます。
アップロードは遅すぎるのは良くないのですが、速くてもあまり速度を実感できないかもしれません
ダウンロードを強化した方が、繋がりやすさと体感速度は上がると思います

>st205tteさん
私はLTEしか使えない、SHL23ですが十分な速度が出ます

というか、WiMAX2+が速い場所は特定のところだけで、都会ではWiMAX2+をつかむと遅くなりますよ
WiMAX2+が速いのは、基地局の近くで障害物の無いところだけです
なのでLTEの方が安定して速い速度が出ます
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Rudyさん
分かりやすい説明ありがとうございました。
帯域が狭くてCAしないなら遅いですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。