携帯電話番号 060が登場間近
「060」も携帯番号に 「070」乏しく、導入準備
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000057-asahi-soci
このまま行くと約1年半~2年後には、新規契約に対して060が割り当てられるかもしれませんね。
23 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
「060」も携帯番号に 「070」乏しく、導入準備
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000057-asahi-soci
このまま行くと約1年半~2年後には、新規契約に対して060が割り当てられるかもしれませんね。
頭の数字を付け替えるだけで1億通りの番号が新設できますね。
090 080 070 だけでも不足しているんですね〜
その事が驚きです。
マイネ王が番号劣化に貢献してますね( *´艸`)
「090」←古風な感じ
「080」←中途半端
「070」←なんかかっこいい
「060」←090を上回るカッコよさ
そういうのはもう関係ない時代なんですけどねw
デュアルとシングルの差額700円。
21年×12ヵ月×700円=176400円。
1度の110番のためにこの金額必要かな?
今でも「070」はPHSだと思ってしまいます。
が、21年に1度というのは21年たった結果そうだったという話なので、今後とうだかはわからないので自分は必要と判断します。未来は見えないので。
ちなみに自分が社会人になって110番したのは20回ぐらいかな、数えてる訳じゃないので多少前後するかも。
もう危険に近づくのをやめて下さい。(。>﹏<。)
たしかにお2人のおっしゃる通り、緊急通報の必要性は高いとは思います。(万が一の事なので金額の問題ではないと考えるのが一般的なのかも)が、コストとの兼ね合いを考えると疑問は100%払拭は出来ないのです。
と、いいながらも自分は090通話付いてます(^ω^;);););)
>スレ主様
話題がズレて申し訳ありません。
m(_ _)m
うわ、110番の通報件数でタメ張れる方がいたなんて…
そんなわけで未だに090/080/070番号のガラケーはバックアップに必須です。
#でも過去一年だと数件、そういえば消防/救急は最近ないなぁ
今って090・080・070の約3億の番号が使える訳ですよね。
090・080は既に割り当て済みで、070の7千万ほども割り当て済み。
解約されれば一定期間休眠されてその後再利用されてるけど、それでもずっと消費は進んでいる感じ。
M2M向けは今年10月から020が提供予定。
MVNO向けも音声やSMSを使わないデータ通信専用契約では020番号が発番される可能性もある。
今後も増えていくだろうなーとは思うけど、MVNO向けの一定数は020へ振れば既存番号の減りは緩やかになるかなーと思うんですよね。
それでもいずれ足りなくなるだろうからそのための準備だろうとは思うけど。
#去年は110番通報は2回かなぁ、今年はまだ0回。
手書きの電話番号を見て、勝手に090に脳内変換してかける
という間違い電話とか発生しませんかね?
今までの拡大時より 6 と 9 は混同しやすい気がします(^^;)
スレ違いは十分承知していますが、お許しいただきたいと思います。
050(IP電話)が当然のように緊急電話(110,119等)に繋がらない事になっていますが、一般の固定、携帯にはかかるんですよね?
法的、あるいはシステム的に不可能な理由があるのでしょうか?将来的にもつながる可能性は無いのでしょうか?
ご存知の方、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願いします。
あとは、管轄の機関に直接接続することが求められていたはずなので、IP電話な事業者が警察だの消防だのに直接接続する必要があった気が。
これらが担保されてて音質や呼損率が確保されるとひかり電話系のようにIP電話でも0ABJ番号が割り当て可能です。
#呼び返し要件は多分050VoIPの使い勝手を維持したままでは解決不能
お詳しいですね、びっくりです!
専門用語の大洪水に消化不良ですが、発信者の位置情報が送られない、音質が良くない、折り返しした時の保証がされない、あたりが、通話できない理由と理解しました。
IP電話だけで良いように思っておりましたが、いざとなれば、隣の人に緊急通報を依頼できる街中と違い、近くに人がいない事のある田舎ではいわゆる090番号は必須と理解しました。
実は、長年、不思議に思っていた疑問でした。解決できすっきりしました。ありがとうございました。
大凡合ってるかと思います。
要は、かけた側は相手にどこからかけたか通知できないし、
かけられた側は、表示された番号に折返しても相手が出てくれるとは限らない
(050IP電話はそもそも呼び出せる確率が良くないし、050IP電話のアプリのレビューとかを見ると実質発信専用と化している事もありますよね)
以上の二点が通話者間(つまり話している当人間)の課題になります。
あとこっちはサーバ側(つまり050IP電話サービスを提供する側)の問題なんですが、050IP電話の機器が仮に110番とかにかけられたとして、一体どこの緊急受付先(実は各地にあります)に繋げばよいのかどう判断するかという問題もあります。
一旦電話番号を払い出してしまった以上今更条件を変えてしまうと使えなくなるユーザが出てしまいますから、現行機器と完全互換で解決できない限りこの問題の改善は不可能ってことになると思います。
#結局サブにガラケーを一台持っておくのが最強か
平易な言葉での補足、ありがとうございます。
ぼちぼち私の理解が正しい事、再確認しました。