掲示板

ワクチン接種

厚労省の職員のワクチン接種は10%にすぎないというのになぜ国は国民に4回も5回もうたすのでしょうか?
うつたびにコロナの感染者が増えているのがわからないのかなあ?
これ以上うったら自己免疫力が無くなって違う病気になってしまうでしょうね😭

マイネ王のみなさんでワクチン接種されている方もう目を覚ましてください。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
「厚労省の職員のワクチン接種は10%にすぎない」って言うなら根拠を示してくださいね。

「厚労省の9割がワクチン未接種」は根拠不明 投稿医師の驚きの弁明
https://mainichi.jp/articles/20211225/k00/00m/040/096000c
日本でも少しづつ問題視されるようになりました
勉強会にて医師付き厚生労働省職員は職員接種率は把握していないと回答
だが、ワクチンを推した政治家や厚生労働省の職員の接種率はどのくらいなのでしょうか?(接種率はかなり低いでしょう)
一説によると厚労省職員の接種率は10%以下だとかは有名な話ですが、この事実を解明するよりは、ワクチンそのものの有効性や危険性に注視した方が良いと思います
現実として、ツイートのリンク先文面をよく読んで確認する事をお勧めいたします
 <××先生が厚労省に電話 厚生労働省の9割がワクチン未接種だという事が判明!>

前にも、各省庁の次官さんたちに
あなたワクチン打ってますか?
とインタビューした、という娘を持つ祖の話があったなぁ。

世の中には同じようなことをする人がいるもんだ。

一介の医師が厚労省に直電するか?
まぁ、俺は総務省に直電したことはあるけどな。
周りに惑わされず、自己判断で決めるのが一番だと思います。打ってもかかる人は2度3度かかるし、打たなくてもかからない人もたくさんいると思うし。
普通に考えれば、厚生労働省の職員の接種率は日本国民の接種率とそれほど変わらないでしょうね。集団免疫が達成できるというデマ^^;を信じて1、2回の接種率は8割程度。
しかし、3回目、4回目も必要と言われるようになってきて、打つのを止めたという人の割合が増えているのでは?
先日、ドイツで陰謀論を信じる人達がテロを企てて捕まっていましたね。国に関係無く、残念な人達は居るものですね。困ったことに……。
個人の感想って本当に楽し気で微笑ましいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うちは全員4回目打ちました。実家は5回目打ちました。副反応は色々ですが、廻りでコロナかかった人と接触しても感染った人はいません。ワクチンのおかげ?
打つ打たないは個人の自由、他人があれこれ言わない!
陰謀論を声高に言う人は違うウイルスに感染しているんじゃないですかね?
>厚労省の職員のワクチン接種は10%にすぎないというのに

「確証バイアス」とはよく言うけども。
それ信じてしまうようだと...。
(-ω-;)ウーン

Fj54IP6UYAEkMGF.jpg

実際に接種者も非接種者も看ているお医者さんのTwitterが参考になりますね
https://twitter.com/DrDD2
私もワクチンには大反対ですけど、日本がワクチン義務化されなかったのはたくさん打ってくれた人達のおかげだと思ってます
私達は、ただでモルモットになってくれた方々に感謝しないとですね
>なぜ国は国民に4回も5回もうたすのでしょうか?

コロナは利権だからだと思います
人の命よりもお金が大事な人たちがたくさんいます
騙される方が悪いんですよ、打ちたい人のことはそっとしときましょ
コロナ病棟の実態を見て察したか、副反応がキツいのか、ワクチンの勉強をしたのか、個々人のことはわかりませんが医師と看護師の接種はだいぶ減りましたね。
院長はホイホイ5回目を済ませたようですけど。
田舎の病院です。
>厚労省の職員のワクチン接種は10%

このことは政府も厚労省も否定しませんし、調査するつもりもないようです
真実が明るみに出るよりも陰謀論にしておくほうが都合が良いみたいですね。
ちなみに、国会議員は15%医師は20%と言うのも陰謀論らしいです。

E2CDA00E-2BEA-4228-A006-ED336CB53639.jpeg

『厚労省接種率10%』云々は分かりませんが、ファイザーワクチン6箇月追跡論文の内容と当時の日本の感染状況(感染率・死亡者数)を冷静に考えるとワクチン接種をするべきではないと判断すると思います。医療従事者でない私もそう判断し、家族にも打たない様お願いしました。
厚労省は私以上に情報を持っているのですから接種率が低い事は容易に想像出来ます。
ワクチン打って健康な人
ワクチン打たなくて健康な人
どちらも結構なことではないですか?

なんか、お年寄りが集まって
それぞれの健康自慢をしているみたい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。