掲示板
受付終了

冬の元気なご挨拶…ちょっと😮💨

HAYA
HAYAさん
Gマスター

お歳暮…こちらから贈るのは出来るだけ減らしていますが、相手からは送られてくる、こちらの都合も関係なくやって来る。
今日は家人が学生時代からお世話になっている奥方よりLINEがあり、土曜日にナマモノを送りたいので受け取れるか、と。私は週末は仕事でいないナマモノなので別日にしてもらえないか?と伝えたのだが、その後に家人にメールし確認しもう予約したから土曜日に送る、冷凍できるからあとで食べてね!なんて言ってきましたが、せっかくナマモノを送ってくださるのに家庭の冷凍庫で冷凍しても、しかも家人は多分そのまま冷凍庫に突っ込む程度の家事のレベル…はぁ〜…もう気が重くなってます。
贈り物を受け取るのは苦手です。


51 件のコメント
2 - 51 / 51
宅配便、居ないと来る、待つと来ない。
確かに生ものは困りますよね💦

という自分も以前は紅鮭🐟一匹(といってもカットして一切れずつ真空パックしてあるタイプ)贈っていましたが、相手の家の家族構成の変化に合わせて、その後しばらくは「ハムの人」になってました(笑)

最近は常温で比較的長期間保存の出来るものに変更しています。

相手のある事なので、勝手にこちらだけ止めるわけにもいかず😰
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

こんばんは。
お嫁さんの気持ちわかります!わかりすぎて頷きすぎて、頭落ちそうです。

ナマモノはどうも魚では無さそうですが、夏に大量の稚鮎を私が居ない時にもらった家人は、ビニール袋に水と鮎が入った状態で冷凍させてました。
気が重い週末です。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> parlng さん

あるある、ですね。
でも配達員さんには安全運転でお願いしたいですね。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ナマモノ、いただいた時は嬉しいんですけどね。
我が家のお返しは、もっぱら個別包装のお煎餅です。

>> HAYA さん

>水と鮎が入った状態で冷凍

 それは落語家なにかの話ですか😱😱そのような旦那さんのお相手をこなすだなんてHAYAさん寛大だな🤗

72B5C97B-E648-4B50-98FF-26ECF9A3C465.jpg

>> HAYA さん

> 夏に大量の稚鮎を私が居ない時にもらった家人は、ビニール袋に水と鮎が入った状態で冷凍させてました。

稚鮎ですか🤔
冷凍するのは勿体ないですね😓


大きい鮎だったら、(氷の膜を作るために)水でしっかり濡らして、真空パック処理後に冷凍すれば結構日持ちしますけどね

写真は頂き物ではなくて、うちの次男くんが夏の間に釣ってきた鮎ですが、毎回帰宅後すぐに真空パック処理しています。

しかし、これからの時期、正月用食材を買い置きしておかないといけないのに、冷蔵庫の冷凍室/冷凍ストッカー共に満杯で困ったものです😰

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

普通の家庭には鮎を真空パックするような設備はありません。職場にはバキュームシーラー有りますが。

流石呑兵衛corgitanX家ですネェ。

正月用の食材にビールにチューハイに焼酎。家と言うより倉庫ですね🥂😁

>> じんで@肘の君 さん

> 流石呑兵衛corgitanX家ですネェ。

またまた、人を大酒飲みみたいにいう😰

知らない人が聞いたら、本当かと思っちゃうじゃないですか😲

お酒は嫌いではないですが、大酒飲みではありませぬ(多分w)



> 正月用の食材にビールにチューハイに焼酎。家と言うより倉庫ですね🥂😁

とりま、アルコール関係は常に二ヶ月分近くはストックがあるので良いとしても、正月用の食材どうしようかなぁ🤔

ホタテの貝柱(お刺身用)とボイルホタテ、北海シマエビは各1kgくらいは常時冷凍ストックしてるけど、お正月用の🦞🦐🦀は年末近くになって買い出しに行くのも面倒なので、早めに手配して置かねば🙄
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

もう毎日が落語のような生活です。家人はおぼつち山の子なので、家事はほとんどできません。(といって、男らしいアウトドアとも無縁なインドア派です)
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

素晴らしい!鮎、しかも天然でこの大きさ!
我が家のは投網で獲ったししゃも位の大きさの鮎でしたが、30匹以上ありました。なのでもう当分鮎は要らないです。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

そして年末はいろいろ用意したいから冷凍庫がいっぱいなの、わかります。
というか冷凍庫の整理をしないと、今年4月に収穫した苺がまだあるのに、もう今シーズンの苺🍓が出回り始めました。
早く帰って冷凍庫整理がまず一番最初ですね。

>> HAYA さん

苺もそうだしブルーベリーもありますね。

>> HAYA さん

あら、旦那さん僕と結構逆ですねぇ。

>> HAYA さん

> 素晴らしい!鮎、しかも天然でこの大きさ!

いやぁ、今年は今の時点で🐟ストックは20匹くらいなので、まだマシですが、去年の今頃は🐟100匹超えてましたから😰

🐟鮎釣りシーズンは6月から始まるのですが、その時点で去年の年越し🐟鮎が30匹くらい残ってて、冷凍ストッカーの霜取りも出来ず困った状態でした🥺

なので、息子に
「もう🐟は食べる分以外は持って帰ってこないで」と言いましたが、釣り方が友釣りなので、🐟に傷が付いた状態で放流すると冷水病の原因になるので、漁協からも「釣った🐟鮎は川へ放さないで」と言われているらしい😰

で、どうしたかというと、郡上漁協には釣った天然🐟鮎の買い取りシステムが有り、🐟一匹200〜600円(大きさやシーズンによる)で引き取ってくれるらしい🤔

当然、他の河川(九頭竜川とか)で釣った🐟鮎は持ち込めないですが、それでも今期だけで2〜300匹は持ち込んでいるはず😅

少なく見積もっても数万円にはなっていると思うのですが、何せお金の掛かる釣りなので元は取れていないと思います🥺

今年も「🐟鮎釣りに使うタモを川に忘れてきたから次のタモを買ってきた」というので、「それいくら❓」と聞いたら5万円だそうな😲

まぁ、鮎釣りの竿は40万くらいらしですし😱

って、鮎🐟代金は平日に漁協窓口へ取りにいかないといけないシステムらしく、買い取り総額がいくらなのかさえ判っていませんが🤔

🐟を置いてきた翌日にならないと買い取り価格はわからず、後日支払いなのですが、1年間有効らしいので、来年🐟釣りに行った時に回収してくると言ってました😅

独身貴族(死語w)の人はお気楽で良いですね🙄
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

上には書かなかったのにもうおわかりでしたね、そうですまだブルーベリー🫐も大量に冷凍庫にあります。それらをせっせと消費しなくては。
まず帰ったら、苺🍓はジャムというかシロップ的なモノを作ります。ホットいちごミルクの素のようなものが世の中にはあるそうです。そういうのを作ろうと思います。
ブルーベリーはお釜ケーキで消費するつもりです。父が結構気に入ってくれたようなので。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

庭を剪定するのも私、植物の世話をするのも私、お釜ケーキを作るのも私です。
帰ったら、チューリップ🌷の球根植えに、ブルーベリーの剪定、落ち葉集めて焼き芋🍠焼いて、冷凍庫の整理です。
あと近所の家のオリーブの実が落ちていたのをいくつか埋めたので、それも見守りをしなくては!
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

夏の鮎釣りの方々を見ると、いいなぁ〜と思っていましたが、太公望となると大変なんですね。
夏に鮎をいただいたご近所の方も、若い頃投網で採りに行っていたけれど、その網を知り合いの釣り好きさんへ譲り、その釣り好きさんが獲った鮎が回ってウチに持ってきたのです、「もう食べ飽きたから」って。
あぁ、今を思えばお正月用に取っておけばよかったかな。

>> HAYA さん

> 「もう食べ飽きたから」って。
> あぁ、今を思えばお正月用に取っておけばよかったかな。

そうそう、🐟毎週食べてると飽きちゃって😰

年に一回か二回食べる方が有り難みがあって美味しく感じるかも😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

corgitanX家はお酒の量に始まりなにかと単位がおかしいですからねぇ。

>> HAYA さん

似てますね。

 ゴールドクレストを剪定するのも私(そもそも妻が植えたのに)、芝を刈るのも私、野菜の世話をするのも私(これは僕のが趣味でやっているから当然ですが)、お釜ケーキを炊くのも私🤣🤣
まー妻は妻で他にも家事があるので僕が偉そうな事は微塵も言えませんけどね。

 でも鮎なんて頂いた日には、料理の仕方がわからない、小骨が多くて子供に食べされられないとか言ってブチ切れるんだなぁ。こうして日本人の魚食離れが進む。あーヤダヤダヤダ。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

夏にいただいた稚鮎も、全部解凍して塩焼きにして、30匹以上を食べて食べ飽きた感はありました。
鮎の甘露煮なんてのもよかったかなぁ〜なんて思う年末です。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

そうなんですよね。

庭関係は私の土地じゃない(正式には義両親が借りている土地)けど、手入れをしないとやっぱり住んでて気持ち良くないし、ブルーベリー畑も手入れすると次の年実りがいいですし。出来るだけしなくていいところは、手抜き&外注してますが、田舎はとにかく忙しいです。

田舎のスーパーは、魚の質はあまり良くありません。なのでほとんど魚食べませんね。ある意味魚離れしています。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター
そして問題の土曜日です。

家人よりLINEが届き、宅急便が届いたとのこと。
ナマモノとは…東京の某有名店のどら焼きでした。

ここのどら焼き、大好きなんです、もちろんいただくのは嬉しいのですが、このどら焼き基本的には賞味期限は当日なので宅急便で届く時点でもう美味しさが低くなっているんですよね。そして買いに行こうと思えば自分で買えるんです。というか、本当は自分のご褒美的に買って食べたいどら焼きなので、いただくのもなんだかなぁ〜とモヤモヤしています。
二人暮らしにどら焼き10個は…、ひとまず夏に鮎をいただいたご近所の方へ6個(6人家族)持っていってもらい、残りはラップしてジップロックに入れて冷凍しておいて!と家人に伝えましたが、どうなることやら。田舎のウチに帰るのは、来週の日曜日の予定。

>> HAYA さん

箱ごとジップロックに入れて冷凍に1票🤣🤣
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

流石に箱ごとはないとは思いますが…
私が何も言わなかったらそうしていた可能性は、大です。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター
そしてもう一件、お歳暮がやってきました。
石川の有名和菓子、栗羊羹三棹、賞味期限12/20まで。
あんこ🫘ものオンパレードです。

お歳暮ありがたいのですが、お正月まで日持ちするモノが本当は嬉しいのです。

>> HAYA さん

> 鮎の甘露煮なんてのもよかったかなぁ〜なんて思う年末です。

甘露煮とかにしちゃえば良いかもしれませんが、鮎などの川魚🐟は冷凍すると美味しさが半減しますね😰

旬の魚を新鮮なうちに頂くのが一番です🤔

うちみたいに毎週30匹とか釣ってくるとご近所さんに配るのも大変ですよ

川魚に限らず、調理してない🐟生魚を本当に喜んで貰って頂けるお宅はほんの僅かですね🥺

自分も北海道で🎣渓流ルアー釣りをしますが、全数キャッチ&リリースです😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

川魚に限らず、調理してない🐟生魚を本当に喜んで貰って頂けるお宅はほんの僅かですね🥺

 これは難しいですよ。誰もが次男くんみたいにてっさが自分で作れる訳じゃ無いからね。単に煮る焼くでも内臓の処理とか必要だしね。

>> じんで@肘の君 さん

> これは難しいですよ。
> 誰もが次男くんみたいにてっさが自分で作れる訳じゃ無いからね。
> 単に煮る焼くでも内臓の処理とか必要だしね。

はい、以前、次男くんの自慢話?を近所のおばさんにしたら
数日後に
「これ、知り合いから頂いたんですけど~」
と、大きな真鯛を持ってこられて
「半身差し上げるんで、お造りにして貰えますか」
だそうな😱

海の魚は鱗を引かなきゃいけないから、川魚と違って大変なんですよね😰

次男くんの帰りは毎日遅いし、結局は自分で捌きましたが
もちろん一匹分全てをお造りにしてお返ししました🙄


まぁ、自分も学生時代に魚屋さんのバイトしてて、次男くんに魚の下ろし方を教えたのも自分ですが、全く得意ではありませぬ😰

以後は、「今日も息子の帰りが遅いから」とお断りしてますが😅


次男くんはどちらかというと魚を捌くのが好きみたいで、先日も乗合船のカワハギ釣りに行った帰りに家内の母親(彼からするとおばぁちゃん)の家へ寄って、カワハギの薄造り(もちろん肝ポン酢付)を作って置いてきたと話してました😲

もちろん、自分の家に帰って残りの🐟も薄造りや煮付けにしたりと大忙し🤔

好きじゃなきゃ出来ないですって😅
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

それこそ昔は囲炉裏があって、その上に魚を干して燻して保存していたそうです。母(80歳)を妊娠していた母の母(私の祖母)に、妊婦の栄養に良いと母の祖父が田舎から持って来て祖母が食べたから母が丈夫に産まれたと聞きました。
やっぱりナマモノは鮮度が第一ですよね。
もし来年、鮎が来たら塩焼きで間に合わなかったら甘露煮を検討します。(ウチの田舎は内陸地なので、川魚店が多少あります。まずは食べて研究かな)
ちなみち私は魚を捌くのはあまり得意ではありません。鯵・鰯くらいなら出来ますが、それ以上は切り身を買ってしまきますね。上手く捌けるひとを尊敬します。

8C7E0AAE-B6C7-4D02-BCC2-4A7F369A4578.jpeg

>> HAYA さん

> もし来年、鮎が来たら塩焼きで間に合わなかったら甘露煮を検討します。

天然鮎の場合は、内臓を取らないでそのまま塩を振って焼くだけなので、手間が掛かりません🙄

逆に天然鮎は内臓のほろ苦さに価値があるのですが😅

とは言え、表面をカリッと骨まで丸ごと食べられるようにするには炭を使って遠火で炙り焼きするなど一工夫必要ですが🤔
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

そんなに大きな鮎ではなかったので、串を刺さずにそのまま魚焼きグリルでした。

炭で焼くときはこうすればいいんですね、炭の方を立てに並べる、頭イイ〜!

BF490DCD-2DDB-4052-BD18-6B52E2A2EEC6.jpg

>> HAYA さん

炭で焼くときはこうすればいいんですね、炭の方を立てに並べる.......

実際には、この方法だと熱が逃げて時間が掛かりすぎるので、奥に見えている一斗缶を途中まで被せます😅

中まで🐟熱が通ったら、一斗缶を外して乾かす感じで炙り焼きにします。

ここらは試行錯誤で色んな方法を試しています🤔

お手軽にたくさん🐟焼きたい時はU字溝の出番ですね(笑)
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

バーベキュースタイル!憧れます♪
田舎のウチにもBBQ台のようなものがありますが、今は私の落ち葉焚き場に成り下がってます。これからせっせと燃やしていきます、脇でちょっと焼き芋もしますが。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター
そして、ウチに久しぶりに帰宅しました。
問題のどら焼きは、一個ずつラップしてジップロックに入って、冷凍されていました。
スゴいデキてた!

冷凍庫から一個取り出して、冷蔵庫に移動しました。解凍して明日食べます。

それから冷凍イチゴも、明日ジャム?コンポート?なモノにします。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> HAYA さん

どら焼きには罪のない、いつもの美味しさでした。
でも送った本人も自覚しているのですが、やはり配送不可品を送ってくるというのは???

冷凍いちご🍓は約1kgあり、煮ました。瓶に入れて保存していますが、少し入りきらなかったので、残りのいちごシロップ?的なものを豆乳で割って飲みました。美味しいです。
これで少しは冷凍庫が減りました。
ふふふ、cogiちゃんのところもHAYAさんのところも冷凍庫パンパンなのね。

 職場に人間も楽に入れるでかい冷凍庫有りますよ。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

2D95A1B4-AD5B-42B6-A2FA-F27438E119EE.jpeg

>> じんで@肘の君 さん

冷凍人間は…ちょっとお断りしておきます。

ただ今、冷凍庫片付け中です。かなり減って来ました。今日は生落花生の塩茹でがジップロック袋大にパンパンに入っていたものを、殻から出してタッパーに移し替えしてます。これでかなりの量が減りました。

いつも千葉の親戚からいただく生落花生、これを塩茹でするとうまいんですよ!田舎のウチの近辺でも落花生を作っている農家さんがあり、道の駅直売所に季節になると出てきますが、やはり千葉産は旨味が違います。
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

B928EE6A-855B-4788-A0DE-355CDED5151A.jpeg

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

田舎のウチのBBQ台だったらしきもの、今は落ち葉焚き場です。一緒に焼き芋もします。
薪は立ち枯れした木や剪定した木が大量にあります。ただ炭でないので、火の調整が難しいです。今日の焼き芋はほどよく焼けて美味しかったですが、去年は真っ黒のほとんど炭状態にしてしまったこともありました。

>> じんで@肘の君 さん

家庭用の冷蔵庫の冷凍室&冷凍ストッカーってマイナス20度くらいまでしか冷えないので、長期保存は出来ないんですよね😰

うちの次男くん曰く
「マイナス60度対応の冷凍ストッカー買おうかなぁ」と😲

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/超低温フリーザー/

止めてくれ~😱
年を越すような感じで数ヶ月も入れっぱなしにするのが間違っているんだから😰

>> HAYA さん

凄い、凄すぎる😲

煉瓦造りのBBQ台最高じゃないですか😅

これならBBQどころか、豚の丸焼きでも出来そうな感じですね🤣

https://camphack.nap-camp.com/548

ダッチオーブン料理も良いですね👍
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

よーく見てください、煉瓦風ブロックをコンクリートで固めた台なんですよ。なのであまり耐火性が?

春に購入した中古のダッチオーブンはまだ試してません。鶏の丸焼きとかできるのは来シーズンかな…

>> HAYA さん

 生落花生の塩茹では美味しいですよね。僕も落花生は何度か庭で作っているので美味しさ知ってますよ。

 千葉の落花生ですね。産地は八街(やちまた)ですよ。そこのが兎に角美味しい。そしてすぐ近くの富里はスイカがブランド品です。

>> HAYA さん

 折角のBBQ台だから、十分薪や落ち葉を燃やして石が十分暖まっところに芋置くやり方も良いかもしれませんねぇ。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

>>マイナス60度対応の冷凍ストッカー買おう
・・・・・・・・🐝

この親にしてこの次男あり

cogiちゃん家の感覚は理解不可なのです🤣🤣
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

D5CF0D43-F9A5-41C2-AB95-616E1E1AC8F4.jpeg

>> じんで@肘の君 さん

昨日、春に買ってから初めて使ったダッチオーブン。中にホイルに包んだサツマイモを2本入れました。良い感じで焼けて、煤をはらいつつ錆落としをしています。また日を改めて油塗って焼いてを繰り返す予定です。

そうか、台全体を温めるという考えはなかったです。昨冬から落ち葉を燃やして、そのエネルギーを使わないのもったいないなぁー、で思いついたのがダッチオーブンで春に勢いで買っちゃってから、「そういえば焚き火は冬にしかしないんだ」と気づいて約半年、ようやく出番になりました。使いこなせるかは、私次第でありますが。

IMG_20220731_133611519.jpg

>> HAYA さん

おーカッコいい👍👍
 これはBBQ大家のcogiちゃんも一目置きそうですねえ。コーティングに使う油は乾性油を使いましょうね。べに花油やグレープシードオイルがバランス良くておすすめですよ。間違ってもオリーブオイルなんて使っちゃ駄目よ。

 これは夏に小型中華鍋をメンテしたときの写真。スコッチブライトで銀ピカになる迄磨く。空焼きして青白くする。べに花油を薄く塗っては焼いて乾かすを繰り返す。くず野菜を炒めて完成。テフロンパンよりもスベスベの中華鍋になりました。全然使ってないけど🤣
HAYA
HAYAさん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

えっ、オリーブオイルはダメなんですか?ダッチオーブンにもう塗っちゃいました!!
我が家の中華鍋もたまに手入れをしています。母から譲り受けた約50年モノです、そちらはゴマ油を塗ってますが、合ってます?
 オリーブオイルは不乾性油といって乾かない(固まらない)油なんです。だからずっとベタベタのままなんです。単純に錆止めが目的ならNGでは無いですが食材がくっつかないコーティングを目的にする場合は適しません。簡単に言えば洗剤で簡単に落ちちゃうんです。
 これがべに花油、グレープシードオイルだと油が熱で反応して固まり被膜になります。鉄のフライパンを最初に鍛える方法です。他に適した油はアマニ油が有名ですが、亜麻仁油だと被膜が硬すぎて欠ける場合があります。他にはひまわり油、コーン油も割と良いです。
 ごま油はオリーブオイルよりかは良いですが、乾きはやや悪目です。中華鍋であれば前述の油がいいですね。コーンオイルが入手も楽で良いかと思います。また塗ったら加熱して煙が出て表面を乾かせましょう。放置してもいずれ乾くけど時間がかかります。

 ただあくまでも目的によりけりです。サビ防止、油でベタついても良いのであれば何でも良いですよ。