掲示板

楽天回線セット◎AQUOS sense6,Xperia 10III liteなどが8000円!

 ネットで情報発見。

 楽天モバイル公式楽天市場店にて、11月30日9時よりクーポン割引が増額され回線契約とのセットで一部機種が大幅に安くなります。
 正月に新スマホや、分離しての解体セールでモチ代稼ぎにどうでしょうか。

ご利用は計画的に !!

 (カッコ)内は現時点。

・AQUOS sense6:    8,000(12,000)
・AQUOS sense6s:    10,720(16,820)
・OPPO Reno5 A:    8,000(16,780)
・Xperia 10 III Lite:  8,000(19,800)

https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile-store/product/smartphone/android/

https://sakura-ym.com/r-20221128-1/


7 件のコメント
1 - 7 / 7
情報ありがとうございます。
回線セットなんですね。
残念です(T^T)
初めての契約ばかりキャンペーンしてたけど、
再加入者に向けたキャンペーンでまともなのを初めて見た気がします。
回線契約なし「単品」だと、クーポンの値引きが大きく下がりますね。
もういいかなぁ・・・在庫処分セールですからね。もう見飽きたラインアップ。

Screenshot_20221129-203141_3.png

・OPPO Reno5 A:   
22/11/30から¥8,000(旧価格¥16,780)

大変お得ではありますが、明日2022/11/30を前に、既に売り切れになっていますね。
(苦笑)
楽天モバイル自身のサイトも在庫なし。と表示されてしまいます。

セールをやる以上、明日以降、補充されるとは思いますが。
在庫一掃セールなら、早めにゲットが肝要ですかね。

Screenshot_20221129-203231_2.png

楽天はmvno時代から端末セールを売りとしてきましたが、第4のキャリアとなって端末を激安や実質0円前後でばら撒いたり、アイフォンを取り扱い開始したりのわりには、回線契約がそれほど伸びていかないしで累積赤字が肥大化。
さながら、自身が買収したフリーテルみたいないびつな収支構造。

無料キャーペーン期間が長すぎた、ローミング費用が高すぎた、もあるけれど、参入が遅すぎた!が一番痛い要因なのでは?
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
類似品とも比較してみましょう。
上手に使い分けがオススメ。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/?l-id=gnavi_product_smartphone

Screenshot_20221130-131454_2.png

>> 祖父と番長 さん

今現在のOPPO reno5A
「この商品は売り切れです」
あはは。
2022/11/30の9:00からクーポン割引額(要はポイント還元ではなく直接値引き)が増額されても、在庫は復活してはいませんでした。

楽天に対抗出来そうなのは、12/26までのロングランなセールやってるOCN(NTTレゾナント)くらいでしょうかね。
一括9,570円。
ただし、楽天モバイルとは違い、契約事務手数料(3,300円)とsim発行料が徴収されてしまう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。