掲示板

【SIM道楽】音声回線を使う 楽天コム提供の 050電話 モバイルチョイス・050を契約してみた

messageImage_1668606254904.jpg


 050番電話と言えば、OPTAGEの提供する「LalaCall」や OCNの提供する「050Plus」そして現在は新規契約中止となっている 楽天モバイル提供の「Fusion-IP-SmarTalk」が有名です。
 いずれの 050電話も 専用の「SIP (Session Initiation Protocol) アプリ」を用いて、データー回線上でVoIP (Voice over Internet Protocol)に則ったパケットデータ通信による送受信を行い、信号化された音声の変換/復元をすることで通話を完成させていました。

 今回、初めて契約してみた楽天コミュニケーション提供の 050電話「モバイルチョイス・050」は 050番号を持ちながら、050VoIP電話特有の SIPアプリを使わず、代わりに PreFixを使った音声回線を経由しての 音声通話を可能にするというものです。
「モバイルチョイス・050」は PreFix音声回線通話の電話番号でありながら、 "新たなSIM契約" を必要としない電話番号なのです。

https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/?top_bn_mc

①【モバイルチョイス・050 の仕組み】

 ただし「新たなSIM契約不要の電話番号」とは言っても音声回線を利用する以上、音声SIM(eSIM), (090, 080, 070等)が同居搭載されているスマホが必要です。新たに契約した SIM無し 050番号は、同居搭載されている 090番号SIMとの「紐付け」が利用の条件となります。この場合の「紐付け」は、あくまでも 050番号で音声回線を利用するための認証(ID)的な意味合いではないかと想像します。音声通話の主体はあくまでも 050番号なので、発信番号表示は=050、着信番号表示も=050ということで、同居搭載している 090番号とは全く無関係な、同一スマホ上での第2の音声通話番号 として利用できるということです。

messageImage_1668510682982.jpg


 この モバイルチョイス・050の「050番号」には大きな特長があります。 契約している050番号には特定のSIM(eSIM)契約が不要なので、「紐付け」して同居搭載している 090番号SIMとの「紐付け」を更新/変更することで、「紐付け」先のどのスマホでもこの 050番号の利用が可能になるということです。
 換言すれば「同居のSIMを交換しても電話番号の変更は不要~」「MNP不要の 050音声通話番号…」ということです。

②【モバイルチョイス・050の 料金メリット】

 今回契約したのは「モバイルチョイス・050 (ベーシック・プラン)となります。
・初期費用なし
・月額基本料なし
・最低利用期間なし
・契約解除料なし

 そして音声通話料は、

messageImage_1668689020481.jpg


 月額基本料なしで、19.8円/分(税込み)で利用できる2本目の音声通話回線(PreFix付)となります。


③【モバイルチョイス・050の 発着信挙動】

 発信は PreFixを付加してくれる 0037ダイアラーからか、もしくは "0037-67"を付加して標準ダイアラーからの発信になります。
 着信は全て標準ダイアラーに着信します。

④【モバイルチョイス・050の 音声通話品質】

 短期間での 全くの主観的な評価になりますが、音声通話として十分遜色のない通話品質だと思います。050番号ですがデーター回線の接続品質を気にしなくてよい~というのは、やはり有り難いです。

【最後に】

 楽天と言えば今をトキメクあの "0円廃止"の楽天モバイルの Unlimit-VII。なにやら巷の噂話によると「血の入れ替え強行以来、こんどは出血が止まらない~」らしいとか~

 正直なところ UnLimit-VIIを利用していた時にはデータ通信にはあまり期待していなく、もっぱらデーター通信は他社SIMを使って Rakuten-Linkの無料音声通話を中心に多用さてもらっていました。そんなわけで、"0円廃止"によるUnLimit-VIIの解約後、使い勝手の良い 次の音声通話を探索していました。現時点で 楽天グループが提供している「音声通話サービス」は…

・Rakuten-Link
・楽天でんわ
・モバイルチョイス・050
・Viber
・IP Fusion Smart (050)

messageImage_1668906057264.jpg


 改めて纏めてみると 楽天グループはなんと 5つのブランドで異なるタイプの「音声通話サービス」を提供していたわけですね。どれも一つ一つ特徴があってバラエティーに富んだラインアップになつているかと思います。ユーザーとしても自分の用途/T.P.Oに会った使い方をすることで電話ライフが より快適に、より便利に、そしてより安くなっていくことを楽しみにしています。

<< 追記 >> 2022.11.18
*****************************
【おまけ Tips】「楽天でんわ」と「モバイルチョイス・050」の違い

 例えば… 090-XXXX-XXXX 番号を常用とする携帯ユーザーが PreFix・格安音声通話を利用したい場合には 2つの方法があります。

 ① 「楽天でんわ(例)」(PreFix=0037-68)契約を使って、
   ・発信者番号 = 090-XXXX-XXXX
   ・相手先着信番号 = 090-XXXX-XXXX

 ② 「モバイルチョイス・050」(PreFix=0037-67)契約を使って、
   ・発信者番号 = 050-abcd-efgh
   ・相手先着信番号 = 050-abcd-efgh

 ①の場合には 常用の携帯番号 090-番号がそのまま使われる(表示される)のに対して、②の場合には 常用とは異なる "第二の番号" 050-番号が使われる(表示される)ことになります。いずれも音声回線による PreFix通話なので、音声品質に変わりはありません。

<< 追記 >> 2022.11.20
******************************
【 残念なお知らせ 】「モバイルチョイス・050」の着信について誤解していたところを訂正します。

 昨日、真里亞さんより以下↓ 画像の「着信転送料」についての質問を頂きました。

messageImage_1668906896208ed.jpg

真里亞さんのコメント : https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/209820/comments/4040985/reply#comment_section

 当方としても不明確な部分だったので、昨日早々、「モバイルチョイス・050」番号宛てに他(複数)スマホから複数回 (8通話)の通話発信し、実際に自スマホで着信を試みました。結果… ↓ 画像を参照

S__24707081ed.jpg


・ マイ・アカウントの通話明細ページで昨日の通話実績 (10秒程度の着信テストを 8回実施) 結果を確認したところ、 「8通話 : 40円」が課金されていました。

 やはり「モバイルチョイス・050」番号宛ての通話を受信する場合には、050番号から自スマホ携帯番号(090)への転送着信ということになり、着信転送料(ベーシックプラン) = 5円/分 が適用されているようです。(本文中の表については訂正/更新しました )

 着信に対して課金されるというのはチョット想定外、残念な結論になってしまいました~(泣)



32 件のコメント
1 - 32 / 32
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
【おまけ Tips #2】PreFix番号一覧
(少し古い情報なので変更が入っている可能性アリ・ご容赦)

1.楽天コミュニケーションズ系(プレフィックス番号:0037-XX)
・楽天でんわ : 0037-68
・モバイルチョイス・050 : 0037-67
・みおふぉんダイヤル:0037-691
・nuroモバイル でんわ:0037-692
・イオンでんわ:0037-691
・エックスモバイル :0037-691

2.NTTコミュニケーションズ系(プレフィックス番号:0035-XX)
・OCNでんわ : 0035-44
・yuでんわ : 0035-45
・Nifmo半額ダイヤル:0035-45
・LIBMO 10分かけ放題:0035-45
・LinksMate MatePhone:0035-45

3.ソフトバンクテレコム系(プレフィックス番号:0063)
・G-Call : 0063 (国内非課税)
・(旧) mineoでんわ:0063(国内非課税) or 006751
・DTIおとくコール:0063
・LINEモバイル いつでも電話:0063(国内非課税) or 006751

4.IPS系(プレフィックス番号:0032-XXXX)
・U-mobile MAX:0032-8246 (国内非課税)
・b-mobileでんわ:0032-8246 or 0032-4146
・HIS電話:0032-8246 or 0032-4146

5.KDDI系(プレフィックス番号:0077-XXX)
・BIGLOBEでんわ:0077-500 (国内非課税)

6.日本テレコム系(プレフィックス番号:0088-XXX)
・mineoでんわ:0088-292
情報ありがとうございました(^o^)/
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
 今回契約したのは「モバイルチョイス・050 (ベーシック・プラン)なので「契約した…」といっても 初期費用は 0円。基本料金も 0円なので、なんともお気軽~、お手軽~にインストールして通話トライしています(笑)
大変、興味深い投稿有難うございます🙇ペコリ

私は愛用している「LalaCall」は以前、mineoのオプションでしたが、今は外部サービスなので、mineoのサポート対象外となり、mineoの中の人は、クセの強いIP電話とのことで、「LalaCall」サポート部隊も縮小しているようです。

このままだと、フェードアウトされる可能性があるので、次のIP電話はと悩んでいたところでした。

>> 音声通話として十分遜色のない通話品質だと思います。
遜色のない....魅力的な言葉ですね🙏
音声通話用のProxyって感じに理解しました😅
サービスとしては面白いですねぇ。
Smartlkをサブのサブで利用したままです
が今後の参考にさせて頂きます。
いつも情報ありがとうございます!!
発信時は、中継網経由サービスサイトの中で呼を終端して(紐付けした)050番号で発信。
着信時は、サービスサイト内にて(紐付けした)090番号へ着信転送ですかね。

>> dehi2 さん

↑ 昼時の今、慣れないアンドロイドにて打ち込みにてミス

ただしくは
SMARTalk050電話をiPhoneのSoftphoneアプリで利用中

データ通信なので
快適8割
▲2割の通話品質のままと言ったところです。
SMARTalkの良いところは、契約料&月基本料はかからない 使ってないときは課金がない
通話時の使用料金だけで 海外からも国識別番号無しで使えるしかけてもらえる。×なところはIP電話なのデーター通信の善し悪しに左右される事ですね。
LaLa Callを使っていますが,050番号もMNPできるようになるといいのですが…。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

>着信時は、サービスサイト内にて(紐付けした)
>090番号へ着信転送…

はい、ご指摘の通りと思います。
050番号宛てに掛かってきた電話(返信も含む)であっても スマホ側にSIPアプリが無い以上 VoIPでの着信/受話は出来ないので、050電話サーバーに届いた段階で その通話を (紐付けした)090-番号に着信転送しているのでしょう。050-番号に届いた通話なのか、紐付けされた 090-番号に届いた通話なのかを識別する方法については 別サービスとして提供されています。(私の場合は不要ですが…(笑))
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
***** 【おまけ Tips】が非表示扱いされてしまった(おそらく電話番号サンプル表示)ので下記に修正再コメントしておきます *****

【おまけ Tips】

 例えば… 090-XXXX-XXXX 番号を常用とする携帯ユーザーが PreFix・格安音声通話を利用したい場合には 2つの方法があります。

 ① 「楽天でんわ(例)」(PreFix=0037-68)契約を使って、
   ・発信者番号 = 090-XXXX-XXXX
   ・相手先着信番号 = 090-XXXX-XXXX

 ② 「モバイルチョイス・050」(PreFix=0037-67)契約を使って、
   ・発信者番号 = 050-abcd-efgh
   ・相手先着信番号 = 050-abcd-efgh

 ①の場合には 常用の携帯番号 090-番号がそのまま使われる(表示される)のに対して、②の場合には 常用とは異なる "第二の番号" 050-番号が使われる(表示される)ことになります。いずれも音声回線による PreFix通話なので、音声品質に変わりはありません。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> ヒィロ さん

>050番号もMNPできるようになるといい…

 はい、おっしゃる通りですね。確かに MNPできる 050-番号サービスというのは有りませんねー。私は公私ともに(名刺にも記載)している電話番号が Fusion-IP-Smartの 050-番号で、SIPアプリとしてはSmarTalkではなく、通話安定性重視の観点から有料版の Acrobits(Softphone)を利用しています。出張も含めて国外通話を多用するので 安価(8円/30秒一定・150カ国超)は料金不安の無いサービスとして重宝しています。
 なので将来的にサービス停止とかなってもMNP出来ず、番号消滅するというのは 実際のところ非常に困りものなのです(汗)
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1668661488073.jpg

因みに「モバイルチョイス・050 」は海外では利用できません。

>> kc_iOS9.2.1 さん

SMARTalk使用に際し、私も通話安定性重視の観点から有料版の Acrobits(Softphone)を利用しています。LaLacallももしかしたら Acrobits(Softphone)を使用すると通話の品質があがるかもしれません。試していないのでわかりませんが
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> よっちおじさん さん

LalaCallが始まった頃、暫く利用したこともあったのですが、Acrobitsやその他の汎用SIPアプリへの登録の可能性についての話題が出た時に、LalaCallはSIP登録情報を非開示ということだったのでそれっきりでした。

LalaCallはiOSバージョン更新ごとのアプリ更新対応が激遅なのでトラブルが長期間続くと言うのが特徴だったので、利用開始後、速やかに撤退しましたm(_ _)m

>> よっちおじさん さん

残念ながらLaLa CallはSIPアカウントをユーザーに公開していないので、LaLa Callアプリ以外のSIPアプリが使えません。
アイデアファームに下記の提案をしていますが、「確認済み」で終わっています。

LaLa CallのSIPアカウントを利用者に公開する
https://king.mineo.jp/ideas/85054
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1668737510276.jpg

 海外渡航した際に利用する通話サービス対応としては、発着信の利便性、そしてコストの優位性から見る限り、短期渡航ユーザーとしてはやはり VoIP電話サービスに軍配が上がることを実感しています。
 この場合、いかに渡航先で安定したデータ通信環境をゲット出来るかがポイントになります。データ通信すら覚束ないデーローミングSIMを使っていてはVoIP電話どころの話以前の問題です(汗)

 安定したデータ通信環境をゲットするには、ローカルネットワーク(SIM)サービスを利用するか、または現地のデータローミング先回線に大手ネットワーク・キャリアを設定しているローミング・サービスを選択するのが当面の肝要事項になるでしょう。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1668746090723.jpg

「モバイルチョイス・050 」で SMS は利用できません。
ずっとこれ、法人(個人事業主含む)向けと思っていましたが、個人も門戸を開いているんですね。申し込み画面まで追っかけると理解できました。

焦らないけど、lalacallの移行先にもよさげですね。
通話料金だけ考えるとG-Call¥8/30秒の方が安いですね。
10分かけ放題で¥700/月
https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php
昔ラズパイ+Asterisk+Soft VPNで内線網を作ってBrastelとSMARTalk(無料通話先を登録)を設定してたけど今も有効かなぁ?
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> eq.18 さん

>法人(個人事業主含む)向けと
>思っていましたが、個人にも
>門戸を開いている

そそそ、そうなんですよね。
居酒屋予約のためだけの 050番号ではない、且つかつ キチンと維持する必要のある第二の番号を必要とするユーザーにしてみれば、この手のサービスは継続性も重視したいもの。新規契約中止になりましたが「IP-Fusion-mart」もこの「モバイルチョイス・050」も法人契約が中心のようなので、無責任な終わり方は無いだろう~と勝手な期待しています。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> うめちゃん2号 さん

>G-Call¥8/30秒の方が安い…

はい、ご指摘の通りですね。

 単にシンプルに20円/30秒を約半額にするためだけの目的で料金の安い PreFix電話を利用したいユーザであれば 「楽天でんわ」も然り、G-Callのような汎用 PreFixサービスや、「mineoでんわ」などの格安SIM備え付けのPreFixサービスを選択されるのがお手軽だと思います。
もし知っていたら参考までに教えて欲しいのですが、

ベーシックプランの

着信転送料
 携帯電話 5円/分
 着信転送は携帯電話宛てのみ

って何なのかわかります?

相手から、こちらの 050 番号にかけてきた際にスマホの 090 番号に転送する時にかかる費用なのかな?と思っていたりするのですが。


料金・プラン
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/mobacho050/fee/


時間が取れる時に
 0120-987-123
 9:00~17:30
に電話できればいいんですが、中々タイミングが合わなくて…。

>> 真里亞 さん

海外は非対応のようですが、もし確認されるのであれば、
『090番号で海外滞在時(国際ローミング時)に[050番号から紐ついた090番号に着信転送されるので]海外でも着信できるのではないか』
も聞いて頂けると幸いです。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1668824974857.jpg

>> 真里亞 さん

>着信転送料
>携帯電話 5円/分
>着信転送は携帯電話宛てのみ
>って何なのかわかります?

 私の理解では「着信転送設定」が可能なのはアドバンスプランだけなので「ベーシックプラン」の料金欄に書かれているご質問の↑の表記については何を意味しているのか理解していません。

 実際にカストマーページの設定入っても「着信転送設定」を変更可能にするには「付加サービスパスワード」というものが必要なのですが、「ベーシックプラン」ユーザーに対しては発行されていません。

 それでは実際の着信(050番号宛て通話が標準通話アプリ(090)に着信)した時にはどうだったのかというと、ここ数日の通話(050宛て着信)記録を見る限り課金されてはいないように見えます。(再度確認してみようと思います。結果は翌日ということで…)
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1668844629773.jpg

「モバイルチョイス・050」から発信 (スマホの有効な電話番号にPrefixを付加)した場合の相手先までの発信番号と着信挙動、そして相手先から「モバイルチョイス・050」番号宛てに電話を掛けた場合の「楽天 PreFix中継局」の挙動を想像して纏めてみました。「楽天 PreFix中継局」の中で発信者番号や、宛先番号が変換されていることが容易に想像できます。( ↑ 上は電話番号挙動の勝手な想像図です)
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

S__24707081ed.jpg

>> 真里亞 さん

<< 残念なお知らせ >> 
 昨日早々、「モバイルチョイス・050」番号宛てに他(複数)スマホから複数回 (8通話)の通話発信し、実際に自スマホで着信を試みました。結果… ↑ 画像を参照

・ マイ・アカウントの通話明細ページで昨日の通話実績 (10秒程度の着信テストを 8回実施) 結果を確認したところ、 「8通話 : 40円」が課金されていました。

 やはり「モバイルチョイス・050」番号宛ての通話を受信する場合には、050番号から自スマホ携帯番号(090)への転送着信ということになり、着信転送料(ベーシックプラン) = 5円/分 が適用されているようです。(本文中の表については訂正/更新しました )

 着信に対して課金されるというのはチョット想定外、チョット残念な結論になってしまいました~(泣) 2022.11.20 本文訂正 & 追記
以下の中継電話の仕組みの説明
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1601/13/news146.html
(接続料は携帯電話会社では1秒あたり0.05円~0.08円程度に設定)
の、図7辺りで、中継網と携帯電話網の接続の片側のみ利用だと、2円/30秒程度の原価のようですので、5円/分は妥当な料金かと。

>> kc_iOS9.2.1 さん

わざわざ確認して頂いて申し訳ないです。
しかも 40円も…。

予想していた、

相手から、こちらの 050 番号にかけてきた際にスマホの 090 番号に転送する時にかかる費用なのかな?

は正解でしたか。


以下のサイトにある図から、一旦楽天コミュニケーションズの IP ネットワークを経由してから手元の携帯電話に転送してきて着信するという動作だと「常に着信転送してるよね?」と気になっていました。
また、モバイルチョイス 050 の「料金・プラン」サイトには着信転送料の記載はあるものの、どこにも着信時に転送料がかかりますという記載が無かったので、着信時はやっぱり費用は発生しないという事なのだろうか?とか…。

携帯電話使い分けサービス 「モバイルチョイス“050”」
https://kn.itmedia.co.jp/commtool/eip/product/30455/
SMARTalkを契約しておられる方も多いですね。
SMARTalkは現在、
1. 1年間非課金でアカウント失効
2. クレカの期限が到来したら自身で更新登録が必要
3. 現在新規登録不可
という特徴があります。ご注意ください。
将来的にはフェードアウトするのではと思っています。

なお、1.の課金ですが契約時に付与されるお試し100円分の範囲での通話でも課金とみなされます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。