掲示板

パスケットについて誤解していました。

パスケットの料金は、パケットを消されないように入れておく「容器の使用料」であって、パケットを消されない権利の対価ではないのですね。
マイマイ12345さんの「パケット消滅しちゃったー」を読んで自分のアプリを見たら、今月末無効パケットが32,242MBも。
自分のアプリ内にパスケットのアイコンを表示させて自分で格納しないと、原則どおり消えてしまうことに改めて気付きました。
中に入っているパケットは無期限なので、mineo側の貯金箱という表現で間違ってはいませんが、貯金箱の利用料だから、貯金箱というよりは貸金庫ですね。
もちろんマイマイ12345さんには、ナイスとチップをお贈りしました。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
「容器の使用料」ってなかなか的を射た良い表現ですね。
また「貸金庫」というのも実態をよく表していると思います。
貸金庫だからこそ出し入れするタイミングも量も自身でコントロールするわけですよね。
危ない、危ない!
今月末無効パケットが0MBで無い場合は、早めにパスケットに移してください。「月末までに移せば...」なんて考えてるとやらかしてしまいます。
私もパスケットやっててパケットを消失したお馬鹿さんの一人(@_@)みなさん気をつけてましょう
月末に自動で入る様になっていると
安心ですね🥲
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> タフ民 さん

今月末で消える表示になっていても、月末に自動で入る仕様なのかもと思っていましたし、これを書いた後も、もしかしてとは思いました。
これが「権利の対価」という意味です。
しかし、こういうご経験者があるということは、私が書いたとおりの理解で正しいということですね。
手数料を払って、しかもパスケットに自分で入れなければいけないのなら、無料でダンジョンを作るほうがいいような気もするが。
そうですね、自分で入れる手間を考えるとあまりメリットがないのでまだ使ってません。
ダンジョンは正規の使い方ではないのでいつ使えなくなっても文句は言えませんが、まあ使える間はね。
月初にパケットが配布されたら、すぐにパスケットに入れて、使う分だけ出しておけばok。謎の消失や使いすぎ防止にもなります。
お一人様なら、月初ダンジョンも良いですよね。
ダンジョンの裏技が使える間は使った方が良いのでは?
パスケットは、今一利点が見えない。
ダンジョンは慣れたら一瞬。^^;
最後に信用出来るのは自分しかいないという事だと思います。
ダンジョンの方が無料で出来ていいというのは私も同意なんですが、パスケットの方が手間的には若干楽なのも事実ですし、一度入れてしまえばあとは自動的に永久繰越なのもアドバンテージだと思います。
月々110円払ってもこちらの方が良いという方のその考えは尊重したいと思います。
まあ私は現状のダンジョンやギフト繰越が出来る限りは絶対に契約しませんが😅
そしてそもそも、パスケット契約者は我々ダンジョン派よりも多く課金しているんですからmineoの優良ユーザーなんですよ😁

>> YAKUN0290 さん

mineoに利点があるのは良く分かるのですが。。。

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

それはそれで良いじゃないですか。
mineoにもある程度は利点が無いと、最終的に経営悪化してオプテージがmineo事業から手を引いてしまったりして今まで貯めたパケットがゴミになるのは困ります😆

現状の裏技で無料で永久繰越ができる事と有料でパスケットを使って初心者や詳しくない人でも容易に永久繰越ができる事、ユーザーにはそのどちらも選べる自由があります。
これって素晴らしい事だと思いませんか?

>> YAKUN0290 さん

ダンジョンの裏技を塞いだ時には意味のあるサービスと理解してます。
月110円で、こんなに盛り上がれるんだから、元取れたかも?😊
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> YAKUN0290 さん

ダンジョン方式を最初に思いついた人は凄いですね。
着想の源は、ネットバンキングで振込指定日を先日付としたときの挙動でしょうか。
まさか、このような使い方をmineo側が承知で仕込んだ?

>> p928gts さん

最初にダンジョンができた時は、削除してもパケットの返還が無くて、返してもらえないか?との問い合わせで削除時や終了後の残パケットが変換されるようになったと思います。戻ったパケットが翌月まで有効(パケットギフトと一緒)となっていたことから、一人ダンジョンロンダリングが編み出された、とか。

私はパスケット派です😇
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。