掲示板

イヤホンマイクを購入したのですが…

14973500720241427585188.jpg

使わない時どんな風に携帯するのが スマートで使う時すぐに使えるようにする 
皆さんはどんな風に携帯してますか?何かアイデアあれば 教えてください


11 件のコメント
1 - 11 / 11

20170613_195416.jpg

耳フックが付いてる方(黒)は自宅用で携帯してないです。
耳フックがないイヤホン用(青)のヤツをYシャツの胸ポッケに携帯してます。

アイデア無くてスミマセン・・・。
これ、便利ですよね。
職場のドライバーさん達は 充電するところ(USB)に挿すタイプのネックストラップを使っています。
あとは同じくUSBに挿すタイプの短いストラップを小細工してスマホのイヤホンジャックにぶら下げている人もいます。

ちなみに私は そのままポケットに入れています(^^ゞ
イヤホンマイクをピアスリングに取付けて、ぶら下げておけばスマート…だし、使いたい時にスグに装着出来そう!(•ө•)♡

…ダメですか?
私もNexus7とIP電話で通話しようとイヤホンマイク買いましたが、一度も出番はなく、Nexus7死にました(涙) 車の中はカーナビのハンズフリーを使っています。

スレの趣旨とはズレますが、気を付けていただきたいのが「都道府県の道路交通規則でイヤホンマイクによる通話が禁止されている地域もある」ということです。東京の人、多そうですが大丈夫ですか?

以下 http://www.hajimete-carhoken.com/jiko/hou/318/ より引用:
イヤホンマイクを禁止してる地域は、「茨城、群馬、東京、山梨、長野、滋賀、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、熊本」です。使用自体は認めているが、外部の音が遮断されていると判断された場合に違反になるのが、「千葉、富山、山口、福岡」です。
ぽよ~ん
ぽよ~んさん・投稿者
ベテラン
ありがとうございます

無くしやすいかもとは思ったんですが 大袈裟な物にしたくなかったし

イヤホンジャックにつけるがスマート… 可愛くないけど…それがいいかな 
首にかけるタイプだと忘れて お風呂にどぼんです😭
あっ!個別に返信できずすいません ちゃんと読んでます
ぽよ~ん
ぽよ~んさん・投稿者
ベテラン
運動中はハンズフリーなので大丈夫です(^-^)/禁止されているの知らなかったけど👉👈
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こんばんは。

ヘッドセットの耳掛けを直ぐに壊してしまうので、もう使っていません(笑)

もう4個壊しました(笑)←もっと早くにやめろよっ!

車はハンズフリーで運転以外でスマホを持てない場合は、有線使ってます(笑)

71lXBEVYu8L._SL1500_.jpg

使わない時はネックレス見たいになる奴あるけど・・・

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M0UYINO?psc=1
安い時狙って買うのもよし!
車載Bluetoothなら通話オッケーだけど、いつも聞こえないって言われてる父。

Bluetoothイヤホンの充電がどのコードだったかわからなくて放置してます。
https://www.google.co.jp/amp/s/socom.yokohama/vehicle/car/8240/amp/

こちらの記事では、直接警察に問い合わせたようです。
イヤホンマイクは禁止されてるわけではないということです。
あくまで、警報などの外部の音が聞き取れないような状況を禁止しているとの事です。
ぽよ~ん
ぽよ~んさん・投稿者
ベテラン

14975298043081266947960.jpg

100円ショップにて ストラップ購入 見た目より機能性?なのねん
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。