掲示板

運が無いね。

こんな世の中なのか、
お気に入りのつけ麺屋のチャーシュがしょぼくなり、
今日お店に行くと昼の営業は臨時休業。
他のお店では量に不満が残る。

地元で美味しい、大判焼き(サラダ焼き)の店は、
店舗がなくなり、久しぶりのミスドでデザートを。
と思って、何個かドーナツをチョイスし支払いを。

そしたら、QUICPayは使用不可と言われ、
クレジットカードも使えませんと。
現金を持っていましたので支払いできましたが、
思った以上の出費の割には…

しょぼーん。な気持ちの土曜日の午後です。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
色々と残念でしたね。明日はきっと良い事があるでしょう。

ミスドの支払いと言えば、ずいぶん昔から楽天ポイントが使えました。今でこそ多くの店で楽天ポイントや楽天Payが使えますが、当時は街で楽天ポイントが使える店はごくわずかしかありませんでした。
そういう日もありますよね(。>﹏<。)

カードも現金も持ち合わせずスマホ決済不可で無銭飲食とか、モバイル版交通系ICカードでスマホのバッテリー切れでチャージ出来ず駅の改札を通れないとかでなくて良かった😑

>> 永芳 さん

それに備えてのオートチャージですよ。
もっとも私は常時モバイルバッテリーも携帯していますしバッテリー切れを起こしたことは今まで一度もありませんが。

>> えでぃ@🔋100% さん

悔しいので、夜営業にその店でご飯を食べてやろうかと考えています。

でも寿司もいいなぁ…

それは置いておいて、私はマクドナルド派だったので、
マクドナルドでよく使っていました。
お金のない時のスタバ代わりによく使っていましたw

>> 永芳 さん

車運転するので、財布にクレジットカードは入れているので、
クレジットカードが使えない限り大丈夫なんですが、
非常に怖かったですね。
楽天ポイントもあったんですが、貯めたかったので、
現金決済しました…

けどここ最近のスマホはSuicaなどの決済は動く分の、
電力は残していませんでしたっけ?
二郎系ですかね?
私、二郎系は最初に食べた店の雰囲気が悪くて、
それ以来、二の足を踏んでしまいます。

でも、野菜がたくさん食べられるのは嬉しいですね。
チャーシュー1枚675円は高い><

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

晩ごはん、何にするか楽しみですね(^^)

スタバ代わりのマック(私はマクドではなくマックと呼んでます)ですか。私がマックをよく利用していた時代はスタバはありませんでした😞
ハンバーガーはもっぱらモスです。

IMG_20221029_172145387.jpg

>> えでぃ@🔋100% さん

>> えでぃ さん

最終的に寿司にしました~
連続はちょっとキツイかなって。
お店が目の前にあったので汗

モスは近所にないんですよね~
大体マックになりますね。

所要でRakuten Hand5Gで撮影しましたが、
いい感じに撮影できてます。
美味しそうな寿司の写真、ありがとうございます。
くら寿司は近所に無いので、ご無沙汰しています。普段は地元の回転寿司チェーン店を利用しています。と言っても、ごくたまにしか行きませんけど(^_^;

51gI3fnpqcL._SL640__1_.jpg

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

「予備電力機能が付いている端末」「エクスプレスカード設定」といった条件付きではありますが、そのまま改札を通過できますね。
(清涼飲料水等の自販機の場合は、自販機の種類によっては認証画面を出す必要があったりして、ダメな場合もあると思います)

ただ、、、
チャージ残高がたりない場合には、予備電力ではチャージ操作を行えないのでネ。。。( ̄▽ ̄;)

>> YAKUN0290 さん

そうですね(;^_^A

ただ、、、
モバイルSuicaは駅改札機がオートチャージするので、ネット接続も関係ない(モバイルPASMO等、ほかの物は良く知りません...)訳ではありますものの、

仮に「残高1,000円以下で3,000円自動チャージ」といったDefault設定の場合で、乗車賃が4,000円以上だったりしたら、

オートチャージでチャージ残高が3,999円となったとしてもどの道アウトといった事までは防げないのでは?!。。。( ̄▽ ̄;)

もし、
オートチャージの設定額に関係なく、乗車賃に必要な額よりも残高が少ない時にはオートチャージが繰り返されて補充されるといった機能でもあれば大丈夫かも知れませんが。

>> 永芳 さん

ちょっと家の近くまで出かけるくらいならともかく、運賃が4,000円もするような長距離(ちなみにICだけで乗車できる区間だと東京駅から松本駅に相当します)を移動するのに現金もクレジットカードも持たずにさらにバッテリー切れの端末なんか持ち歩く人は、はっきり言って無能だと思います。
そんな用意と脳みその足りない間抜けが自滅したって自業自得ですよ。

一般的にはIC乗車で1回2,000円(それでも東京駅から熱海駅に相当)を超える場合は少ないでしょうから、そのオートチャージ設定で何か問題が起きる場合はかなりのレアケースかと思います。
そもそも根本的な話として「バッテリーを切らすな!」です。

なお、オートチャージはSuicaもPASMOも自動改札機通過時に残額が設定した金額以下で無い場合は起動しませんが、金額が合致した場合は入場時でも出場時でも設定金額以下になった後の最初の改札機通過でチャージされます。
つまり、出る時に足りなくても残額がオートチャージ設定金額以下ならオートチャージと運賃引き落しが同時に行われます。
最悪改札内のお店や自販機などで買い物をして設定金額以下の残高にしてしまえばいいわけです。
そしてオートチャージはSuicaもPASMOも同じシステムでそれぞれ相互のエリアでも可能ですし、モバイルに限らずカード型でもオートチャージ機能はありますよ。
ところでミスドって主要なキャッシュレス決済手段では使えないのがクレジットカードとQUICPayくらいですよね。
それ以外は交通系IC、iD,nanaco、WAON 、Edy、PayPay、auPAY、d払い、楽天ペイ、メルペイが使えるはずですから、よりによってその使えない2種類だけを持って行ったわけですか😅

>> YAKUN0290 さん

正直、なんちゃらPayは使いたくない派でして、
ほぼ使ってないです。
まだその中でもApple Payで使ってる、
QUICPay。んでクレジットカード。
その次に使う可能性がある、
交通系ICは車社会なので持ちません...
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。