掲示板

青春18きっぷで旅に出よう!

IMG_3719.JPG

梅雨入りして、日本列島のかなりの部分が、どんよりした天気ですが、少し先の夏のお話しを…。

今年も,7月1日から青春18切符【夏期用】(販売は8/31迄、利用は7/20-9/10)が発売されます。

皆さん、青春18切符、ご存知ですか。

簡単に言うと『1日2,370円で全国のJR線普通列車、快速列車等が乗り降り自由!』です。

行こうと思えば東京から福岡県小倉1,108kmだって2,370円で行けますよ!(ただし19時間かかりますが…。)
18切符でmineo渋谷に行くのはどうですか。米原、仙台あたりだったら日帰り可能圏内ですね。


ちなみに、青春…とありますが、年齢制限はありません。一応、ご存知ない方の為に、リンクを貼っておきます。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/


実は昨年、久々に利用して東京多摩地区から群馬県高崎に出て、SL水上、リゾートもぐらに乗車し新潟県越後湯沢まで日帰りで行ってまいりました。


そして2017夏は、こちらの情報(http://www.kzlifelog.com/entry/jre-highrail1375-osusume-route)を元に今、プランを立てています。小海線というJR線最高地点を特別車両でまわる行程です。



さて、そこで…

皆さんは、この夏、18切符を使ってのご予定はありますか。

プラチナチケット化しつつある「ムーンライトながら」の予約開始を、既に狙っている方いらっしゃいませんか。(6/14からえきねっとでは受付可能かな?)



「行ったことないけど、こんなのできたらいいなぁ」なんていうのでも、もちろん構いません。

皆さんで、ステキ(?)な夏の計画や情報を共有しませんか。

昔の思い出もありましたら、どうぞこの機会に教えてください。

自分も思い出しながら、過去の利用のコースもスレッドに含めたいと思います。

もちろん、18切符以外の鉄道に関するコメントも自由にどうぞ。

ただし規約に触れますので、「18切符等の残券売ります&買います」等はご遠慮ください。

IMG_3710.JPG

ちなみに本文中の写真はフリー素材写真サイトhttps://www.pakutaso.com/よりお借りしました。ぴちょんくんが旅先で撮ったものではありません。


1905 件のコメント
1106 - 1155 / 1905

22195730_1005540392918134_3412048092424610423_n.jpg

これ、当たりました!
山手線がライブ会場
この6組が電車の中でどうやってライブするのかが謎ですw
バギンズさん
おめでとうごさいます。🎉
面白そうですね。
他にも色々やっているんですね。
http://www.jreast.co.jp/press/2017/tokyo/20170929_t03.pdf
山手線と並走してる東海道本線とか横須賀線とかの電車にアーティストが乗って演奏するのを山手線の電車から観るw
同じ駅に帰って来るから、切符はどうなるのかと思ったら無料なんですね。w
(大崎までは自己負担

https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/23027/
一応、常磐線が繋がった事で、上野発のスーパーひたち仙台行き!復活が期待できる?のか?
交通機関が無くては復興のあり得ないので、まずは、なまあたたかく見守りたいと思います。

アプリ「黒猫誘拐事件」をダウンロードしてみたら
山手線に乗らないと進まないらしい・・・( ´゚д゚`)エー

山手線ビーコンを使ったアプリだそうです
常磐線、不通区間が20キロあるのか?
スーパーひたちの延長は、まだまだ先だな?
でも、普通列車の中で、スーパーひたちだった車両で運転している列車があるので、それだけ乗りに行きたいな(笑)
おしねこさん
常磐線で仙台にも遠征ですか?

白ネコさんがクロネコさんに興味をお持ちとは!
こちらは山手線に乗らなくても使えるみたいですよ。w
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/smp/campaign/app2015/lp_001.html

ฅ(ↀᴥↀ)ฅ
バギンズさん
東京メトロ中野車両基地見学ツアー募集していますよ!鉄ちゃんとして、ぜひご応募を!
コンサートやらないと興味ないかな。w

http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20171025_110.pdf
おしねこさん
ひたち、ときわスマートエクスプレス、これいいですね。
レポお待ちしています♪
http://www.jreast.co.jp/sp/hitachi_tokiwa/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

9303FD5F-3EF7-4142-B0D3-1C2CF05CCB16.jpeg

先日真岡鐵道のSLもおか号に乗って来ました😊デフ板のないSLもカッコイイなぁーと思いました😊当日はヘッドマークにもありますが、ハロウィン🎃👻号として運転していて、子どもたちが「石炭をくれないといたずらするぞ〜!」と言うと、運転手さんからお菓子をいっぱいもらっていました…台風前日もあって、大人もおこぼれに預かれちゃいました😊

(翌日は乗車した人すべてに、獲れたての梨が🍐振舞われたそうで😊)

普通の気動車もステキで、変速切替音が車内に響いて感動💖でした👍

図1.png

SLもおか小学生の時に乗りました
当時乗ったときもいろいろもらったような??
いちごだったかな?かなりうろ覚えですが。。。

それと、自分が小学生の時にSLもおかに乗ったときにもらった石炭残ってましたw
あとどうやら、昔の写真と見比べて自分が乗った時と客車の塗装が違うなぁと思ったら変更されていますね、、、昔は白帯だったみたいです
しまっこさんの石炭は、ちゃんと袋に入っている!

自分も小学生時代、秩父鉄道でもらったけど、普通に、機関車の運転席後ろの積んであるトコからもらった気がする…。
ティッシュに包んでおいたけど、多分今は行方不明…。w
>ぴちょんくんさん
東京メトロ 中野車両基地見学ツアー の紹介有難うございます
ハガキが余っているので、とりあえず申し込んでみます
そういえば、小学校の時は、コークスのストーブだったな・・・
中学からは石油ストーブだった気がするけど
今はエアコンですかね?
それが一番安全ですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_0852.JPG

真岡鐵道の鉄道むすめかと思いきや、栃木PRアイドル「まろに☆えーる」の野乃花ちゃん…キューロク館で知り、早速もはまってしまいましたー(^^;;


しまっこさん
昔はほんとに石炭までくれたんですね(…もしかしたら子どもたちはもらっていたのかな???)けっこう窓を開けているとシャツが黒くなってしまいました(^^;;

ぴちょんさん
石炭いいですねー(^ ^)
私は青梅鉄道記念公園の汽車から剥がれた黒いペンキ跡をながいこと大事にしてました(^ ^)

バギンズさん
コークス!
中華街のお店くらいだと思っていました。
小学生までは石油ストーブ、中学は職員室一括管理の暖房、高校生からは各教室自由なエアコンでしたー(^ ^)
小学生、中学、高校、全て灯油ストーブでした。
^_^

バギンズさん
まさかと思いましたが応募ですか。w
葉書枠とか取り分けてあると、このご時世、当選確率がむしろ高かったりして。当たるといいですね。

と、思ったら葉書のみの応募なのね。笑
>ぴちょんくんさん
毎年、余った年賀はがきを、官製はがきに変えているのですが、
最近、はがきの応募が少なくて、官製はがきが余っている状態でした

今日、沢山あった50円はがきと52円はがきを、62円はがきに取り替えてきました
ついでに、東京メトロ 中野車両基地見学ツアーの応募はがきも出してきました

どのくらいの当選確率なのかなー
基本的にくじ運はないので、確率が低いものは当たった試しがありませんw
自分はとても参加できませんが情報として
地下鉄スタンプラリー♪
http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20171025_109.pdf

一応貼っておきます。
このスレでも時々スタンプラリーの話題が出ていたので…。
しまっこさん
まあやあやさん
11/18にお会いしましょう( ´艸`)
あら、バギンズさんもでしたか
緑に染まった空間で会えるのを楽しみにしておきます^^
お!
緑素だけでなく鉄分も補給できるパーティーになりそうですね♪
((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪

皆さん、楽しんで来てください♪

自分は残念ながら…というか、Googleのスピーカーしか応募していませんでした。えぇ、もちろん、そちらも当たった感じはありません。
ぴちょんくんさん

Switchは応募しましたか?
私は申し込みましたが、
我が家の家族はSwitchが当たったら売払うと言ってたので、代理で応募してやるのを躊躇してます(笑)
バギンズさん
売り払うなんてもったいない。
ご家族には内緒で、万が一にも当選したら我が家にお願いします♪
丁重に扱いますので。w

王国コイン、長期特典と言いつつばらまいているのだから、コインの枚数に応じて複数応募ができたらいいと思いますせん?ぜひグリーンパーチーで訴えて来て下さい!

といいつつ、我が家は今日から4回線追加というか入れ替え、。パケットの移動、旧回線の解約
握る動画もまた見なきゃ…。
あゝ忙しい忙しい…。w
回線を入れ換えるんですか?
私も3GB 610円は考えましたが、面倒なんでやめました
タダではないですしね( *´艸`)

応募はみんなにチャンスがあるようにすべきだと思います
mineoがすごいのは、外れたらコインを返す発想ですね
そういうことをするのはmineoだけです

私、損しないので!
って感じですかね( *´艸`)
そういえば、冬の青春18きっぷまであと1ヶ月ぐらいですが、みなさんご計画はあるのでしょうか?

ムーンライト等の指定席券の予約もお忘れなく

快速「ムーンライトながら」
下り(東京→大垣)
運転日:2017年12月22日(金)~2018年1月2日(火)
運転時刻: 東京 23:10発 → 大垣 05:50着

上り(大垣→東京)
運転日:2017年12月23日(土)~2018年1月3日(水)
運転時刻: 大垣 22:49発 → 東京 05:05着
使用車両: 185系10両 ※全車指定席

快速「ムーンライト信州81号」
運転日:2017年12月29日(金)・30日(土)
運転時刻: 新宿 23:54発 → 白馬 05:40着
使用車両: 189系6両 ※全車指定席
バギンズさん
>>回線を入れ換えるんですか?
これまでデータ回線でも、はじめにデュアル契約だと割引適用があったのと、倍増キャンペーンの関係で2回ほど入れ替えました。
家族間で紹介しあうと結構な(ry

11月からはルーター、タブレット等みんなデュアル契約です。
さすがにメイン回線は番号かえたくないからそのままですが。

amazonで18切符売ってほしいくらい。w

でも自分は12月は忙しいし、1月も別のトコに行くから今回はパスですね。(涙

ホントはムーンライト信州と飯田線で一周したいんだけど。

バギンズさん
冬の五能線あたりいかがでしょうか?w
ぴちょんくんさん
冬の18きっぷは乗れる期間が短いし、一人で5枚を使い切るのは難しそうですので、私も買う予定はありません
本当は、まだ行ったことのない秘境駅に行ってみたいですが、夏場の様な気楽さは無いですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ムーンライトで189系が使われることがあるんですね〜(^ ^)
時刻表を見ると、まだまだちょこちょこ走ってるようなのでいつか乗ろう!と思いつつ、乗らないままだったり…
青春18切符では、所定のスケジュールが充当できず、やむなく飛行機を取る。だが、エアドゥのホームページがリニューアルされてからスマホでの利用が無茶苦茶使い辛く、とうとう、スマホから、クレジットカード支払いが出来なくなる(画面バグり操作が出来ない笑)
幸い、タブレットでのアクセスに切り替えて支払いは出来たが、ブラウザでは無くChrome?でやらねばならないらしい(笑)
後は、青春18切符ならぬ、北海道東日本パスでクリア出来るハズな正月休みの狸の皮算用は出来た。
エアドゥはLINE搭乗なんかより、スマホサイトをちゃんと作って欲しい!
PCサイトオンリーなんでスマホでは見辛い。
飛行機併用も注意な!
バギンズさん
>>冬の18きっぷは乗れる期間が短いし、一人で5枚を使い切るのは難しそう…

いえいえ、一人で使い切る必要はありません。気の合う仲間とワイワイ行くのも良いかと…。
そう、グリーンパーチーで、しまっこさん、まあやあやさんに会うじゃないですか。あと二人メンバーをそこで見つけて、みんなで冬休みにステキな日帰り旅行を楽しむのも良いかと…w

あっちもこっちもスタンプラリーですね。
タツノコプロスタンプラリー
http://www.jreast.co.jp/press/2017/yokohama/20171024_y01.pdf
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ED6901C3-685E-4686-9C9F-534BC40A1132.jpeg

沼田なう。元気なC61さんです😊
前は群馬県民の日号だったので、みなかみ号はお初🔰です😊

IMG_2395.JPG

お!
レトロみなかみ号、C61と旧客車のタイプですね。
エアコンなくてもこの時期ならば快適ですね。

以前に貼ったことあるかも知れませんが、去年のSLみなかみです♪
なんか、みなさんのSL Photoを見て少し調べたら、JR西もD51 を復活させるんですね(11/25デビューだそうです)
https://response.jp/article/2017/08/02/298199.html

かわりにC56 160が退役?するようです。。。


旧型客車いいなぁ。。。

本日、NHK-FMの「音楽遊覧飛行ワールドワイド2017」という番組の公開収録へ行ってきました
※放送:11月20~23日午前9:20~/(再)11月27~30日午後4:00~

なんと、鉄道にまつわる音楽という事で、気が付けば微妙に鉄分補給w

元カシオペア(バンド)の向谷実さんが出演されていて
私は知らなかったのですが、かなりな乗り鉄で数々の鉄道音楽の作曲を行っているようです

東急渋谷駅東横線の発車メロディが妙にカッコイイ理由はこれだったのか・・・

向谷実さんの会社「音楽館」
http://www.ongakukan.co.jp/

トレインシミュレータを作ってるのか・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

DSCF1744.JPG

ぴちょんさん
D51 498の旧客夜汽車に乗るのが最大のドリーム♪です!
復路は途中駅で、特急草津上野行きに乗り換えた方々のおかげで、スハフ32へ移動しましたが、車内も座席枠や壁が木目でレトロさがマシマシで個人的には完全にタイプでした💞(意外とオハ47は化粧板が現代的だなーと思ってしまいました(^^;;)


しまっこさん
旧客はいいですよねー(^ ^)
SLやまぐち号客車も、ばんえつ物語のようにグリーン席ができたようなので少し嬉しいです。今日はなかなか話しにくそうな方との相席だったので気疲れしてしまい、案の定途中から谷川岳カップをクイッと🍶でした👌…が、上野から常磐線クロスシートで向かい合わせになった姫路帰りの70過ぎのおじさまがたと意気投合。西日本の魅力を語らっているうちに、少しだけ乗り越して談笑しちゃいました(微笑


mineoグリーンパーティでお会い出来る皆さま、
楽しみにしています!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

スクリーンショット_2017-11-05_0.27.21.png

それと珍しく!?18きっぷネタなのですが、たまにヤフオクで見る「赤い18きっぷ」ってどういったものなのでしょうか。

最近ヤフオクでいろんな乗車券を落とすようになって、想像もつかないルートで発券された切符が出ているのでびっくりします。最近落としたものだと「葉山女子旅きっぷ」の前売り券タイプ…これだと浅草線内から品川までのきっぷを買って、そのまま金沢八景、新逗子方面へ直行できるのでラクです!
(といいつつ、2100形に乗りたくて、泉岳寺で乗り換えちゃうけれど (^◇^;) )
バギンズさん
思いがけず鉄分補給の時になりましたね。笑

まあやあやさん
赤い18切符、去年の冬で発券終了の常備券と言うものですね。

以下wikiより

赤い地紋の青春18きっぷ(常備券、販売終了)

JR北海道の常備券(2010年夏季)
かつて、一部駅の窓口では、赤い地紋の用紙に印刷された常備券での販売が行われ、鉄道ファンの間でナマ券・赤券と呼ばれた。常備券とマルス端末発行の券で効力は同等であるが、貴重あるいは風情があるとしてファンの間で人気があり、遠方から常備券を扱う駅まで購入しに行く者もいた。

本券はみどりの窓口が設置されていない駅で発売される事例が多いが例外もあった。

北海道旅客鉄道(JR北海道)では2012年春季まで発売していた(一部駅では通信販売を含む)ほか、JR九州では販売委託先で2009年冬季まで発売していた。JR西日本・JR四国の駅においても発売駅の縮小が進んでいたが、JR西日本・JR四国の両社共に2016(平成28)年冬季を以て発売を終了した

JRにおける赤券の販売終了後の2017年3月19日より当面の間、いすみ鉄道がキハ28形を運用していることから、パロディ商品として「青春28きっぷ」の販売が行われている。 これは、「いすみ鉄道全線※急行(準急行を含む)の指定席及びJR線・小湊鉄道線を除く」で普通列車及び快速列車・急行を2回もしくは2人で利用することができる(有効期間は6ヶ月)。 地紋デザイン等は国鉄時代の青春18きっぷを彷彿とさせる。


いすみ鉄道のパロディが面白いですね。

レトロ水上は満席ですか?
時々、空席あるのに相席になることがあって、ちょっとかなしいときありますよね。
自分は「もう誰も来ないな」と言う時には、ちょっと空き席に行くこともありました。お勧めするわけではありませんが…。
LINEスタンプで
suicaペンギンのはわかりやすいトコにありますが
けいきゅんのも隠しスタンプ情報がありましたのでペタっ!w

http://appllio.com/ls-9730
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
JRの冬の臨時列車案内見てましたー。
185系は足元スペースがほんと狭すぎて、実は苦手です。グリーン車だとマシなのでしょうか?初めて乗ったのは足利まつり号で、まだ窓が開くことや鉄道唱歌チャイムをフルで流してくれたのだけは大感動でした(^ ^)

IMG_5248.PNG

面白いのを見つけました。

 クラブツーリズムは、通常旅客列車が走行しない貨物路線をJR東日本(東日本旅客鉄道)の「リゾートエクスプレス ゆう」で走行するツアーを募集している。


 このツアーでは、山手貨物線・新金貨物線・常磐貨物線・高島貨物線の4路線と旅客線をつないだ総走行距離240km超のオリジナルルートを走行。途中には、誉田、新小岩、松戸、田端操、逗子の5地点での折り返し運転や、りんかい線から京葉線、横須賀線から根岸線への走行、新鶴見信号所での停車も含まれる。

 出発日は12月2日と9日の2日間で、募集人数は各日132名。旅行代金は大人2万2000円(子供は1万3000円)となっている。また、ツアー参加者は特製サボ(行先標)をプレゼントする。

オリジナルルート

池袋発(8時59分発)→ <山手貨物線> → 大崎(09時15分着/9時24分発)→ <りんかい線> 新木場 → <京葉線・総武本線> → 誉田 → <総武本線> → 新小岩(操) → <新金貨物線> → 松戸 → <常磐線・常磐貨物線> → 田端(操) → <山手貨物線・横須賀線> → 新鶴見(操)→ <横須賀線> → 逗子 → <横須賀線・根岸線・高島貨物線> → 新鶴見(操)→ 品川着(16時14分着)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000106-impress-life
鉄オタ選手権 近鉄電車の陣
NHK総合 11/11 15:05~
http://www4.nhk.or.jp/P4138/

だそうです
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
バギンズさん
アーバンライナーファンとしては外せないです(爆
明日の尾久車両センターまつりを早めに切り上げようか、検討中です!

CM171111-120841001.jpg

今日の山手線コンサートイベントは、2号車でした

まあやあやさん
私は、録画予約しました(笑)
コアな鉄道クイズは難しそうですね

pixlr.jpg

山手線コンサート終わりました
あっという間でした
とても楽しかった♪

ミュージシャンの写真はアップをご遠慮くださいとの事だったので、外の写真だけ( *´艸`)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

DSCF1804.jpg

こちらは尾久車両センターまつりの模様です。
夢空間が🌟
転車台のEF81 81も3回転してくれました。12系客車の休憩室では、名物カチンコチンのスジャータアイスの車内販売もありました(^ ^)
シュクラに乗れたの嬉しかったです。しかもエンジンかけっぱなしで (^ ^)
…乗務員さんとも話したのですが、全体的にサービス満点のお祭りでした💝
お二人ともいいなぁ♡
ん、でもEF81って回す意味ある…?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

DSCF1816.jpg

ぴちょんさん
それがなんと”お召し仕様”だったんです。言っちゃえば、鉄オタ向けに国旗がある正面側とそうでない側を撮りやすいように演出してくれた感じもします(笑
(その他、窓ガラスが京王線のUVカットガラスのように少し黒塗り仕様でした…もしかしたら防弾ガラスなのかなと思いました)

近くにあったDE10を使って、作業員の方が総出で車両展示を準備してくれたと思うと、嬉しくなりました(^ ^)
まあやあやさん、楽しそう!
尾久、近くの人が羨ましい。。。
車両基地って気分上がりますよね。
特別なのが停まってなくてもワクワクするのに、そんなして並ばれたら(≧∀≦)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

fullsizeoutput_1a4.jpeg

Non nonさん
お久しぶりです!
(お花の掲示板ではちょこちょこおみかけしてました〜👀)

なかなか線路やバラストの上は歩きにくかったですが、普段ない光景はやっぱり楽しいです(^ ^) 子連れの方々も多かったですよ〜。ピカチュウ列車がいたり、営業列車の入れ替えが始まると、また大盛り上がりでした😄
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。