掲示板

楽天着信せず

楽天モバイルでアップルウォッチの
回線契約をしましたが、ウォッチ
単体では、発信はしても、着信しま
せん。
端末は、iPhone13miniでウォッチは
SE。
OSは16.03と9.02で最新です。
楽天とアップルに問合せしましたが、
楽天の対応は、誠実さに欠けるもので、
楽天のシステム上の不具合かどうか
わからないがアップルサービスに問い
合わせをしてくれとの事でした。

ドコモ回線でやり直してみたら普通に
発着信ができました。
明らかに楽天のシステム上の問題と思われ
ますがその回答はありません。

ウォッチが単独で、着信するかどうかは
わざわざと確認しないとなかなかわからない
ので充分注意してください。

楽天モバイル、現段階では、技術的に問題が
あるのかもしれません。
Apple Watchを使うなら、価格と実用性で
ahamoが、ベストかもしれません。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
こういう記事を読んでると
楽天モバイルを解約したのは正解だと思える。(笑)
電話番号シェアサービスの利用で可能になるのではないでしょうか?
Apple Watch SEも対象商品に入っているようです。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/number-share/

1つの電話番号を、iPhoneとApple Watchで共有して利用できるサービスです。iPhoneが手元になくても、Apple Watchだけで音声通話・データ通信を利用できます。

550円/月
お申し込み:必要

※本オプションサービスは、楽天回線を利用しているiPhone(親回線)と、Apple Watch(Series 3以降のCellularモデル)の両方をお持ちの場合のみご加入いただけます。
auで契約してますが、auショップで契約して約1ヵ月、実は通信出来ていないことに気づき、チャット対応で何とかつながるようになりました。
原因はわかりませんが、最初apple watch初期化後契約無しで利用、その後契約したのですがこれだとダメで、契約後、一旦、初期化したらつながるようになりました。
以下でググってみましたところ、「Rakuten Linkアプリにログインした状態で発生する」との記事がいくつか出てきましたわ。
▶︎ 楽天モバイル アップルウォッチ 着信 - Google 検索 https://www.google.com/search?q=楽天モバイル アップルウォッチ 着信

ただ、どれも1年以上も前の記事でして、その後解消されたかどうかまでは分かりかねるのですが…
個人情報の流れを自社に引き寄せたい Apple からしたら
Rakuten Link の存在は邪魔で仕方ないでしょうから
Apple Watch でも iPhone 同様まともに使わせる気は無いでしょう。

Apple Watch でも Rakuten Link で通話無料に期待してる人は、
落胆するでしょうね。|||||(´ω`;)||||| ドヨ~~ン
こんにちは♪
ご愁傷さまと申し上げればよいのでしょうか、ちょっと言葉に詰まります。
電話番号シェアサービスを利用されているお客様絶対数がまだまだ少ないことと、さらに王道の(RCS電話を使わない等)使い方以外の事例が少ないこと、技術が足りていないこと、など、いろいろな原因が絡みあっているのでしょうね。pixel watchも後ろをおっかけているので、不安はつきません。
ahamoは後ろにドコモブランドが見えているのでそそられるのですが、ahamoとしての技術力は未知数。iijなど中の人の技術力の高い会社がサービス提供を始めると一息つけるのでしょうが、いつになることやら。
ハデスシロエ
ハデスシロエさん・投稿者
ベテラン

>> yoshi君 さん

アップルウォッチにはGPSモデルとGPS+セルラーモデルがあり、GPS +セルラーモデルはリューズの所にオレンジ色の丸印が入っていて、このモデルであれば、ナンバーシェアもしくはワンナンバー(キャリアにより呼称が違う)のオプション契約を結べば、アップルウォッチ単体で通話、メール等が出来るようになります。

今回楽天モバイルでナンバーシュアのオプション契約をして、セルラー機能を使えるようにしましたが、iPhone本体を家に置いて、アップルウォッチだけで出かけた時、通話の発信は出来るが、着信出来ない状態でした。

普通に考えれば機械の故障以外、ありえません。
機械の故障であるかどうか、 確認する為に、docomoのワンナンバー契約をして、アップルウォッチが故障してるのかどうか調べました。
docomo契約では、問題無く使えたので、楽天モバイル側のシステム上の不具合である事を確認出来たのですが、特定の回線のみ使えなくなる機械側の不具合かもしれない。と楽天モバイルのサポート側は言ってました。
こう言う対応は信頼に足るものでしょうか?

と言う話しです。
ハデスシロエ
ハデスシロエさん・投稿者
ベテラン

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

私も楽天リンクが怪しいと思い楽天モバイルのサポートに着信時に楽天リンクで着信する為セルラー状態で着信しないのではないか?と聞きましたが、発信相手が通常回線からの発信であれば、楽天リンクで着信する事は無いとハッキリ断言してました。
原因的には楽天リンクが何らかの干渉してるのが濃厚だと思ったのですが、サポート側に断言されると‥ だったらなんなの?っておもいますが。

楽天モバイル解約決定です。
ハデスシロエ
ハデスシロエさん・投稿者
ベテラン

>> モバイル クエスト@ EXP 21 📲 さん

なるほど、そう言う見方もあるのですね。
楽天モバイル側の根回し不足?

>> ハデスシロエ さん

それであればアップルで端末(appleウオッチ)に異常のないことを確認してもらい、その結果を楽天側に伝えては如何でしょうか。

>> ハデスシロエ さん

今まで他のキャリアも Apple 製品を取り扱うにあたり、
ノルマを課せられたりプリインアプリの排除、店頭での陳列でも、
他の端末と比べないよう 1 番好条件の場所に分けて陳列させる等、
不平等な条件を呑んで取り扱いを始めた経緯があります。

裏でどのような契約を結んでいるのか詳細は分かりませんので、
Rakuten Link に関しては、サービスを開始して危機感を覚えた
Apple の強硬なのか、規約に違反した Rakuten Mobile の
強硬だったのかは、真相は確かめようがありませんが、
いずれにしても、利用者の利便性を蔑ろにして、
自社の利益のみを最優先に考え Rakuten Mobile に改悪を強いた
Apple に非があると私は考えます。

正当な理由があるのであれば、
何かしらのアクションがあって然るべきでしょう。
よって Rakuten Mobile の根回し不足には当たらないかと。
(*-ω-*)んー…
2020年にApple Watch SEセルラー版を購入したので、今年の春に楽天モバイルの電話番号シェアサービスを2ヵ月間試用しました。

発信、着信、メッセンジャー、LINE、その他データ通信も問題なくできました。でも、Apple Watchの小さな筐体だと、アンテナの受信感度がひくいのか、GNSSもデータ通信も、電波の掴みが遅かったです。圏外からの復帰が遅い。結局、iPhoneと接続するのが前提になっちゃうので、たぶん、ドコモやauで契約しても一緒かなと思います。

>> ハデスシロエ さん

解約決定とのことですので、以下余計なお世話かと存じますが…

怪しいと思うのでしたら、楽天LINKからログアウトした状態でAppleWatchに着信されるかどうかを、ご自身では確認はされないのかしら?
その後、改めて楽天LINKにログインした状態にしてからAppleWatchに着信されるかどうかの確認もしてみるといい感じで現状把握になりますわね。

これらの結果を持ってサポートへの問い合わせをしてみたら、もうちょっと良い方向に対応がされてくるのではないのかなっと思いましたわ。
『楽天モバイル、現段階では、技術的に問題があるのかもしれません。』

現段階ではなく「アンリミット」始まった当初から問題だらけでした。
※問題があるのかも⇇ではなく問題があり解決がしてません。

ソレを理解した上でメリットがある使い方(大容量使用)などある人は楽天モバイル良いと感じている方も存在するのも事実です。
ハデスシロエ
ハデスシロエさん・投稿者
ベテラン

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

アップルウォッチの故障の有無の確認の為にdocomoのワンナンバー契約して設定を直しました。
docomoはesimを遣り替える度に費用がかかります。
あとで思えば楽天リンクの確認してみたかったですね。
でも面倒ですね。
エンドユーザが試してあげる事でも無いでしょう。
無理して、使ってあげる義理も無いですし。

docomoのプランは高いので、ギガライトからahamoにしました。

その後、セルラー単体使用も問題ありません。
不足の事態発生しても、ahamoの方がdocomoの窓口で聞けて安心かも知れません。

楽天モバイルは携帯電話料金を安くするのに貢献した会社ですし、アップルウォッチ使うには1番安いので是非使いたかったのに残念です。
私もiPhoneで楽天モバイル+Apple Watchでナンバーシェア契約をしています。
問題無くApple Watchで電話の発着信できますよ。

ハデスシロエさんのiPhoneはRakuten Linkに着信すると書かれていますが、私は仕様どおり標準電話アプリ」に着信します。
何かiPhone側の電話関連が通常と違う状態になっているのでしょうね、不思議な現象です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。