スマホは自分で直して使い潰す。
先日iPadを自分で直して修理の自信が回復した投稿をしました。
https://king.mineo.jp/reports/203869
によってこれまでの安売りで買って丁寧に使って高く売ってみたいな窮屈な使い方卒業して、ガンガン使って自分で直して使い潰す方が良いのでわ?と思えるようになって来ました。
デュアルSIM運用するとバッテリー劣化も早いので自分で交換出来れば尚良し。最近機種ほど正規のバッテリー交換費値上がりしてるし。元々非正規修理やったらAppleストアは頼れない修羅の道、最近のiPhoneはバッテリーや画面の非正規修理やるとエラーメッセージ出るので売りづらくもなるので自分で使い潰す方が尚良し。いっそ修羅の道なら6.1インチモデルで出来るnano SIMデュアル化改造して面倒なesimの手続きもおさらば。
上記理由でiPhone修理が激減し修理屋さんはAndroid修理強化してるのでAndroid機のノウハウと部品の流れが増えそうだし、修理屋廃業が増えれば修理機材が手に入る可能性も高まる。
iPadに関して言えば最新型ほど電池交換は絶望的だが元々バッテリー容量大きいし、家でしか使わないので小まめに充電して画面修理だけフォローしとけば良いかと。タブレットはケース付けると大きい分重いからつけたく無い。だから家でしか使わない。外ではスマホでなんとかすべし。
もうスマホもCPU性能的には十分なのでゲームやらないのであればバッテリー交換し4、5年くらいで使い潰し方針で行きたい。最終的には訳ありジャンクで売るけど。
ーーーーーーーーーー
以下追筆
皆さんから教えて頂き自分で修理するのは法的問題有ると分かりました。
スマホがくたびれて修理するかは今後の事ですから留意したいですね。
私がそう思い立った理由の一つにキャリアのばらまきでiPhone買って、何ヶ月回線保持したらブラックにならないとか気にしたり、店は転売ヤー排除したい姿勢で客を疑って来るし、でも安く買わず定価で買ってたら養分にされるしで、なんだかスマホの買い方に嫌気が差してきて、そこから離れる為に私なりの悪あがきだったのですが、表立って出来ることでもないし、大々的に人に勧められないとも分かりました。
それと、日本では技適法によりスマホの無資格者による修理は制限されています。
詳しくは、過去のスタッフブログに目を通されることをお勧めします。
■マイネ王利用規約の見直しについて
https://king.mineo.jp/staff_blogs/913?page=1&without_script=true#comments
不自由な国と掲示板だ。
>> Parama000 さん
SNSや掲示板で、知らないうちに不法行為を公表していることはあり得ます。日本人は、お上が決めた事に逆らわない気質があるのでしょうか。
なかなか法律を変えようという流れにはならないようですね。
アメリカのように、個人が修理する権利を保証してくれるとよいのですが。
>> 川辺@工作したい さん
再申請だと誤解を招くので補足:新規申請扱いになるので24000円は1項目のみの料金でスマホは複数項目が該当します。話題を脱線させてしまったので以降は黙ります。
GOリペア協会の資格は修理できる事を示すだけで、何も許可されないっぽい。
違法な修理業者が沢山生まれているかも。
総務省が認めた登録業者であれば修理できるみたいですが、技適の動作確認ができるかは別。
技適のないスマホって、かなりあるのかも。
好きにやってくださいとしか言えません
取り締まりできる立場じゃありませんから
>> 所沢条司 さん
そうでしたか掲示板削除ですね。>> 川辺@工作したい さん
成る程お詳しい>> ととろんろん@入れてみた さん
参考になります!セール条件とかに疲れたならビックカメラとかでショッピングクレジットで買うとなんとなく高額でも負担軽減できますね。皆さん分割購入は嫌われていますが、割と便利なんですよ。
>> jyoro@人類最下位 さん
参考になります。アマチュア無線の知識で携帯電話関係のことを語られても困っちゃいますねえ。
↓以下はアマチュア無線関連での電子申請受付ページです。
●技術基準適合証明を受けていない機器での申請方法|手続・操作方法|ヘルプ|総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite
https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/help/manual/cat_application_notification_process/man_uncertified_device_application.html
そもそも無線局申請するのは無線局に割り当てられた周波数帯が必要ですけど、携帯電話の周波数帯って利用者じゃなくて携帯電話事業者に割り当てられているので。
ご自身が携帯電話事業者になり、かつ事業者所有端末にするなら携帯電話でも同じように保証認定同様の措置は取れるはずですがいかがでしょうか?。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
電波法で認定などを受けていない無線機器の利用は実質禁止(管理された電波暗室内などでは可能な場合も)とされている以上、脱法行為を勧めるのは賢いとは言えません。
『悪法もまた法なり』なので、問題ある法律だったら正すしかないんです。
法が悪いからと言って破ってたら法遵守なんてすべて崩壊します。
>> 所沢条司 さん
mineoでは分解修理ネタは歓迎されていないのですか。初めて知りました。
そうすると以前別の方の話題で、シェーバーのバッテリー交換の話が出ましたが、これもグレーゾーンの話になるのですね。
そもそもバッテリー交換においては、海外メーカー製の場合はリサイクルの対象外になっていることが多いので、ゴミとして捨てる場合は資源の再利用ではなく、単なる放棄になってしまうので、個人としてやるのはどうなのかなとも思います。
>> ときわ銀河 さん
スマホとタブレットの分解と修理は、技適法の抵触の可能性とマイネ王の規約違反になります。リンク先の記事を読まれたでしょうか?
私はそこのコメント欄にて、バッテリー交換の話題はどうか質問したところNGとのことでした。
電気シェイバーのバッテリー交換は、特に何かの法律に抵触する可能性はないようです。
BROWNのよくある質問にもありましたが、メーカーの保証対象外になるとのことでした。
よくあるご質問/ BROWN-service.jp
https://braun-service.jp/faq
>> ときわ銀河 さん
大雑把に言いますと、電波法に抵触するような話題が禁止されています。電波法を守る立場の企業が許してはいけないので、当たり前のことですね。
シェーバーのバッテリーの交換は特に規定はないはずですので問題ないと思います。
上に「無線LANとかBluetoothは免許不要の特定小電力無線局」と書かれていますが特定小電力無線局の規定には周波数の項目もあり、それだけでも無線LANもBluetoothも該当しないので間違いですよ。
正しくは小電力データ通信システムの無線局です。
この規定はみんな平等ですので。
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1818
その辺り、本当に問題がないかを、
Facebookのあるコミュニティに相談したところ、
所轄の機関に問い合わせるべし、との反応をいただき、
実際関東総合通信局というところに電凸してみました。
結果、「無線LANモジュールが技適を通っていれば、
技適のない有線ルータにそれを挿して使用しても問題ない」
という旨のお答えをいただきました
古いタイプのスマホやガラホ。
蓋を開けて、バッテリーパックが簡単に取り外せるやつ。
サードパーティー製品のバッテリに交換したらどうなる?
技適は難しい。
ちなみに特小は項目がそれなりにあって、トランシーバー以外にもミリ波レーダー等沢山ありますよ。
実生活についてですが、詳細にわけないとわからないどころか、全然別のものを指すことがあるのでこれくらいを細かいとか絶対に言えないのです。
全く違うものを同じっていうのは本人が恥ずかしいとかで済んだら奇跡的な話も多いです。
誤情報を伝えて損害賠償とか嫌ですから。
わかればいいって言う話は、言った本人がわかっている≠言われた人に伝わっているなので情報は正確に伝えましょう。
例
「スマホを買った時に付いてきた充電ケーブルが断線したので同じ物が欲しい、機種はiPhone」
と言われた場合に伝わるのは
メーカー:Apple
スマホ側の端子:Lightning
だけですので電源側の端子についての情報が一切ありません。
以前の付属ケーブルはA to Lightningでしたが、現行の付属ケーブルはC to Lightningと現行商品には2種類のケーブルが同時に存在しているため、情報が少ない段階で断定することは不可能です。
「蓋を開けて、バッテリーパックが簡単に取り外せるやつ」はそういう設計なのだから当然交換しても問題無いです。ガラケー然りです。
単純に、可能性や断片的ではなく断言するからには自分の発言には責任を持ってほしいだけなんですが......
研修費用が高いな。
ドローン資格もそうだけど、いろいろ資格認定を作りそう。
アマチュア無線、昭和のころ10W以下なら、送信機系統図を書いて、
通っていたな。
ちなみに、この登録修理業者による修理が行われた端末には「登録修理 Rxxxxxx」
というRの後に6桁の数字を枠で囲み、登録修理業者によって修理が行われた端末であることを表示することが、
表示義務規定として定められています。
これは、修理に係る責任の所在を明確にし、技適の範囲を逸脱していないことを証明するためのもので、
この表示がある機械はメーカー以外によって修理が行われたものである、ということがユーザーにわかるようにしているのです。
機械を分解するようなギーグ層って、もの作り日本のすそ野を広げる効果はあると思うのだけれども……。
>> Jijing さん
過去に違法CB無線で火災を起こした事例が報告されているので改変を取り締まる電波法が悪法かというと......>> 川辺@工作したい さん
> 過去に違法CB無線で火災を起こした事例が報告されているので改変を取り締まる電波法が悪法かというと......違法改造バイクで大事故を起こしたからといって、自分でバイクを整備してはいけないなんてことは無い。スマホでそれができないのは単純に法的なものでしかないのでは。
そもそも、技適の主旨も違法電波の取りしまりが本来なのだから、違法電波の取り締まり強化が正常な対策では無いでしょうか。
とにかく大きな枠を作って規制しようでは無く、十分な実害が起こることが予想されることだけを規制し、違反者に重い過料をするほうが良いとは思うのですが……。
>> Jijing さん
電波法の全てを肯定するわけではないですが、違法電波を出す機器の取り締まりとして改造品の使用を制限するのは変でしょうか......って、
>違法改造バイクで大事故を起こしたからといって
前提として違法改造がまずダメでしょ。
事故は違法だろうと適法だろうとNGですが。
>自分でバイクを整備してはいけないなんてことは無い
ここはセーフだけど。
バイクを自己整備するなら適法の範囲内でやってください。
>> 川辺@工作したい さん
>> 電人さんちょっと……、いや、かなり私の書き方が悪かったです。
(×) 違法改造バイクで大事故を起こしたからといって、自分でバイクを整備してはいけないなんてことは無い。スマホでそれができないのは単純に法的なものでしかないのでは。
(○)『どこかで違法改造バイクで大事故が起こったからといって、各人それぞれでバイクを整備してはいけないなんてことは無い。スマホでそれができないのは単純に法的なものでしかないのでは。
m(_ _)m