掲示板

スクリーンレコード。iPhone 画面録画

WindowsとAndroidでのやり方が出ていたので(Androidは標準の機能では、出来ないみたいですが)、iPhone(iOS)とかでも出来ますよ。
と言うだけの投稿です(*^^*)

iPhone、iPad、iPod touch で画面を録画する
「設定」>「コントロールセンター」の順に選択し、「画面収録」の横にある追加ボタン をタップします。
iPhone または iPad でコントロールセンターを開きます。
グレイの録画ボタン ...
コントロールセンターを閉じて、画面を録画します。

https://support.apple.com/ja-jp/HT207935


5 件のコメント
1 - 5 / 5
良いなーと思いますが、どんな時に使うんですか?💦
例えば、ダウンロード1回きりの動画とか?(☆。☆)

先ほど、家族のiPadのアップデートを手動でかけてあげたばかりです。

ダウンロードだけ自動にしておいたのに、電波弱くて、
ついでなのでアップデートまで終わらせました😭

いつまでも覚えてくれないので、wifiの横に持って来て、
電波の強いところで、眺めながらだから、時間取られてキツいです。

そういう手順を録画できると非常に助かるのですけど。
仕方ないので、途中まで1ステップごとに写真、
片手で間に合わなくなったので、自分ので動画を撮りました。後日、見せて復習してもらいます…
hiroaou
hiroaouさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

> 良いなーと思いますが、どんな時に使うんですか?💦

私は、「戦え!マイネ王防衛軍」の時に、攻略法(と言う程では無いですが)をyoutubeにupする時に使いました。

余り(?)悪い事(著作権違反)する為には使っていませんよ。
hiroaou
hiroaouさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

ブツ切れで申し訳ありません。

> 先ほど、家族のiPadのアップデートを手動でかけてあげたばかりです
〜略〜
> そういう手順を録画できると非常に助かるのですけど。

家族の方が手順を覚えられないと言うことですかね?
手順(行った操作)を録画する事は出来ると思いますけど、画面が勝手に動くだけのようになるので、動画編集しないとわかりやすい物にはならないでしょうね。
将棋アプリで20手ぐらいの指手の記録に良いな。
アプリが記録機能を持ってないので。
hiroaou
hiroaouさん・投稿者
SGマスタ

>> 伊勢爺い さん

私は、将棋は駒の動かし方を知っているだけで定石を知りません。
fire タブレットのキッズモデルの詰将棋。1手詰めですらわかりませんでしたσ(^^;)

最後の方を録画するなんてJanus1954さんは凄いですね、
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。