掲示板

超訳落語

content_a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd_.png

「知らんけど」
最近関東のZ世代が使っているそうです
しかも関西弁との感覚はなく
https://news.yahoo.co.jp/articles/29267cfbd0533ca547190ee7b9a9440485618e8e
関西弁が浸透しているようですがもっぱら漫才コンビが担い手
上方落語家の影は薄くなっていると産経新聞はお嘆きの様子
https://www.sankei.com/article/20220911-Y6MU7B5BMNMELJMHAAOHDU7F6I/

そこで時代の流れに乗って改名なんてどうでしょう
文珍師匠がワクチン襲名、なんて言ってましたが
円安なんてはどうでしょう
円楽や笑金はあってもちょっと安っぽいですか

関西のz世代が乗り出しました
落語をZ世代の感覚で解釈して超訳しています
https://nft-media.net/event/shochiku-kyoto-art-rakugo/20340/

冒険ファンタジー落語「マイティマウス」
https://www.youtube.com/watch?v=mOhWDyf7K4E

古典落語「崇徳院」の超訳落語「多幸焼き」
https://youtu.be/plDBBEaVdro

私は甚五郎や瀬をはやみの方がしっくり来ます
エス(昭和)世代ですから

上方落語の跳躍に繋がればいいのですが


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。