ソフトバンクからiPhone14向けの新しいSIM?
- モバイル・IT通信
- SoftBank
こんにちは。
ソフトバンクから「iPhone 14」向けの新しいSIMが登場
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1440650.html
どういうことか?と記事を読んでも、なぜこのようなことをしたのかまったく理由がわかりませんでした。
機種ごとのUSIMカードの種類について教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24438
iPhone5以降のnanoSIMだけでも4種類、Androidに至っては一体何種類あるのかわかりません。
・それぞれの機種に適したSIMカードを利用してほしい
・専用の機種以外に挿して使用した場合は動作保証外です
とあり、実際使えなかった(ので、ソフトバンクショップで交換してもらった)とか、かつてはiPhoneのみテザリングが封じられていたとか、iPhoneのみパケットが割安だったとか、いろいろな歴史があるのは私も詳しくは無いものの何となく見聞きしていましたが、またiPhone14の時代になって新SIMを登場させた意図がいまいちわかりません。
詳しい識者のコメントをお願いします。
14 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
e-SIMも、専用だったりして🙄
面倒くさそうなので、SoftBankのSIMでの契約しない方がよさそうですね。
二度とsoftbank本体には戻る事はないだろう。
vodafoneから始まって、かなり縁のあった通信会社なんですけどね。
まあ・・ 囲い込みというか、利権を生んで利益を確保したいんでしょうね。やだやだ
・【ITmedia】iPhone 14シリーズでは国内で「5G SA」が使えず
ドコモとソフトバンクが明らかに
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2209/21/news158.html
今夏迄にiPhoneとAndroidのSIM流用が可能になると発表されていたのでそれはどうなったのか?という印象です。(^^;
・【ITmedia】ソフトバンク、iPhoneとAndroidでSIMの流用が
可能に2022年夏をめどに
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/21/news140.html
ちなみに、ワイモバイルやLINEMO、LINEモバイル、mineo SプランといったサブブランドやMVNOのソフトバンク回線SIMに関しては今のSIMでそのまま利用可能です。
勝手な想像で 🤔
既存のSoftBankユーザーが
SoftBankでiPhone14 を購入すれば
高い機種代金に新SIM交換手数料は
含まれていて 、
安い他店でiPhone14 を購入し
SoftBankに持ち込めば
SIM交換手数料を摂る為
だったりして 🙄
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 その他/35023
それを極力排除したのが始まりと思われます。
周波数(3G、4G、5G) サイズ(nano、micro、標準) NFC(A,B)の有無 FeliCaの有無 端末(ケータイ、スマホ、iPhone)。
これらの組み合わせにより分けていた部分があるんですよね。
APNの違いもあるし、うっかりすれば青天井。
レガシー(遺産)は必ずしもプラスとは限りませんし。
どのような仕様により変更したのか発表しないのが信用されない会社って感じですね。(さらに負の遺産の積み上げでは・・・)
まぁ、だとしても、回線は使ってもらってナンボなわけで、契約している限りは料金が発生するのだから別にiPhone14に限って縛る意味などほとんどない気もするのですが。14専用って何ですか?に対する答えは今のところ無いようです。
なぜかSBは代々こんなことをしていてSIMはいずれ統一するようなことを言っておきながら結果真逆のことをし続けています。SBショップも大変でしょうね、これ。
私はこんなキムチワルイことをする回線は使いたくないので宗教上の理由でSBとは契約しないことにしているのですが(笑)この真意がどこにあるのか、昔からわからんのです。auのようにVoLTEと分けるとか(これだけでも十分紛らわしかったんだけど)、或いは3G専用とそうでないものを分けるとか、そういうんじゃ無しに(物理的な大きさは別にして)色々と分ける理由って何なんですかね?
>> かくいち さん
>周波数(3G、4G、5G)>サイズ(nano、micro、標準)
これはわかる。
でも、その他の部分って他社(docomo/au)ではどうなのか?ってところなわけですよね。SBだけこうなのがなぜなのかわからない。
せいぜいデータ専用(音声不可)があったかどうか程度?
>> 勝ちゃん さん
結果どうなったか承知しませんが、結果使えるとしたら何のために分けているのかが理解不能ですよね。14専用の意図は?ショップ側もユーザー側も混乱のもとですし、mineo-S回線のように機種によって分けていないSB回線のMVNO等では統一化できているわけで分ける理由がない。
管理コスト的にも非常に無駄が多いわけです。これはこの機種だからあのSIMじゃないと・・・ってのが何パターンあるのか。
で、その辺を加味した上でSB側にどういったメリットかあってこんな面倒なことをしているのかという部分に興味があるわけですが、今のところ納得がいく解は得られていません・・・・。
》同社は「SIMカードが新しくなった。それぞれの機種に適したSIMカードを利用してほしい」としており、追加の理由や機能差に関するコメントはなかった。
「コメントは無いの?」🤣🤣🤣
それでも大手キャリアの本家ブランドを信じて代々貢いでる人々には関係ないことなんでしょうね。
ちなみに、auはAndroidからiPhoneへの切り替え手続き要りますかと確認したら、不要とのことで切り替えて使ってます。