掲示板

インターネット用語・死語

インターネット通信や技術革新が目まぐるしいこの世の中、どんどん新しい単語が生まれては消えて行きますよね。
勝手に私が少ない人生を回想しながら語るだけ(?)なので、お付き合いいただければ幸いです。
最近マイネ王を利用していて、意外とこのツール利用者って10代が少ないんじゃないかと感じています。

私はいわゆるZ世代に分類される人間です。その世代の中でもほぼ終盤のほうですね。

昨今、「おじさん構文」なるものが話題になっていますね。
私自身、文章やメッセージ等に絵文字(😤😍🙄こんなやつ)を使う機会は、日常のやりとりではネタやおふざけくらいです。
マイネ王にかぎらず、年齢差のある方々とインターネット上で関わると、大体相手方の年代の想像がつきます笑。

ケータイ・ガラケー時代から絵文字を多用してきた方々と接すると、ジェネレーションギャップでなにか誤った意図で伝わってしまわないか、心配でなりません。

さて、私がインターネットを使い始めた頃にはすでに死語になりかけていた単語、おそらく私の同世代に意味を聞いても、ニッチな人しか多分わからない単語集です。(あくまで私の偏見)


パケット:おそらく伝わらないでしょうね。ましてやインターネットの単語だとは思われないと思います。

ダイヤルアップ接続:絶対に伝わらない。

パケ死:ほとんど伝わらないでしょう。

3G:5Gが話題になっているので少しは知っている人がいるかな?最近はめっきりと3G表示を見る機会がなくなりましたね。

ポケベル:知っている人は知っていますが、ほとんどの方が首をかしげるでしょう。

PHS:正直、ポケベルより認知度は低いんじゃないかと思います。

ショルダーホン:平野ノラさんを知らなければ、おそらくどのような形状のものか想像もつかないでしょうね。今、入力中にも、変換をかけて一発でこの単語が出てこなくて驚きました。

FOMA:フォーマ?なにそれ間違いなしですね。

Xi:FOMA同様、認知度はゼロに近いでしょう。

フロッピー・MD:阿武町の事件で少しは認知度上がったのかなとは思います。MDも知らない世代です。

Dock端子:iPhone5より前のモデルや初期に近いipadやipodで使用されていたものですが、現代の2つとか3つとかカメラがついているiPhoneを使っている人たちからすると、無縁の単語です。

他にも、企業名になりますが、ボーダーフォンや第二電電、イー・モバイルやアステル、鷹山も死語というかなんというか。

電話というとイコールでLINE電話などのインターネット経由の無料通話を意味するような世代です。povoやLINEMOはそういう意味では市場のマーケティングが上手いなと、私自身勝手に感じております。

もう5年ほど前ですが、連絡をしたいので電話番号を教えてくれと頼んだところ、自身のスマホの電話番号を知らないと返されました。同世代ながらも衝撃的でした。自身のインスタやLINEのユーザー名はすぐに言えても電話番号はすぐに言えないとは...

もしほかにも若い世代が知らなそうな単語がありましたら、ぜひコメントにて教えていただきたいです。


276 件のコメント
1 - 26 / 276
少なからず、マイネ王は年配気味なので、全て伝わると思います
自分のスマホの番号を知らないのは50-60代でもいっぱいいると思います。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

やはり年配気味ですよね。
というかマイネ王の方々には伝わってもらわないと困ります笑。
現代の若い子たちは多分知らないはずですこんな単語。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> crypter さん

それもう認知症じゃないですかね...
wwww懐かしいですね。すぐ思いつくものを上げると、

モデム
パソコン通信
MS-DOS
シリアルポート
パラレルポート
PS/2ポート
SCSI
漢字talk

技術の進歩は速いですね。
H”エッヂはマイそくのお昼の速度の比較で見た事があります。
3G に関しては、今年の au 3G 停波でちょっと認知度回復した?

異世界おじさん.jpg

マイネ王が出来てから7年も経つので、参加者の平均年齢も高くなるのかもしれませんね。(^^;)
そのうち、マイネ王も仲間入りする日が来るのかも…。

パケ死ですが、近年ではパケットを使い切って通信制限の状態をさすようです。

テレホーダイとテレホタイムも10代20代の若い子は知らないでしょうね。

MDは、メガドライブの略語だと思います。
異世界おじさんのおかげで、SEGAの知名度は爆上がりのはずですよね?
モバイルインターネットと言えば、ノートパソコンで行うのが普通だった。
「PCMCIA規格」のカード型モデム。グレ電に繋げて使っていた。
「エッヂ対応のカード」も有りましたね。
その内に、ノートPCに「モジュラージャック」は標準になったけど。
今ではLANポートは有っても、モジュラージャック付きは珍しいか……。(^^;
死後ではない現役バリバリの用語ですが、PPPoEとかTCP/IPとか100BASE-Tとか以前は自宅にネット環境のある人の常識だったのにIT業界関係者以外では通じにくくなってますね。
下手をすればLANですら一般人には通じない?
大体、このマイネ王ですらMB/GBみたいなデータ通信の基礎中の基礎な用語をよく理解していないからなのか"MG"などと謎の単位で書く人がいるくらいですしねぇ。

あとネット関係の用語ではないですが、IEEE 1394/FireWire/i.LINK (全部同じ規格の別名)とかZIP (ファイル圧縮ではなくて磁気ディスクメディアの方)とかMOとかRC-232CとかD-subとかVGAとかコマンドプロンプトとかも若年層には通じなさそう。

fullsize_image_(1).jpg

>> Jijing さん

「PCMCIA規格」の通信機器と言えば、私はこんなのを使っていましたよ。(実はまだ持ってます)
これはPDC(2G)の携帯電話と接続してデータ通信をするものでした。
ADSL
ISDN
TA
DSU
10BASE-2
10BASE-5
AUIケーブル
SLIP
:
ヤバい、みんな知ってる。
爺は昔話をしたら嫌わるって後輩に笑われてました。
あと、
VAN (付加価値通信網、ファッションブランドはまだあるようでw)
あと"常時接続"とか"ブロードバンド"なんかも死語ですかね?
ナローバンドがほぼ絶滅して比較対象が無くなった今はこの言葉に意味が無くなってしまいましたからね。
「写メ」

元々はJフォンだっけ?
> PHS:正直、ポケベルより認知度は低いんじゃないかと思います。

え?
じゃあ、「ピッチ」とか更に分からないんだ…。
昔は070といえばピッチだったんだけどなぁ。
ネット用語ではないけれど:
引き出しの奥にWalkman ケータイが眠ってる。
カセットテープの初代から知ってるけど、今はスマホの中に普通に音楽があるし、写真も動画も保存しなくて楽しめる。
アンテナの凸があった頃とか、ひっぱり出して先が光るとかね。

C6517158-2A8A-4396-BD40-A8684C8871A8.jpeg

娘が「友達でMD知ってる子を聞いたことがない」と言ってた。
ウチには小さい時にまだギリあったから本人は覚えてるみたいだけど。

あと、フロッピーディスクは実物を見たことないって。
archie、Mosaicとか。
64、64、128!
下手したらベッコアメ、Widows 95とかも。。。💦
電話やり取りでのPC設定で、「立ち上げてください」→「ハイ!立ち上がりました」と自身が椅子から立ち上がる。
「環境を代えてください」→「窓際に移動しました」など、ウェブでは懐かしいやり取りがあったようです!

(゚∀゚)
コマンドプロンプトはスマホにアプリの APK ファイルから adb コマンドでインストールとかする際に現役で使ってますけど^^;

>> 永芳 さん

>Mosaic
Netscapeでも十分わからないと思う。
ボール式マウス
(近年のマウスは光学式(レーザー) )
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。