注意 iPhone(eSIM対応端末)のmineo AプランのeSIM設定トラブルが増えています
mineo AプランにおいてeSIMの提供が開始されました。
しかし、iPhoneの設定についてはQ&Aに多くの質問、相談があります。
下記注意されるとトラブルを避ける事ができると思われます。
★eSIM初期設定の前に回線切替が必要な事があります。
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
切替の受付時間、Aプランは9:00~21:00
①MNP(Mobile Number Portability)の場合
携帯電話番号を継続して他の事業者に乗り換える事
②再発行した場合
③SIMカードをeSIMに変更した場合
👇
★eSIM初期設定(iOS端末)
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_esim.html
音声通話が可能になります。
👇
★ネットワーク設定(iOS端末)
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
APN(Access Point Name)構成プロファイルは、ネットワーク設定に必要です。
iPhoneにはAPN構成プロファイルのインストールはひとつだけです。
他のMVNO(格安SIM事業者)の構成プロファイルとは共存できません
★APN構成プロファイル不要の通信事業者
①docomo
ahamo(サブブランド)
IIJmio *データ通信のみ
②au
povo2.0(サブブランド)
UQmobile(サブブランド)
③SoftBank
Y!mobile(サブブランド)
LINEMO(サブブランド)
④楽天モバイル
*プロファイル不要の事業者のリストは、マイネ王メンバーからの情報提供を元にして作成しましたが、リストの他にプロファイル不要の事業者があるかもしれません..!?
mineoのAPN構成プロファイルは「VPNとデバイス管理」にインストールされています。
例をあげると、日本通信のeSIMとahamoのeSIMはEIDが被るのでデュアルSIM不可(どちらかを物理SIMにすればOK)
IIJmioのeSIMのEIDってahamo/日本通信のeSIMのEIDと被るんでしたっけ…(docomo回線なので被りそうな気がしますが)
なんかもう書いていて頭がこんがらがって来ました。
>> ヤマ06 さん
iijmioはフルmvnoなので、使用電波がdocomoでもEIDは被りません。Linksmateと日本通信はライトmvnoとしてのeSIM提供なので被ります。ahamoは知りません。
>>*プロファイル不要の事業者のリストは、マイネ王メンバーからの情報提供を元にして作成しましたが、リストの他にプロファイル不要の事業者があるかもしれません..!?
残念ながら日本国内で営業している通信会社に関しては他にないです。
Appleが、iPhoneを大量に販売してくれる契約を結んだ通信会社にだけキャリア設定ファイルの作成を認めています。それ以外の会社は自社用のキャリア設定ファイルを作成・利用することはできません。
ahamo、povo、LINEMOに関しては、それぞれdocomo、KDDI、Softbankのキャリア設定ファイルの中に含まれていて、SIMの中に書かれた内容によってそこの部分に飛ぶようになっています。
MVNOがAPNプロファイルを使わないとデータ通信できないのは、各通信会社が作っているキャリア設定ファイルがそのような構造になっているからです。だから、あくまでもMNO側がそうやって排除しているのであり、MVNOがどうこうできる話ではありません。
>> okitaomote さん
IIJmioのeSIMがAPNプロファイルなしにデータ通信できるのは、IIJmioがフルMVNOだからです。SIMカードというアプリで、IIJmio発行のSIMの中身を読んでみると、
真ん中の画像がeSIMで、SIM Card operator codeとして「44003」というのが読み取れます。これはIIJに割り当てられたコード番号です。
右側の画像が物理SIMで、SIM Card operator codeとして「44010」というのが読み取れます。これはdocomoに割り当てられたコードです。
「44010」はdocomoのコード番号なのでdocomoのキャリア設定ファイルが読み込まれ、それにはdocomoのAPNが書き込まれています。したがって、この場合にはやはりAPNプロファイルのインストールが必須となります。
「44003」はIIJのコード番号ですが、IIJにはキャリア設定ファイルが用意されていないので、この場合は「Unknown_bundle」という設定ファイルが読み込まれるのですが、その設定ファイルではAPNをユーザー側が自由に記載できるようになっています。それにIIJmioのAPNを書き込むことによって、APNプロファイルなしでもIIJmioに接続できるようにしています。
>> okitaomote さん
iPhoneに、IIJmioの物理SIMとeSIMを挿入して、「設定」→「一般」→「情報」のところを見ると、上段が物理SIMで、「ドコモ 50.0」という表示でドコモのキャリア設定が読み込まれているのが分かります。この場合はやはりAPNプロファイルが絶対必要となります。
下段がeSIMで、「Carrier 50.0」という表示でUnknown_bundleの設定ファイルが読み込まれているのが分かります。この場合はAPNを自由に記載できます。
こういう構造になっているので、Appleと通信キャリアが対応を変えない限り、MVNO各社のほうではいかんともしがたい状況です。
>> okitaomote さん
jcomのAプランはそのまま使えるんだ…資本関係があるから優遇しているんだろうけど
>> クリームメロンソーダ さん
JCOMのホームページを見る限り、APNプロファイルが不要なのはあくまでもJCOMから購入した場合のみのようです。一般ユーザーに開放しているわけではないようです。(実際に契約したことがないので確かなことは分かりません)私ならどうするだろう?
mineoのeSimを導入してデュアル運用する場合、
docomoかSoftBankのサブブランド、または楽天と契約される事を推奨します。
かな。
それだけ守れば、特に問題なく使えるって事ですよね?
それ以外とか、もっと安くという方は勉強あるのみって事で。
サブブランドの方がeSimを提供していたりするので、mineoでeSimにする人は少ないと思うけど。
>> ととろんろん@入れてみた さん
mineo担当スタッフさんは、今回のeSIMの提供は上級者向けと表現されています。『現段階ではまだ上級者向きなイメージはあるものの、デュアルSIMという運用が拡大していく中、eSIMへの対応はMVNO事業者として必須であると考えて、導入に取り組んできました。』
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2003
>>読んでいて、非常~に難しそうだと感じました。
非常~に難しいことに、mineoはチャレンジしてほしいと...個人的な感想です。
>> okitaomote さん
OCNモバイルoneのデータ専用SIMは SIM Operator Code = 44013 でAPN構成プロファイル不要だと思います。
>> kc_iOS9.2.1 さん
なるほど、それもありますか。あまり話に聞かないので思い浮かびませんでした。>> 勝ちゃん さん
なるほど。mineoのeSimは上級者向けなんですね。
ガンプラでジオラマを作るようなものか。
トラブルの解決こそが醍醐味であり本題であると!
マニアック路線だったんですね!
・・・・私はmineoのeSimは保留という事で
>> ヤマ06 さん
ahamo( docomo回線)とiijmio( docomo回線)のeSIM同士のデュアル利用は、iPhone13上で問題無く使えてます。試験的に、eSIMのDSDVをしてみたくて入れてみましたが、docomo同士のeSIMでは、意味ないので最近別の端末に移動しました。
>> daisuki2@ハッピーホリデーズ💐 さん
>>難しそうですね。本来は下記の手順をmineoが明確にしていれば、難しくはないのですが...
①回線切り替え
👇
②eSIMプロファイルのダウンロード
👇
③APNプロファイルインストール ←これをインストールされないようです💧