掲示板

コロナが落ち着いたら、デュアルSIM、eSIMの相談会やってみたいですね。

早くコロナが落ち着いてほしいです。

リアルマイネ王相談会したいですね。

デュアルSIMでの留意点やeSIMの設定は文章だけでは、かなりしんどいです。

実物を見ながらの設定ならすぐなんで。

すみませんが、別方向の議論は、非表示にしております。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
私も参加したいですね。ZOOMも難しいと感じます。
ただ、いつ落ち着くか分からないのが難点ですね。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
マイネ王だと、他社さんで2枚のお問い合わせも多いので、順列的組み合わせがかなり多くなり、ユーチューブアップよりも、直接問い合わせてもらって、パッとやる方が良さそうです。
リアルマイネ王相談会ですが、デュアルSIMとeSIMの場合は他社の応援をすることになるので難しいように感じます。

mineoですが、メインの回線としてのシェアだけでなく災害時の備えとして予備としてのアピールと必要だと思います。
mineoでもeSIMのサービスが始まれば,現在他社SIMのユーザーに「もしもの時のためにmineoを使えますよ。」とアピールすることもできますね。

ただ,増強をしっかりやらないと「(お昼休みの)普段のもしもの時さえまともに使えない」と言われかねないので要注意かも(>_<)
> デュアルSIMでの留意点やeSIMの設定は文章だけでは、かなりしんどいです。

とはいえ「複数回線契約を管理したい」というユーザーがどれくらいいるのか?というのもこれまたふわっとした前提ではあるので。

※基本的に「単一契約である程度すべてカバーできれば
 それに越したことはない」が、一般のご家庭向け発想だと
 個人的に考えます。

MVNOってやっぱりニッチといえばニッチなサービスですし、それを十分理解したうえでの利用が前提だとは思います。

※だってMNOには様々細かなところで勝てないですし。
 MNoと MVNOが同じ土俵で戦ったら結果は明白なので、
 MVNOの役目として「MNOよりも気軽に契約/解約できる」とか
 「目的に特化した使い方、通信サービス(速度面を含めて)」と
 割り切らないと難しいように感じます。

eSIMも結局は「物理 SIMの管理における煩雑さ解消」を目的とした、と考えたら、競合はしますけど複数契約持ち続けること自体が煩雑さにつながる、という側面もあるように感じます。

追伸:
別に否定してるわけじゃなくて「そこまで色々考えて、
というのはある意味マニアック」だということです。
ユーザーとしては「そんなことまでして利用するのはどうなの?」
という考えもあるので、単に複数回線で割安にみたいな
流れだと「あー、はいはいそうですか」で終わっちゃうので。

MVNO各社はここに応えるサービス展開が求められていると以前から感じます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。