掲示板

海外旅行用ルーター/スマホ設定

る7
る7さん
レギュラー

いつも有益な情報ありがとうございます。
近日中にスペイン→イギリス旅行に行くため、通信端末をいろいろ調べていたのですか、さまざまな情報があり過ぎて困惑してしまった為、こちらに相談します。

(準備中の機器)
1: ルーター l-09c (simフリー化済)
2: KATANA01
3: three SIM 1G(amazon購入済)

▪️不明点
・想定では1+3、2+現地購入simで活用。場合により、2+3、1+現地購入simの方が良ければ組み合わせ変更有り。
・l-09cにthree simを差してルーターとして使えるか?APN設定やローミング設定はどうおこなうのかが判らない。また、日本で事前に設定準備すべきことは何かあるのか。
・three simの設定My3は必ず日本で事前登録すべきなのか?

2年前、台湾旅行時にl-09c+現地購入simで失敗しており、先日よりmineoユーザーになって活用できている為、再チャレンジしたいと考えています。どなたかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
L-09CはSIMフリー化しても,docomo系以外のサービスではLTEが使えず,3Gのみとなります。その程度の速度でも大丈夫でしょうか。


> 台湾旅行時にl-09c+現地購入simで失敗しており

私はこれから試そうと思っていたのですが…(^^ゞ
る7
る7さん・投稿者
レギュラー
コメントありがとうございます。
lineとMap程度しか使わない予定の為、速さは仕方ないと考えていましたが、やはりthree sim +TATANA01で運用した方が良いでしょうか?

ちなみに台湾では、街角のショップで店員さんに英語で説明しながら設定してもらいましたが、私に知見がない為、すぐ諦めてしまいました...
L-09Cの対応バンドが気になります。
LTEは、L-02F以降の機種での対応だったと思いますので、3G、GSMの対応ですね。threeのSIMも英国以外は3Gだったと思います。
渡航予定の国のキャリアの対応しているバンドとL-09Cの3Gの対応バンドの確認が先ず必要かと。。。。
私もL-09c持ってますが、対応バンドは
LTE:Band1
3G:Band1/6/19(確か…、FOMAプラスエリアは使えたので)
ですね

海外だとヒィロさんおっしゃるように3Gオンリーになるようなので、ほぼ3GのBand1しか使えないと思います
る7
る7さん・投稿者
レギュラー
コメントありがとうございます。

先人の方が記載いただいた情報では、いかのようです。
l-09c
・3g=Band1(2100Mhz)、Band V(850Mhz)、Band VI(800Mhz)に対応
・4g=Band1(2100Mhz)のみ対応

ちなみにスペイン、イギリスの3g対応バンドはまだ確認できておりません...
る7
る7さん・投稿者
レギュラー
ひみつ77さん、BENPHONEさん、ありがとうございます。

そもそもthreeのsimが英国内のみLTEで、それ以外の国ではローミングで3gになるとのことでした。
ちょっと見て見たら、2100が大丈夫そうですね。
スマホに関してはthree SIM 1G(amazon購入済)なら設定マニュアルがついてくるのでは。

問題はルーターの方で、設定がうまくいくのかいかないのか??
それとルーターはWi-Fiとして機能するので、スマホはWi-Fi環境でのアップデートを始めます。知らない内にデーター消費となります。
あと概略的な地図で良いならオフライン地図(MAPS・ME etc.)をDLしていれておけば、データーの節約になります。
る7
る7さん・投稿者
レギュラー
kayakaya2さん、コメントありがとうございます。

購入SIMにマニュアルは付属していませんでした。

l-09cをSIMフリー化していますが、台湾では失敗しました。

1)現地についたらSIMを入れて、管理画面にアクセスしてAPN設定する?

2)もしくはスマホにSIMをいれ、アクティベートさせてから、再度ルーターに入れ直す。

どちらが方法としては良いのでしょうか?
simも色々種類があって何とも。
販売先にメールで設定について問い合わせるのが良いかと思います。

l-09cは実機もないのでお答えできませんが、一般的にルーターの設定は
スマホより難解だと思います。(私はですが)

L-09C 海外simなどでググルと色々でてきます。
http://www.geekstyle.jp/wordpress/2013/08/27/xiモバイルルーターl-09cを海外プリペイドsimで使う設定/
る7さん

これまで,ハワイ,オーストラリア,ニュージーランドとL-09Cを使ってきましたが,いずれも,

1)現地についたらSIMを入れて、管理画面にアクセスしてAPN設定する?

が必要でした。

私の場合,アクティベートの有無はなかったように思いますが,いずれにしてもL-09C側でAPN設定によってインターネットに出られるようになるはずです。

ご参考まで。

よろしくお願いします。
る7
る7さん・投稿者
レギュラー
アドバイス、ありがとうございます。

ヒィロさん、

私の場合,アクティベートの有無はなかったように思いますが,いずれにしてもL-09C側でAPN設定によってインターネットに出られるようになるはずです。

とのことですが、スマホだと端末側でローミング設定のon/offができるはずですが、ルーターの場合、APN設定などの管理画面にそのような設定が見受けられませんが、いかがでしょうか?
※Three.com.uk は英国以外ではローミングオンにする必要あり、とのことですが。

よろしくお願い致します
threeのアクチベーションに関しては、以下が参考になると思います。
--
https://king.mineo.jp/question-answer/端末%EF%BC%8F各種設定%EF%BC%8F操作+スマートフォン/8995
うーん,ダウンロードされるキャリアプロファイルを必須とするキャリアなら,ルーターでの利用は難しいかもしれませんね。

ただ,APN設定情報が全くないわけではないので,それでいけるかもしれません。

ルーターでのローミングについては詳しくありませんので,大したことは言えませんが,L-09C側でできるのはAPN設定を当てることぐらいだったような気がします…。

IMG_0621.JPG

L-02F(docomo,SIMロック解除済)+iijmio海外プリペイドSIMをイタリアで使った例です。少なくともL-02Fではローミングの設定は無くて自動でした。
なお、MR04LNには国際ローミングの設定があります。
ルータやiPadでの利用もAmazonのレビューを見る限り、大丈夫そうですね。
ちょっとググッて見ました。
--
アクティベーションが必要なく再起動でok
APNに「three.co.uk」を入れるだけ
--
のようですが、ご自身でもお調べ下さいね。
台湾なら。
市中のショップよりも、外国人対応に慣れた空港カウンター店舗の方が楽ですよ。
ツーリスト向けの安価な使い放題プランは空港の店舗限定ですし、市中ではパスポート以外の身分証明書も要求されます。
空港には各キャリアのカウンターが並んでますので、日本にいるうちにリサーチしておけば楽勝です。
る7
る7さん・投稿者
レギュラー
皆さま、コメントありがとうございます。

今週末よりスペイン→イギリスに行きますので、そこでトライしたいと思います。いろいろありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。