掲示板

最近見ないなぁ…

最近、コンビニ前にたむろするヤンキーって見ないな…
ってかヤンキー自体見ないけど…
チョット昔は短ランで金髪ヘアーを良く見かけたモノですが…

学生服がドンドンブレザーに変わって減ったんですかネェ。

私毎ですが短ランの更に短いヤツを「タッタ短ラン」、長ランの更に長いヤツを「チョッチョ長ラン」って言いませんでした?


10 件のコメント
1 - 10 / 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そういえば暴走族見なくなった
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今年のGWに、農村地帯で暴走族の集団を目撃しました。
昔のように揃いの特攻服などではないですが、やはりそれなりにアウトロー感の漂う出で立ちの方々が多いですね (^^)

ただまれに、まったく二輪魂を感じさせない風体のメガネ君も混じっていたりしましたので、ずいぶん時代が変わったものだと感嘆せざるを得ませんでした・・・(汗)
最近は、改造学生服を見なくなりましたね。
そのかわり、ジャージに茶髪や金髪の若者を見かけるようになりました。

暴走族ですが、長い不景気と少子化の影響で高齢化しているそうです…。(滝汗)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
不景気が関係してるのが面白いですね
珍走団とも最近は言いますね。

ガソリンが高価すると、いなくなりますが、暑くなるとカブトムシみたいに出てきます。田舎なので娯楽が無いのも現状かと・・・。

多分、マイネ王の中にも元の方がいると思いますが(;´Д`)
食いしん坊の中学時代は、校内暴力などで一番荒れていた時でした。眉毛を剃り、長ランの内側に刺繍を入れたり、カバンをペチャンコにしたり、学生帽のつばを変形したり等がありましたね。食いしん坊は、真面目な学生(笑)でしたので、そんな学生には近寄りませんでした。まいぅ~!
現役PTAですが、都内でも荒れてる中学は荒れてて、最近の彼らは大人に分からないようにツルみます。

連絡はLINEで夜中に極少人数で集まり、抗争じみたことは起こりませんが、個別に在校生卒業生他校生と関係を持ちます。

派手ではないですが陰湿になってるのでこっちもアンテナの張り方を変えながら尻尾を掴みますね。

一時期ポケGoが流行った時は外に出てきてたので見回りだけで尻尾を掴めてラクでしたw
考えてみると彼らも車両の改造と運用維持のコスト、服のコストに活動時間と結構な経費が掛かっているわけですよね。
迷惑行為が減るのは有難いのですが、減った理由が経済的な事情の場合、経費が掛からない迷惑行為に振り替わっていたりすると意味がないので(見えない分余計性質が悪い)困ったものです。

#地元にもいましたね、個性的な外観の普段から騒々しい車両愛好家の方々
目に見えてヤンキーなパターンは見なくなりましたね。

ただ、今日(5月18日、夏日判定)、運転中信号待ちしていると、コンビニ前の駐車場の縁石にまたがってアイスを食べている2~3人の、「女子高校生」が居ました。だらしなく股を開けてスカートをでろんと地べたに広げて・・・。

昔のヤンキーは減ったが、いわゆる「普通」とされる範囲の学生がヤンキー度合いを増している気がします。
言い方を変えれば、甘やかされて育ち、自己中でも咎められない風潮になっている、と。

私は小さい頃に、「恥ずかしい事はするもんじゃありません」と言われたものです。

公共道徳や羞恥心すらも教育しなければならない時代になったのでしょうか・・・。
あぁ、なるほど。
平和な日本だからこそできる事ですね。
だらしなく股広げていても、日本じゃ危険な目にあわないですもの。

ただ、公共道徳やマナーもですが、彼女らには、犯罪を呼び寄せるような行為は避けて欲しいです。日本がいくら平和だからといっても、変な犯罪者はいますし、男は狼です(言い回しが古い?)。

もちろん加害者が一番悪いですが、例えば赤信号を守らなかったら被害者にも、落ち度が追及されますから。
被害者にならない為にも、教育現場でしっかり道徳やマナーを教えて欲しいです。
(道徳やマナーはそれ以前に各家庭で自然と親から学ぶと思うのですが・・・。
蛙の子は蛙と言いますし、そんな子の親はそんな親でしかないという事なのでしょうか・・・)

道徳やマナーを学ぶ事は、それが自分を大事する事に繋がり、あなたの事を大切に思う周りの人を悲しませない事にも繋がりますから。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。