掲示板

auの通信障害の補償について

先日のau通信障害時において、マイネオのau回線利用契約でも同じ障害が発生し、スマホの利用が出来ませんでした。
KDDIでは、障害に対する補償を行うと、昨日、公表を行っています。
au利用のマイネオユーザーにおいても、KDDIから補償してもらえるように、マイネオ会社が代表して頑張って交渉してください。
宜しくお願いします♪


11 件のコメント
1 - 11 / 11
>>KDDIでは、障害に対する補償を行うと、昨日、公表を行っています。

本当に??
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1426927.html
ヤフーニュースにも出てますね
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6b74de16dae6f17c8e9a22d100aa6d3ee23ec926&preview=auto

でも、月額を日割りしたら3日間だとしても100~200円の世界ですよね・・・・・
音声回線のみの契約者だけ補償対象という報道だったと思いますが、そうするとmineoユーザーに該当者はいませんよね、、。
大抵の人は大した被害を被っていないと思うので、金銭ではなく、mineoならお詫びコイン、povoならお詫びプロモコードとかでも全然ありがたいですが(^^;(^^;、

緊急通報できなかったとかで大損害を受けた人は個別に裁判でしょうね~~。
> KDDIでは、障害に対する補償を行うと、昨日、公表を行っています。
昨日流れたニュースについて、KDDIは「自社が公表したものではない」としています。スレトップ修正した方が宜しいかと。
尚、公表は今月29日となっています。

povoは…どうなるんでしょう?データ量無料プレゼントあるのかなぁ?
音声通話のみの補償と言っていたのは聞いたのですが、mineo Aプランのデュアルは音声通話含むので、対象なのでは?
知らんけど。
(/o\)
わたしは補償は要りませんよ(^o^)丿
困ったことがなかったのでo(^o^)o
数百円にこだわる方ならば、保証してもらえれば満足する話だと思いますが、殆どの方は保証してもらおうと考えないかと思われます
MVNO各社の補償は気になりますね
個人はともかく、宅配下請け業などの事業者は、かなりの被害を被ったと思います。
200円程度の補償では、納得出来ないのでは?。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。