掲示板

通信障害を損害賠償するみたいですね

今月上旬に長時間トラブったKDDI系の通信ですが、本体は保証の方針のようですね。
さて、POVOやUQ、さらにはMVNOはどうなるのかな。

https://nordot.app/923094891119738880


25 件のコメント
1 - 25 / 25
わたしは補償してもらわなくて大丈夫です(^o^)/
特に困ったことはなかったので。
障害当時、au(ガラケー)2回線、au(スマホ)1回線、UQ3回線という状況だったけど。
そして、その直後に1回線はau→UQに移してるけど。

こういうレアケースがどうなるか楽しみ。

あと、回線を貸してる楽天とかMVNOに対する補償をどうするのかも気になりますね。
我が家のmineo-Aはどうなるのかな。
シングルでとりあえずは通信出来てたから、実際は無害だったけど。

自分には補償してもらう程の損害は出てないけど、野次馬的に楽しんでみよう。
(au→UQの乗り換え手続きができなかったから、実際は少し被害を被ってるし)
補償が有っても、あまり期待出来ないのでは?
共同通信お得意の飛ばし記事ですかね?

>> しんのすけベータ版 さん

>発表してないゆうてますね。

(・Д・;)マジカー
弾丸
弾丸さん・投稿者
ベテラン

>> しんのすけベータ版 さん

リーク情報ってやつですかねー
29日に正式発表かな?

>> 弾丸 さん

このパターン、結構当たってる印象あります。否定もしてないですし。正式発表前にいうてもろたら困る、ってことかも知れませんね。
フライングは日経新聞の専売特許と思っていましたが、珍しく共同通信ですか。

で、10万円ぐらいくれると嬉しいですけど、まあ無理でしょう。皆さん期待しすぎです。w

個人向けで通信障害を損害賠償すると言っても、1か月未満の損害で1か月の料金を超える事はないと思います。言い換えれば、平均的なスマホユーザーの通信通話費用(除く端末割賦費用)は3,000円/月と想定して、大雑把に見ても1日100円、4日で400円まで。

まして「通信」とか「時間」という単語が出ている以上、100円以下、迷惑料含めても最大キリの良い500円程度がauPayで支払われる程度かも。

povoの課金が障害と重なっている場合は課金分を全額返すかもしれません。

実害あった人には悪いけど、それ程度ですよ、きっと。
個人よりも楽天モバイルに補償してあげてください。ローミング料は安くないです・・・
通話専用で使っているpovoの回線で通話できませんでした…。
3キャリアがプラチナバンドを献上して通信障害時ローミング財団でも作っとけって言いたい(*´ω`*)
ぴりおどちゃむ様へ
確かに、楽天モバイルにプラチナバンドを割り当てられないなら、3兄弟からプラチナバンドを没収したほうが良い気もします・・・
先月からauからpovoにMNPしたいんですけど補償あるのかとちょっと待ってたりします。月末発表ですね…どうしよう
数百万人って個人の通話契約だけ? 通信回線は入れないのかなあ? 1回線毎に保証するのが当たり前では無いのかなあ・・・・・
多くても500円分のpontaポイントではないでしょうか?
aプランの方はホーダイに入ってて
仕事で使ってて正直困りました。a以外に別にdプランも契約してたので仕事はどうにかなったんだけど、ホーダイ契約してなかったので 通話料がいくらかかったのか せめてその分は保証してほしいよ。
法人契約、かつ SLA提供してるものだったら、既に賠償(具体的には通信不能時間の割り戻しなど)は織り込んでるはずです。

個人向け契約の場合は契約約款記載の内容に従っての対応ですね。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/conditions/

●au (LTE) 通信サービス契約約款 本文
https://www.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/honbun_kddi_lte.pdf

ただ、上記契約約款の「11章 損害賠償」項目を読むと面白いことが書かれています。

『7 前6項の規定に関わらず、LTE特定接続サービス又は00XY自動接続サービスに係
る損害については、そのLTE特定接続契約又は00XY自動接続付MVNO契約に係る
特定接続事業者又は00XY自動接続事業者の契約約款等によるものとします。 』

これ、素直に字面で読むと「MVNOが通信サービスなどを提供してる場合は、そちらの契約約款に依存した対応になりますよ」と判断できるわけで。

オプテージ殿は確か
『第 55 条 当社は、mineo通信サービスを提供すべき場合において、当社の責めに帰すべき理由によりその提供をしなかったときは、そのmineo通信サービスが全く利用できない状態(その契約に係る電気通信設備によるすべての通信に著しい支障が生じ、全く利用できない状態と同程度の状態となる場合を含みます。以下この条において同じとします。)にあることを当社が認知した時刻から起算して、24 時間以上その状態が連続したときに限り、その契約者の損害を賠償します。(以下略)』

としていたので、やっぱり KDDIが持ってくれるんですかねえ?。良く分かりませんが。

>> ばななめろん さん

auが持ってくれるかどうかはauとオプテージ間の交渉次第ですが、mineoが使えなかった件は、オプテージ・契約者二者契約の「当社の責めに帰すべき理由によりその提供をしなかったとき」に該当するので、オプテージは契約者に対してお詫びするんではないですか?
オプテージはあまり上手に詫びれそうな気がしないので、iijに注目しています。
povoは詫びギガで十分でしょう(笑)。
Au通信障害の保障条件、24時間以上…
どうやって証明するんだろう?

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

> mineoが使えなかった件は、オプテージ・契約者二者契約の「当社の責めに帰すべき理由により
> その提供をしなかったとき」に該当するので

該当しますか?。
前述「」内の意味は「当該企業(オプテージ殿)の責任として判断される理由で、役務提供できなかった時」という意味ですけど?。

KDDI殿のサービス断によって、オプテージ殿がどのような責任を負うのかと考えた場合、
●適宜情報提供を行う
●可能な限り KDDI殿に回復を依頼する

以上のことは出来ませんし、それらは実施されていたように思いますが?。

逆に「オプテージ殿が何か怠っていた」ということであれば、それを以て訴訟などに発展させることも可能ですよ。

ある意味仰ってることを拝見すると「MVNO側が MNOに成り代わって同じことをやるのが当然」と見受けられます。
そこは両社の契約約款をきちんと読み、その上で契約事の矛盾を突くなり最終的には何かのアクションを行うのが良いと感じます。

追伸:
私自身は「そもそも SLAが提供されていない個人向けサービス契約」
である以上、品質に関する条件は制限事項付きだと思っています。
(品質について、一時的にサービス提供の劣化が見られても
一部サービス利用が出来ればサービス継続中、という判断)

それでは困る、ということであれば個人向けサービスで SLA提供を
提示できる事業者か、もしくは法人向けサービスで SLAが織り込まれて
いるものを契約するしかないでしょう。個人でも「個人事業主」として
法人向けサービスを契約できるケースはありますので。:)

>> ばななめろん さん

>該当しますか?。

該当しますよ。
エンドユーザはオプテージと契約しているのであって、オプテージがどこから回線を借用していよう、あるいは借用していまいが契約者には関係ありません。契約者から見ればオプテージに通信を供せない責があります。
不具合を起こしたKDDIは、マイネオさんなどのMVMO事業者に対して保証金は支払わない様だが、マイネオさんは、自腹でAプランのお客様に保証を検討しているみたいです。
マイネオさんには、何の責任もないので、KDDIの理不尽対応、マイネオさんの寛大さがよくわかる事件と思います。
しかし、マイネオさんが負担する補償金の原資は、マイネオユーザーが支払った料金から捻出される事を考えれば、不祥事をしでかしたKDDIに支払わせるべきと思いますが、皆さんはどう思いますか?。

>> imaru2019 さん

「補償してもらわなくて大丈夫」私も同感です。
マイネオAプランとSプランのSIM2枚運用なので、今回のKDDIの大規模通信障害の恩恵?は、無かったです。
補償で無駄金を使わず、マイネオさん得意の他社にない有益な新サービスの開発費用に当ててもらえば、その方が嬉しいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。