掲示板

田舎に越して3ヶ月

家の修理やそうじ諸々の手続きなど
ここ3ヶ月は多忙で色々な発見がありました。ムカデや多くの昆虫や動物にも数回遭遇しまして田舎を満喫しております。(笑
町内でも顔見知りが出来たおかげで野菜や鮎をもらいました。なるほど田舎ってこんな感じなんですねー。なかなか面白い毎日です


13 件のコメント
1 - 13 / 13
田舎を満喫しているようでよかったですね(^o^)/
田舎なら目にも良さそうだし、空気も良さそうだし、長生き出来そう。
ただ仕事が無さそう。
私も半分田舎暮らしです
それが田舎の良いところですよね
夜、電気を付けていると
窓の外にヤモリが
食事に来ます。
たまに、
家に中に入ってきて
暫くウロウロして
出ていきます。
ムカデは噛んでくるので気をつけてください。
毛虫は背中の毛を掴んで放り投げるのはアリです。

兄は出勤中に猪と車で競争したそうなので、猪にも注意です。

田舎ではヤギを個人で飼育(放牧)できると思うので、トライしてみては如何でしょうか。
検索すると10万円ですが、実家のご近所では1頭5万円だったそうです。
粗食に耐えるので、放置する土地から草を取り除いておきたい人に向いているかも。
どれ程の田舎か程度にもよりますが、オカゾー さんとしては申し分ないようで良かったですね。

>ムカデや多くの昆虫や動物にも数回遭遇しまして田舎を満喫しております。(笑

ムカデは周りの環境次第では防ぎようがない場合もありますので、室内での話なら殺虫剤の検討もした方が良いでしょうね。
小さくても噛まれると大変ですよ。

>町内でも顔見知りが出来たおかげで野菜や鮎をもらいました。

田舎アルアルですが、勿論あげる側は見返りとかそんなこと一切考えていません。
ですが、違う形(物じゃなくても)で必ず還元しましょう。
オカゾー
オカゾーさん・投稿者
ベテラン
実は先日ムカデに一度噛まれました。
足首にチクっと来たのでパッと見たら小さなムカデでした。
反射的にはらったので毒は入らなかったみたいです。
ヤモリはよくガラスの外に張り付いていますが、室内にもいます。
トカゲ・カナヘビもたまに室内に出ますね
まあ、私は爬虫類は平気というか逆に好きなので放置ですね。
虫を食べてくれる存在ですからね。

>> オカゾー さん

田舎暮らし楽しんでますね。
あってたんですよ!

私は、車運転しないとどこにも行けないのが嫌です。

ムカデは、小さいのと大きいのワンセットです。
梅雨が明けた後、床下とかにムカデの薬をまくのですが…。
満喫できて何よりです。

田舎は私のようなオタクには辛いです。(^^;
オカゾー
オカゾーさん・投稿者
ベテラン

>> momojr さん

大ムカデも2度出ました。デカかったです(笑)
家の中で見るとひときわデカく見えるのでインパクト大です(笑)
でも田舎でのホントの敵はゴキブリでもムカデでもない事に気づきました。 ホントのラスボスは蟻ですね。砂糖を置いておいたら大量に
侵入されました。そして甘いモノだけでなく焼き魚にも来ました。
彼らの食べ物のサーチ能力や集結力はすさまじいです。
SNSでもやっている感じです(笑)
砂糖はすぐ冷凍してラフに蟻を取り除き料理に使ってます。
多少蟻を食べてますが(笑)焼き魚も加熱して食べちゃいました。

>> オカゾー さん

>ホントのラスボスは蟻ですね。

蟻は確かにしつこいですよね。
対策というほどのものではないのですが、家の周辺をきれいにするだけでもかなり違います。
物を置かないようにとか、雑草を放置しないとか。

あっ!
コウモリいませんか?
雨戸の戸袋とか換気口とかに入り込んでしつこいですよ。
オカゾー
オカゾーさん・投稿者
ベテラン

>> B a n y さん

ありがとうございます。
蟻予防の掃除と除草は実践します。
アリの巣コロリは効くんですかねぇ?
コウモリはまだ遭遇してないですねー
多分いるとは思いますが。
今のところ出会った動物は鹿だけです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。