掲示板

露カスペルスキー製ソフトウエアに懸念、米情報当局が調査

露カスペルスキー製ソフトウエアに懸念、米情報当局が調査
http://jp.reuters.com/article/usa-kaspersky-idJPKBN18730E

「あってもおかしくはない」とは思ってはいたけど、真相が気になりますね。
他にありそうな類似の懸念としては、中国系のking officeや、kingセキュリティとか。
ただ、西側のアプリケーションは安心なのか?というと、そこは眉唾ですけどね。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
東側・(仮想)敵国ブランドのハード・ソフトは極力利用を避けちょりますが、ESET(スロバキア)は西側と考えてエエのでしょうか?
hagetenさん
なかやな興味深い疑問ですね!
チェコスロバキアだったときは共産圏だったけど、改めて調べると今はEUに加盟しているので、微妙な立ち位置かも知れませんね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

20170512153406.png

ぎゃー!!
サーヤさん
まだ調査中ということなので、本当にカペルがやばいか?は不明のはず。

いま、米国はトランプさんのロシア関係でゴタゴタしてるから、その余波による濡れ衣でしかなくて「実はカペルは無害」という可能性もあります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まーでもあれっすね、ジャストシステムがカスペ代理店やってた頃からなんですが、わりとロシア製ってどーなのよ?って言われてましたからねぇ…。

そして私はズルズルとジャスト代理店時代からあっぷでーとあっぷでーっと。

まー、どのセキュリティソフトも、オンラインに繋がっている以上は安心できないと言うか、セキュリティソフトを過信しない事も大事ですよねっ!
最悪どこと心中するかって選択のよーな気がします(笑)
ありがとうございます。

フリン補佐官を切り、最近はコミーFBI長官を刎ねたトランプ氏(FBI長官を解任したのはニクソン氏に次ぎ2人目とのこと)の先の大統領選へのロシアの関与の疑惑(=トランプ氏とロシアとの結託疑惑)をなんとか拭い去りたいという意向を重々知ったうえでの、NSA、DIA両長官の「カスペルスキー」発言は何とも興味深いです。

司法長官以下の辞任を喰らい失脚したニクソン氏(ウォーターゲート事件)とどこか似た流れの可能性もあるかも、と注目しました。
茉莉花さん
(●´エ`●)。o〇(心中するつもりが、セキュリティアプリは生き残って、独りで…)
So-net利用者は辛い…(^_^;)
NURO利用者はもっと辛いか…(笑)
最近、「reddit」という海外掲示板にカスペルスキーのCEOご本人が降臨した
みたいですね(^^;

・「ユージン・カスペルスキーだけど何か質問ある?」露KasperskyのCEOが
 redditに降臨
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1058938.html

カスペルスキーは、ウイルスの検出精度が高く優秀なソフトではあるの
ユージン・カスペルスキー氏は元KGB職員だった事もありこうした懸念は、
あるのは確かだと思います。

ちなみに私は、東西の間を取って(?)チェコ製のAvast!を使って
います(^^ゞ
Kanon好きさん
イスラエルの技術力も軍事やスパイ関連を背景にしているようですよね。
たしか、一時期話題になった「FBIのiPhoneのハッキング」云々はイスラエルの会社がかかわっていたはず。

Avastは軽量で優秀というウワサですね。
私もWindows版を使っていた事があります。
>ESET(スロバキア)は西側と考えてエエのでしょうか?

EUはグチャグチャですよね。

EU盟主ドイツのメルケルさんだって、ポーランド移民で、ドイツは強烈な親中路線です。

その他のEU諸国は親中リベラルと保守のせめぎ合いでしょうか。

(今、日米英仏で多国籍連合艦隊を組んで、フランスも強襲揚陸艦を佐世保に派遣してきますから、英仏は一応こっち側かな?)

ブレグジットのイギリスはアメリカと組む道を選択しましたね。


結論。
EUは是々非々で(w)。
日本とヨーロッパじゃ地政学的にも違いますし、日本人としてのリスクを考えて、ヨーロッパはそれほど神経質にならなくてもいい気がします。…というか、そこまでちょっと手が回らないと思いませんか?(甘いですかね?)

日本標的のサイバーアタックは殆どが、中国、韓国、北朝鮮の三国発です。
世界でもその三カ国だけが反日政策を取っています。

日本ローカルでハイリスクなのは、常にチャイナアプリとコリアアプリですから、まずはそこのセキュリティ管理をしっかりする事が肝要なんじゃないでしょうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。