掲示板

1.5GHZ帯はあまり活用されていない・??

無題.png

先日、MR05LNというNECのモバイルルータが中古で格安(1000円!)で売られていたので、思わず購入してしまいました。

発売当時は3CAだのデュアルsimだの、たしかにいろいろな機能があるので、ほしいなぁとは思っていたものの、買うに至らず、仕様なども確認していませんでした。
※SIMフリーといいつつ、CAのなんかもドコモ仕様ですね(^^;

で、中古ですが買ってから仕様を調べていたところ、「1.5GHz帯使えるんだー 日本のことわかってるね!さすがNEC!」なんて思ってみたところ、1.5GHz(LTE)ってあんま活用されていないよなぁとも。

実は1.5GHz帯って、新しめのiPhoneは対応していますが、Androidは(特に海外製)対応している機種が少ないです。
なぜかというと、1.5GHz帯を採用している国が少ないそうで、日本はそのうちの1つの国だそうです。
ですので、1.5GHz帯は省かれちゃうみたいですね。
iPhoneはというと、高いだけあって対応しているBANDもぬかりないわけです。

1.5GHz帯のエリアについては最近調べていない(というか調べようがない)ので、どの程度エリアが広がっているかわかりませんが、以前の時の様子では、ドコモは頑張って広げていた経緯がありますので結構なエリアとなっていそうですが、ソフバンはほどほど、AUはやる気ないって感じなのかなぁ。。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
iPhoneは、6sとそれ以前は対応していなくて、7から対応みたいですね。
nari_nari
nari_nariさん・投稿者
Gマスター

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

そうすると、iPhoneはほぼ対応している感じですね。
情報ありがとうございます。
MR05LNとiPhone、docomo回線を愛用。
朗報かなw 有難う御座います。
3社ともに700Mhz帯と同じくらいの数の1.5Ghz帯の基地局を整備しているようです。
初代パンダちゃんルーターはB11/21に対応していますよ!pixelは4までB21に限り対応しています。
ドコモでは、東名阪以外のエリアにおける主要CA周波数となっています。
これは楽天モバイルがドコモに返却したらB21の重要性は急落する気もします・・・
ドコモに関してはiPhone 7だとフィールドテストモードで見るとBand 21を積極的に掴んでいる印象です。
東名阪エリア以外だと主要周波数ですが東名阪エリアでもiPhone 7以降等、トラフィックを分散させる為に結構広く整備されている様に感じますね。
これは総務省公表のデータからも明らかで、ドコモが31,220局とauやソフトバンクの約3倍の基地局数だったりします。

・【総務省】令和3年度 携帯電話及び全国BWAに係る
 電波の利用状況調査の評価結果の概要
https://www.soumu.go.jp/main_content/000814310.pdf#page=24

一方でauに関しては後から導入したBand 3整備の方が積極的でBand 11はあまり使われていない印象です。
au発売の端末ですら対応していない事が多く、Android端末だと昔に発売した機種の方が対応しているという事もあったりします。

ソフトバンクも似た様な感じでしょう。

なお、たきしまさんも仰られていますが初代Rakuten WiFi Pocketは、対応周波数が充実していてBand 11/21対応だったり
します。(^^)

楽天モバイルで使うだけならBand 3さえ対応していれば問題ないので、この端末の充実度は凄いとしか言い様がありません。(^^ゞ
Kanon好き様へ
ルーターで迷ったら初代パンダちゃんルーターを買えばエリアや周波数で困ることは少なそうですね!
初代パンダちゃんルーターの短所は3点
・通常サイズのシム
・USBがマイクロUSB
・通信速度が遅い
となります。マイソクに最適です!
Band21は良く拾う印象です。
nari_nari
nari_nariさん・投稿者
Gマスター
みなさま
ご意見ありがとうございます。
参考になりました!

たしか、その昔、ドコモは積極的に1.5GHz帯を広げてましたよね。
あと、1.7GHz帯は東名阪限定なのに対し、1.5GHz帯は全国ですからね。
1.7GHz帯より1.5GHz帯の周波数が低いから拾いやすいのか、ドコモが1.5GHz帯に逃がすようにしているのか・・
まあ、1.5GHz帯を使えるのはちょっと貴重かなって気がします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。