資格が…
だいぶ前に資格の事について書いた、pontagonです!
あのときは確か…工事担任者が受かったと大喜びしてた気がします(´・∀・`)
あれから、もう一つ、陸特の二種も取ら事ができました。
後、電気の作文などにも応募したりして少し忙しい毎日を送っています(社会人の皆さんからしたら、忙しい他は全く言えないのかも……
そして次取ろうと思っているのが、電気工事二種です。今勉強してるのですが…テストが後1ヶ月に迫っているのに、合格点届きませんΣ(゚д゚lll)
配線図を見る方は大体取れるのですが、許容電流とか、図ではなく文字で書いてある、前半の問題で得点をだいぶ落としてしまいます。
やはり、過去問を解きまくるしか無いんですかね…
もし何かアドバイスがあれば是非教えてくださいm(_ _)m
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
許容電力はこれを丸暗記だっ!
どーせ四択なので、試験寸前までこの表眺めてて、試験開始したら問題用紙に一気に書き出すのです。
電気工事は仕事で必要なかったの的確なアドバイスができませんが、
Web検索したらこちらの方が独学で取得したようです。
http://dokugaku.info/denkikouzisi_grade2/
金属管などは
電線放熱を考慮するので許容は小さくなります。
頑張ってくださいね~
多分、筆記近いから不安感も有ると思うんですよね。
でもま、わりとなんとかなるモノなので、落ち着いて行きましょう。
まだ1ヶ月もあるんでーすって事で。
でもまだ1ヶ月あるからと言って遊んじゃ駄目なんで…。
んでまあ、許容電力に関しては、電工二種で出てくる問題において使うって、上記であげた表程度なので…とはいってもたまにそれ以上のが出てくるっぽいんですけど、まあそれはそれとして、割りとあの表の分を覚えてればなんとかなるものです。
あとはどこら辺がダメなのかなー?といったとこですかね。
でも、確かに過去問を解きまくる以外に無いんですけどね。
何故、過去問ありきのお話なのかというと、傾向的なものがあるからです。
その傾向問題に慣れれば60点は簡単に超えられるんで…。
そんな感じで気になる事が他にあったら、この問題がよく分からない!って言って貰えれば、答える暇があったら答えますので…。
>DJ_SAMさん
英語表記はここにあるんですよねー。
https://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/faq/index.html#Q8-3
あーでも今の会社に入る時に英語表記なんて使う訳も無く…。
履歴書には「ネットワーク工事担任者 AI・DD総合種」って書きました。
総合じゃない場合、例えばAI1なら「ネットワーク工事担任者 AI第一種」で良いはず。
このコメントですが…
https://king.mineo.jp/my/c4d3676c9234d456/reports/12372/comments/247604
Androidじゃーないのならば、コレ紹介しても使えないんのだねぇ…
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/6837/comments/109665
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.ykuaapps.dk2challenge&hl=ja
と言う訳で、代替のサイトとしてこちらをオススメします。
http://eleking.net/k21/
多分、前半で躓くって事は、電技解釈とスターデルタのトコだと思うんで、取り敢えず電技解釈をしっかり固めていきましょう。
横から失礼します。
現在は横文字なんですね。
当時は資格を持っているだけで手当がもらえたので苦手な法規も覚えました。総合種は昔はステータスがそれなりにありましたけど…
ビジネスホンやってるとこならAI2でもいいし、回線工事の人はAI3とDD3があれば最低限のは出来るし、電気通信主任技術者試験の科目免除を狙うにしても2種以上あればいいけどアレを免除やったら地獄見たんでやらない方が良いしって事もあったり…。
まーでも交換所の中の人とかなら一種とか総合を求められるんでしょうけどね。
もうNTTの人とかじゃーないのなら、総合とか趣味性の高い試験が面倒くさい資格にしかならない。
\(^o^)/オワタ
あと、DJ_SAMさんカタカナ時代なら、DD1取れば総合になれますよっ!
情報ありがとうございました。
今は現場から離れた業務なのでITベンダーの資格を取らないといけなくなりました。直ぐ勉強できそうなもの大体取ってしまったので新物Windows Server 2016のMCPでも受けようかと思案中です。もしくはTOEIC(上司面談みたいですよ)
これ以上脱線すると悪いので以降は本題に戻って下さい。
わざわざ写真まで送っていただいてありがとうございます。
また的確なアドバイス本当にありがとうございました。
それらをしっかりと覚え、過去問をどんどん解いて行きたいと思いますっ(´・∀・`)
DD3は、やはりペーパードライバーといっても過言では無いんですね(なるほど
サイトを送っていただいてありがとうございます。活用させていただきますm(_ _)m
私も昔、工事担任者のアナログ・デジタル総合種の資格を取りましたよ。
電気通信主任技術者試験第一種伝送交換も取ったな。
もっとも、本業は全く違うことをしているので、単なる趣味ですけれど。NTTの人が光回線の工事に来たときに、実は俺も資格持っているんだよと資格者証を見せたくらいで、あとは何の役にも立っていません。
お話、楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。
pontagonさん、試験頑張ってください。(^^)/
的確にありがとうございますm(_ _)m
頑張ります!
わざわざ反応していただきありがとうございます。
工事担任者の総合種持ってるんですね…すごい
それに陸特1級も…本当にすごいです。
尊敬します。
自分もokitaomoteさんみたいになれるよう頑張りたいですっ!
無線のほうは試験受けるだけでも大変なので、さすがにそこまでは。
今後ともよろしくお願いしますね。
第2種電気工事士 筆記 一問一答問題集 無料版
https://itunes.apple.com/jp/app/第2種電気工事士-筆記-一問一答問題集-無料版/id958939486?mt=8
でも私、Apple製品持ってないんで試しようが無いのが辛い。
試験に出てくる木造住宅、大抵は金属管工事や金属線ぴ工事はNG
金属線ぴ=金属モール
水がある場合D種接地は省略しちゃダメ
中性線がキレたら167選んでおけば大抵正解する
とか言う点取る事を目的とした曖昧な覚え方というか、まあ厳密には違うけれど傾向的にこれやってりゃ大抵は…って覚え方もあります。
ちゃんと原理とか理由とか覚えてやらないといけないんだけど、切羽詰まってるのならこういう短縮もあるよってことで!
受かると良いね、応援してるよっ!
と言う訳で、応援コメントを付けに来ましたっ!
頑張ってねー!(`・ω・´)ゞビシッ!!
でも思う、DD3種合格できる能力が有るのだし、第二種電気工事士の筆記受かると思ってる。
どっかのサイトで見たけど、難度は工事担任者試験>第二種電気工事士みたいだし!