掲示板

こいPay(銀行Pay)に入るべきか検討中

地元のイベントで、こいPay決済なら格安になるというものがありました。

こいPay(銀行Pay)って、還元率が2%なんですね。

PayPayやau Payを使っているんですが、
ギガ活でなければ、こいPayが良さそうです。

こいPayが使える場所:
  こいPay、ゆうちょPay、SmartCode、TOYOTA Wallet
※SmartCode:JCBのQR決済
※ゆうちょPayは全国対応

仕組み: QR決済すると銀行の残高から引落し
※デビットと似て非なる決済サービス
 クレジット会社を経由しない。

こいPayは銀行Payの一つで同じ仕組みですが、サービスが銀行によって異なっているそうです。

利用に縛りがある分、還元率が高いのかな?
銀行ごとにサービスが違うので、全国展開するシステムで対応するのは難しいと思う。

現在の結論:
こいPay(銀行Pay)に登録しておいて、利用できる店なら優先的に利用する。
全国のコンビニで使えるようなので、2%の直接還元は大きいかも。

加盟店が払う銀行Payの決済手数料が2%くらいらしく、他のQR決済より安いのが特徴らしい。
今は宣伝中ですかね。
長くても、数年で還元率は落ちると思われます。

やるなら今ですかね。

調べてみると、他の銀行Payで還元の記述がない。
他行は還元そのものを不要としたか。

銀行Payではないけれど、楽天Payも何気に還元率が高いんですよね。
チャージで0.5%、支払で1.5%の広告をスーパーでみたし。

こんなのもやってる。
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/pay_pointback/
これは抽選だけ対象ですね。



5 件のコメント
1 - 5 / 5
こいPayってどこの銀行Payかと思ったら広島銀行ですか。
ネーミングが広島っぽい(笑)
ゆうちょPay(0.25%還元)など他の銀行Payよりも高率の常時2%還元やポイントではなく口座に直接キャッシュバックなどなかなか魅力的ですね。
ただ、地銀が主体の他の大半の銀行Payも同じですが、ひろぎんの口座が必要なので実質上は広島県民(と一部周辺地域民)限定の地域密着型サービスですよね。
参考情報ありがとうございます。
HIROCAの二の舞でどうでも良いと思っていましたが、ざっと見てみると広島銀行の口座を持っている人はとりあえずダウンロードして使えるようにしておいてもいい気がしてきました。

長所は、
・広銀の口座があれば口座からダイレクトで支払われるので、事前にチャージする必要がない。
・先月から還元率が10倍(0.2%→2%)になった。
・提携先PAY(各銀行PAYやゆうちょPAY)でも使えるので、全国で使える。(予想外に使える店が多そう)

私の場合はau PAYはクレカがゴールドで2.5%還元なのでそれを下回りますが、仮に「au PAY」は使えないが「こいPAY」なら使えるケースがあれば「こいPAY」にはメリットもあるようです。

怖いもの見たさを兼ねて使ってみようかという気になって来ました。
なお2%還元に「一部、対象外の取引があります。」という恐ろしい文言があるので調べてみましたが、今のところ「外部アプリTOYOTAWallet残高へのチャージ」と不正利用等の特殊な事例しか見当たりませんでした。
カープ支店というネットでの口座開設ができるので、広島在住である必要はなさそうですよ。
https://www.hirogin.co.jp/service/account/internet/

ローソンならau Payですけど、セブンイレブンならこいPayかな。

>> ダータンスヒルビリー さん

auのゴールドですか! ここにもブルジョアが。

私は楽天のゴールドです。年間2000円(笑)
auは無料のau Payカード 1%還元ですね。
amazonも1%還元

楽天のは解約するか検討中。
エントリーしていくと何故かよく貯まるのが楽天さん。

auはpovoのギガ活用

amazonで結構購入するのに、何故かポイントはあまりたまらない。
不思議だ。

>> ととろんろん@入れてみた さん

今後はわからなくなってきましたが、au PAYのゴールドは年会費以上にお得だったから契約しただけですよ。

PAYの類はこれまではキャンペーンが大きかったので、それも加わってきますから更に複雑です。
広島県内であれば、最近は終わりましたが東広島で30%、竹原が先月から今月で20%、尾道が今月20%、呉が明日から10月まで20%還元ですね。

こいPAYアプリは入れてみましたが、一つの口座に対しては一つの端末しか設定できないようです。
どこで使えるかまだはっきり理解できていません。
ヤマダ電機で使えるんだと思って見ていたら、いつの間にかau PAYもヤマダ電機で使えるようになっていて、しかも今月からはヤマダPayなるものも出来ていました。
時々刻々変化するのでわかり辛い。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。