掲示板

最低の参院選だった

今回の参院選は史上最低最悪の選挙となった

・選挙活動中、安倍元総理が銃殺される
・社民党がギリギリ2%の政党要件を満たしてしまう
・N国からは国外で暮らすガーシーがこともあろうに当選
・N国もギリギリで政党要件を確保する始末
・れいわ新撰組がまたも身体障害者を面白がって当選させる
・自民党本部から「生稲晃子は議員としての資質がまだ足りないため特番の出演はさせない」と各TV局へ通達、出演させずコメントもなし
・今井絵理子もちゃっかり当選
・生コンヤクザ繋がりの辻本清美も当選


38 件のコメント
1 - 38 / 38
参議院議員選挙ですからね・・・・・名前が売れれば誰でも成れる!
コメント各々には賛否両方ともあるけども…
ソレハ\(・_\)コッチニ (/_・)/オイトイテ

参議院議員の人数が多すぎじゃないかと思うんですよね。
多すぎるから泡沫的とか賑やかし的な候補にまで席が回ってしまう。

「参議院なんか要らん」とまでは言わないけど、議員数は大幅に削減した方が良いと思うんだけど。
なんであんなに多いんだろう。
岡山の小野田さん?が当選したのは立派だよね。
まぁ、安倍さんの件以外は「民意」ですからね。

生稲晃子の件はよく知らないですけど。
(でも三原じゅん子だって最初はそうだったんじゃないですかね?)

これよくあるのですが、
正)辻元
誤)辻本
「安倍」も敢えてなのかわざとなのかよく間違えられる。


議員定数。何を以て「多い」というのかよくわかりませんが、公職選挙法において今現在は衆院465人参院248人と規定されています。

人口10万人当たりの総議員定数は0.57、OECD加盟国34ヶ国中33位、非常に「少ない」です。これ以上減らします?私は十分すぎるほど少ないと思います(地方議員は無駄に多いとは思うけど国会議員は少ないと思う)。


私は「泡沫」とされる弱小政党は積極的には支持しませんがそういう意見を持つ方々の受け皿は必要だとは思います。それも民意の現れなので。例えば与党を積極的に支持したくは無いという反対票の行き場でもあるわけでしょう?

仮に1割程度減らしたらこれらの政党における当選者はゼロになるでしょうね。それはそれで「泡沫」とされる候補者は全て落選するでしょうが、少ないと少数意見は汲み上げられませんし、強い政党がより強くなるだけなのであって(現にそうなりつつある)、減らしていけばやがては一党独裁になる危険性もあるわけですが、それで本当にいいんでしょうか。

昔から「ネタ枠」みたいなのはありましたね。全国区だった頃からありましたよ。でもそれで当選が出るのはそこに入れる人がいるという「民意」だから否定するのはおかしいんじゃないですかね?
 温故知新。

 過去30年や50年の政治体制を評価して、自分自身の評価として合格点を与えることの時代はどのぐらい有りましたか。

 これからの政治も同様の評価割合だと考え、他人に多くを期待せずに済む、自分なりの生き方を考えてみませんか。

 過去の政治と社会、仕事の変化を考慮した、自分自身の生き方や対応を振り返り、成績はどの程度ですか。

 自分生活への親友、同僚、家族の影響も大きいので、声かけあってライフアップを計画しましょう。
 
政権交代がほぼ起こらない日本では参議院なんて、そもそもが要らないと思ってます。
政策にしたって、参議院を通す分遅くなるし。

自民・公明の独占状態ですから、何もストップ掛けられない、時間稼ぎしか出来ない参議院なんて税金の無駄かな。6年間一人に1億前後のお金が動くなんて信じられない。

有権者が賢く成らない限り、参議院と言う両議院性の意味がね・・・・
今回は自民党の追い風に成ったでしょうけど、そう言う事じゃ無いと思う、事件に倒れられた事は気の毒ではありますが。それと選挙は別で無いと・・・

参議院って現状、茶番劇にしか見えないのよね。
どんな人が当選しようが、いいのではないだろうか?
何が最悪なのかがわからない。

あの人は変だから、あの人は無知だから
ダメとかそういうことですか?
そういう人もいてこそなんじゃなかろうか?

与野党がいます。
もし、与党だけだと、独裁政権にもなるから、反対する野党もいるのではなかろうか。

それとも日本は独裁政権で十分だ!と言いたいのだろうか?
とりあえずは当選者の考えをチェックするため、アンケート回答をチェックしてみましょう
 (読売新聞社調べ)

https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/YB00001XXX000/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あれはあれでいいんじゃないですか。
結果オーライでしょう。

今度の参院国会の進行はアッパレなるか?
日本が破綻したら
ドルなどの外貨をため込んでいる
どうなるかな
選挙は選挙なので結果が全てと思います。
どうしても改革したい場合は国会議員に立候補ですね。
銃殺という言葉はこういう場合には使いません。
不適切ですよ。
正しくは「銃撃されて亡くなった」です。
日本の参議院もアメリカ上院のように一県1人ずつでいいんじゃないかと思う。
俊王
俊王さん・投稿者
エース
悲しいもんですね、この国は。
豊かなはずなのに。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> 1953生まれ さん

議員選挙、なんですがね。
困ったものです。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> うまちゃん@平常運転 さん

参議院の存在意義、分かりませんね。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> クリームメロンソーダ さん

公明党からの支持を断った人かな?
よく断れたもんです。立派ですね。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> 電人 さん

そうなんです。
これが民意なんです。
国民の総意なので、これにケチを付ける訳にはいきません。
ただ、感想として、ガーシーや今井絵理子、蓮舫や生稲晃子の当選には失望しかありません。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> 熊猫大王 さん

はい。頑張ります。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> まぁー(^^♪ さん

仕方ないですね。参院の存在意義が見いだせないから失望してます。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> KITT3000 さん

よく分かりませんが、コメントありがとうございます。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> 退会済みメンバー さん

国民の総意ですからね。これが。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> 熊猫大王 さん

もはや調べたくもありません。ありがとうございます。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> パーソロン さん

どうなるんでしょうね?
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> ikv さん

国民の総意がこれですからね。参りました。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> ikv さん

これが国民の総意ですからね。これでも。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> 岩福 さん

分かりました。
俊王
俊王さん・投稿者
エース

>> 及時雨 さん

それはダメでしょうよw
結果が気に入らないから最悪と言うのは、最悪な考え方では?
特定の候補を当選させない力が働いたというのなら、それこそ恐怖です。
そもそも衆議院が決めた法律を参議院が照査するという仕組みが意味を成していないと思います。照査するのは、どの政党にも属さない無所属議員がなるべきかと思います。もしくは、裁判員制度みたいに、無造作に選ばれた国民が過半数を占めるでもいいかも。
今の参議院選は、タレントや著名人を使って票を集めて、賛成権を確保しているだけの道化かと思います。
そもそも、衆議院は大衆の府、参議院は良識の府でそれぞれ違う人々で構成されるはずだっのが、構成する人々が同質化てしまいましたね。強いて言えば参議院のほうが知名度に物を言わせたタレント候補が多かったという印象ですね。
せっかくなので、生稲さん、天畠さん、辻元さん、今井さん、福島さんの紹介で請願出してみても良いですね🙂
大事なお仕事ですから。
出来レースと分っていたので、皆さん投票に行かなかったのでしょうか。
夕方に近くの公民館で投票を済ませたのですが、投票に来ないと市役所の方がボヤいていました。
兵庫県〇〇市です。南側です。
どんな結果になってもそれを受け入れるしか無いのです。
完璧な選挙制度なんてありません。
不満は次回の選挙で投じる一票で我々の意思を示すしか無いのです。
それでも、ガーシーが当選して、政治には全く期待できませんが、どれだけ切り込んだ暴露できるか期待してますけど~。
ガーシーに投票した人ってそういう事かと思ってました。

ガーシーに投票した人ってそういう事かと思ってました。

国会はお昼寝する所じゃ無いからね。面白そうな所に目を向けるのも良いかも知れませんね~。
まぁ例えば。

投票率が低いってのは現状に満足しているからですよ。不満な人は投票して変えようとします。データでモノを言いましょう。

2007年の参院選。第一次安倍政権、閣僚不祥事が相次ぎ、松岡農相が自死するなどして結果的に自民が大敗して当時の民主党が参院第一党となり「ねじれ国会」となった選挙。この時【投票率は上昇】しました。

安倍→福田に首相が代わりますが、野党が多数を占める参院で福田に対する問責決議が可決(現憲法下で初)。野党は解散総選挙か福田の辞任を要求。福田→麻生に首相が代わります。そして2009年の衆院選で政権交代となりますが、小選挙区・比例代表共に小選挙区制導入以来【過去最高の投票率】でした。

つまり2007年の参院選で投票率が上がり、野党に票が入った結果「ねじれ」となり、2009年の衆院選で政権交代(麻生→鳩山)が起きました。民意として「現状に不満」があったから「変えよう」とした結果変わったということがデータから読み取ることができます。自分が一票入れたところで何も変わらんとか言っている人は過去に起きたことをまずきちんと勉強して欲しい。実際に変わっているのだから。

で、その次の選挙、2012年の再政権交代(野田→安倍)は【過去最低の投票率】でした。過去最低だったにもかかわらず自民が圧勝したのは2009年に民主党などに投票した「投票率を上げた方々」が投票を辞めてしまった(元に戻ってしまった)ので、元々「地盤」を持っている自民が結果的に勝ったということかと思います。

引き続き野党に入れる理由も無かったんですが(民主党政権はボロボロでしたし2011.3.11で日本そのものがボロボロだった)2009年の時に「変えた人」らが投票を辞めてしまって今に至ります。

今回の参院選も一人区で与党が圧勝したという報道ですが、要するに現・岸田政権から「変える必要が無い」と判断したためでしょう。野党がだらしないからとよく言われますがまさにその通りということになります。

参院に意味が無いとか言っている人は2007年の参院選を忘れたのでしょうか。この時にねじれを生んだ結果、2009年に政権交代が起きているのです。2007年のねじれが無かったら2009年の政権交代への流れも無かった。

2007-2009の流れは出来レースでしたか?
若者が選挙に行かない理由の大多数がこれです。
年代で違ってくるでしょうとは思うけど。

・「私が投票に行っても何も変わらなくない?」
・投票日は日曜日だけでしょ?週末は休みたい、遊びたい。
・選挙のことはよく分からない。特に投票したい政党・候補者もいない。候補者全員同じに見える。どこに投票したらいいか分からない。
・候補者をどう評価していいか分からない

【ダラダラ活字】並べられ読むのがめんどい、入って来ないっと言う意見もありました。

逆に多いのがネット投票だとすると言う意見が意外と多い事。

若い子が知りたいのは名前の連呼ではなく、内容の様です、でもそれが若者には分かり難いようなイメージの様です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。