今回のKDDIトラブルを経験して、楽天モバイル回線は維持することにしました。
2021年5月に契約した当初は、KDDIのパートナー回線しか繋がらず、お粗末な楽天リンクのサービスなど、タダであること以外はほとんどメリットの感じられない電話会社だったのですが、2022年4月、当地でもKDDIパートナー回線を2023年3月までで廃止することを公表した辺りから、最果ての地にも、基地局整備の手が回るようになったのか、かなり接続がよくなってきました。
昨日未明からのKDDIシャットダウンでどう影響を受けるのか、見ていたのですが、楽天には全く影響なかったです。(MVNOであるmineoAのデータ回線も同様だったので、楽天が立派だったという評価には直結しないのですが。)
これで、別会社のいちおう自立している回線を保有することのリスク分散の意味はありそうなので、8月でばっさり契約を切る、という選択肢は捨てて、月1078円を支払いながら、しばらくキープすることにしました。
昔、ヨレヨレだったソフトバンク回線が、東日本震災直後の都心の通信・交通寸断の混乱の中で、ローカルにちょっと役に立ったタイミングがあったことを思い出しました。不確実な時代で、何が何時どのように役に立つのか時の運みたいなところもあり、選択肢を残します。
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ただ、mineo依存だと、オプテージのシステムダウン時、どうにもならない可能性があります。これまでのキャリアの携帯電話代のことを考えると、660円~1100円/月の掛け捨て保険と考えても、しばらくの間は、そう悪くないかな、と考えることにしました。
そのうち考え直すこともあるかもしれませんが。
既存契約の解約は確定してますが。
もうひと声欲しいですよね。
楽天に移したい番号は今ソフトバンクなので、ひとまず最低維持抜けるまでは様子見です。
Twitterの翌日のKDDI。
次は
無制限カケホの楽天Linkも付いてるし
そんなに電話しなければ、普通の音質でかけられて5分カケホが一年間無料でついてくるLINEMOですかね。
と、私は思いますが。
ソフトバンク系のMVNOもマイネオを含めていくつかありますから、そっちもいいかもしれません。
電話が主目的なら、楽天モバイルは普通は選ばないと思いますよ。
電話はMVNOでも本家と変わりませんが、楽天モバイルの電話は使い方まで考慮するといろいろ特殊過ぎるので、かなり扱いにくいかと思います。
しばらくすると楽天回線エリアギリギリだったのかBand3を掴んで復帰しました。
楽天モバイルがauのパートナー回線に助けられても,このように足を引っ張られる日が来るなどとは…。
今はまだまだかもしれませんが,日が経つにつれて楽天モバイルも他キャリア障害時にバックアップとして成立するようになるでしょう。
>> ダータンスヒルビリー さん
楽天Linkは、確かに扱いにくいですが無制限カケホが無料なのは私には捨てがたいです。通話の頻度にもよりますが音質優先で料金もそれなりなら楽天以外。
とにかく安くて音質もそれなりで良ければ楽天Linkだと私は思います。
圏外でした。
リスク分散先として楽天にする判断は難しい。。。わたしには
2nd機のメイン回線はUQですが、合理化SIMもさしていたので
助かりました。
でも、Rakuten Linkの使い勝手、通話品質がとても良く、即解約せず様子見していました。ガラケーだったので、スマホで電話するのがこんなに難しいと思わず。アプリがピンクなので、マイネオも標準も緑、区別もつき易いのです。
そしたらこの不祥事ですよね…被害を被った方、とんでもなく大変だったことでしょう😔 楽天の代わりにpovoも検討していましたが、au、エリアマップでは大丈夫なのですが、地元の他の人は「マイネオだから、と言うと通話品質悪くても許してくれる」とのこと(^0^;)
昔のSB3Gのよう。正確には、マイネオだからではなく、auだから、なのかもしれません。3Gの時はau最強でした。
考え方によっては、楽天は0円1GB、約1000円24時間話し放題+3GB、お得だと思えてきましたので。切り忘れ防止です。
非常事態のため、家族内で念のため違う回線、と以前はDしか使えない他社にしていましたが、遅くて遅くて、解約しました。楽天は、もしかすると遅い参入の分、他の会社が使えないところに目をつけて拡充させているのかもと思うのです(笑)
>> 宮ちゃん2 さん
私が簡単と思うのは、逆にスマホでの電話慣れしてないからですかね(^0^;)マイネオより、テスト通話ではクリアで快適。固定電話充電切れで仕方なくよそに電話した時も、我が家では誰より固定より最高にきれいな通話品質でした。