掲示板

au通信障害復旧、mineo後回し

いまいま偉い人が言い訳をしてますね。
東日本、povoは復旧しているのにmineoは全くだめなのはどういうことなんでしょう。
顧客データもおかしくなって復旧したということだから、MVNOは省いて売り出し中の自社関連サービスを優先して復旧しているのかな?
もしそうなら、まことに遺憾ではあります。


38 件のコメント
1 - 38 / 38
神奈川県ですが、mineo AプランのSIMでデータ通信は出来てます。
このコメントもmineoの回線から書いています。
なおau本家のSIMでの通話は今も不可能なので、MVNOが後回しというわけでは無いかと思います。
povoは120万契約数がいて、
mineoが3キャリア合わせて110万契約。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/30/news087.html
そのうちの半分がau回線なので、
表立って意見が表れてないのではないですか?

後、記者会見で気象関係はあるけど、
キャリア間はしてないと言っております。
そのソースどこですか?
教えてください。
問題無いですがねえ・・・・・
料金分のサービスしか受けられないのは、
当然のことじゃないかな?
本家au回線ですがずっとダメでしたが、今私の電話が使えるようになりました。
しかし家族の分はまだダメです。

もともとスマホをさほど信用していないのでその程度のものかと思っていますが、マイネオが後回しってのは?です。
京都市内です。
ネット閲覧は回復しています。
ネットは昨日夕方数時間モバイルデータ通信が❌になっただけです。
電話はまだ他社スマホにも自宅にもかけられませんし、かかりません( ˘ •ω• ˘ )
家族各々違うMVNO回線なのでなんとかなりますが、一人暮らしだとパニックなりそう💦
auによると西日本の復旧作業は1時間以上前に終えたようですが、通信量の制限は続いているようです。
結果として、現状は満遍なく使えるようになっている状態ではないようです。
湘南鎌倉(笑)ですが、povoは通信通話とも復旧してますね。
てか論点はそこじゃなくて、選択的にMVNOの復旧を早めたり遅めたりできるのか、気になりました。
上流から徐々に回復していくので、下流の回復は上流ベアサービスより遅れるものですが、それがたまたまオプションサービスだったり、MVNO通信サービスだったりするだけの話ではないのかなーと?
逆のことを投稿してる人がいるので、優先してないと思います。
こちらは復旧してますが、通話が制限中で繋がり難いです。
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー
まともじゃない人間で悪うございました😤
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー

>> 1953生まれ さん

問題ないなら黙っているのが大人です。
我が家の場合、povo、IIJ、mineoありますが最後に回復したのがpovoでした。
今回の件についてはMVNOが後回しということはないと思います。

たとえ後回しでも仕方ないと思ってます。単価の高い客優先、単価の安い客は後回し。自社でも少なからずそういうことはあります。
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー

>> サクラサク☆ さん

西日本は復旧完了、様子見みたいですからね。よかったですね。
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー

>> fsm さん

料金分ね、povoは料金はらったことないのだけどね
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

上流とか下流とか難しくてわからないですわ
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー

>> しんのすけベータ版 さん

MVNOが軽く扱われているのではなく、安く使わせてるeoが軽く見られてると、そういう事ですか
大阪ですが13:45現在、UQモバイルはデータ通信、VoLTE通話とも復旧しています。

mineoのau回線はデータ通信のみ可能でVoLTE通話、SMSは不可ですね。
SMSはずっと使えていました❗
そもそもの話として今回の障害はVoLTE交換機のトラフィック輻輳が原因ですので、基本的には音声通話(SMS含む)の不具合が主たる物でデータ通信はキャリアMVNO問わず不安定ながらも生きている場合が多いですよね。
VoLTE通話はパケット交換式のデータ通信と異なりMVNO契約者の回線からでもPOI(Point Of Interface)
を通さないので、PSTN(Public Switched Telephone Networks)までの間にキャリアとMVNOの伝送経路の差異はありませんから、復旧においてKAZE👣さんの言うように順番で差別化したり各々を切り分けたりする事が果たして可能なんでしょうか?
まあKAZE👣さんの言うことなんてmineoをこき下ろす事だけが目的なんで、その内容の正当性なんかどうでもいいんでしょうけどね。
14:19
アンテナピクトは通常も着発信不能
京都

>> YAKUN0290 さん

こんにちは♪
今回の原因はやはり腑に落ちない点がかなり残っています。たとえば

時間かけ放題のお客さんは、経路途中でVoLTEネットワークとは別の経路を使っているはずですが、その通話は交換機不良の影響を受けたのか、受けなかったのか、とか

交換機不良の影響を受けたとすると、どこから発信規制されていたのか?基地局から規制されていたのか、とか

交換機不良の影響を受けていないとすると、なぜいまだに通話できないのか?とか

時間ごとに、障害と障害原因とがいろいろ変わっているような、つながったりつながらなかったりと(契約者がどうなったのかと架電して無駄なトラヒックをかけているのも一因と思います)、多重障害の様相を呈しているように感じます。
私,愛知県で,auの本家でiPhone SE 2を使っていますが,アンテナピクトが立ちません.データ通信はできますが,通話はできません.というわけで,mineoが後回しということはないと思います.

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

mineoのかけ放題系のような中継事業者を介する自動プレフィックス通話の場合でも影響を受けます。
ユーザー端末(〜基地局)とプレフィックス番号を提供する中継事業者の間にまずMNOの交換機があり、そこでプレフィックスの有無によって中継事業者の交換機に流すか否かを決定します。
ですから今回のようにMNOのVoLTE交換機が機能しなくなると当然自動プレフィックス通話にも不具合が発生するわけです。

>> YAKUN0290 さん

>今回のようにMNOのVoLTE交換機が機能しなくなると当然自動プレフィックス通話にも不具合が発生するわけです

そこは理解できます。で、
修理終わったのなら、なんで電話できないの?ってなるわけです。
#我慢できない地域で通信規制をかけているのは承知
いや、わたしはau系回線で、10/10で架電も入電もできているので、祭りの終わり感が強く、あとはiijの中の人の解説を待つばかりです。

>> くちぶえぱんく さん

軽く見られてるかどうかは分かりませんが、少なくとも私は大してお金を払っていない客なので、自分の気持の持ち方として軽く見られても仕方ないと思っている、という意味です。
逆に言えばau直のユーザーと同じように扱って欲しいとは思っていません。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

>10/10で架電も入電もできているので

あら羨ましい。
私はau本家回線で、アンテナピクトは立つようになりましたがどちらもほとんどダメで稀に接続試験(111)が繋がるくらいですね。
入電の場合は繋がっても音声が聞こえず通話が成立しません。
そして一度機内モードにして基地局と接続を切断すると、再度アンテナピクトが立つまでに分単位の時間を要します。
ちなみに神奈川県です。

>> しんのすけベータ版 さん

私のイメージとは全く違いますね。
私はau歴は20年程度ですし現在もau本家で5回線を保持していますが、auは誰隔てなく一貫して客を軽く見ている印象ですw
povo2.0

16:24
またアンテナピクトなしに

14:19ピクトあっても使用不可だったので同じだけど

>> YAKUN0290 さん

今更なんですが誤字訂正。

☓トラフィック
○トラヒック
povoの方は駄目ですね。
復旧「作業」が終わっただけで、
-----------povoサイト 引用 ---------------
復旧作業終了後も、ネットワーク試験の検証中につき、流量制御などの対処を講じているため、ご利用しづらい状況が継続しております。
本格再開時間は別途決定次第、ご案内いたします。
---------------------------------------
au本家も同じだと思いますから、MVNOを後回しにされているわけでは無いかと。
昨日今日、休みながらも通話は
050スマトーク、固定電話(おうちのでんわ)、
そして、他社の妻の携帯に助けられた現実。
生命に関わる通話なかったものの
そこまでしてかけた通話は準じる通話はばかり。

私のメイン携帯が通話不能だっただけに
お困りお客さまからの着信歴は確認方法無しの現実もあります。

私の自営レベルな携帯不通でも
閑散日土曜と公休日とはいえ重大な問題が起こっていた可能性があったなと感じています。
昨今の高温と今日は短時間の異常降水もあり
通常なら電話が押す業態でもありましたので。

ちなみに前回はahamoで小1日の不通に見舞われました。
まだまだ、西日本だけど繋がらないなー(@ ̄ρ ̄@)
Wi-Fiは繋がるけど、やっぱり外出たらアウトやな
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー

>> Jijing さん

うちだけの後回し現象なのはよくわかりました。
auもpovoも不安定ながらもデータ通信の接続が出来ていて、未だにmineoだけピクトが表示されたりバツ付きになったり全く接続できないという昨日の朝からの状態を繰り返しています。
くちぶえぱんく
くちぶえぱんくさん・投稿者
レギュラー

>> ぱーまん。 さん

西日本でもダメな所はダメなんですね。
後回しとかそういうの関係なくまるっきりダメダメで正常に戻っていないということはよくわかりました。
au関連の通信手段しかない方はお困りでしょうね。
千葉県の南房総ですが、持っているスマホ3台中2台は、通信できますが、午前中まで通信できていた一台は、午後から全く📶が立たなく、❌マークが出たままです。
不思議です?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。