掲示板

確かに遅くなったような。でも満足

やっと4月28日に3回線目の乗り換えを行い完了しました。

元々は、au 3回線(ガラケー1回線)で9,000円ぐらいだったのに、2年契約の終了を機に私と娘で5,000円の使用料増加となることからでした。
新しい機種にしない状態での料金増は耐え難く、納得できなかったため、条件のよいところを探していたら、mineoに行き着いたというわけです。

特に決めてとなったのは、キャンペーンとマイネ王の存在です。

キャンペーンでは、amazonギフト券が3回線で10,000円。
使用料が800円×3ヶ月×3回線で7,200円、あと2GBが3ヶ月付いてくるのも魅力でした。
マイネ王は、言わずもがなですが、「ココに相談すれば大丈夫」と初めてのMVNOでしたが、安心して乗り換えができました。
ホント皆さん優しくて、同じような質問が何度出ても「過去のログを見ればわかる!」ではなく「~です。前にも質問をされた方があるので参考にご覧下さい。」という調子で、初心者にはありがたいです。

過去の質問は調べるのですが、どうしてもわからなかったり、調べきれないことがあるものです。
なれてくると「同じ質問がたくさんあるものだなあ」と思えるのですが、はじめはとくにおっかなびっくりで「MVNOって大丈夫かなぁ」から入ってますので。

あと、mineoのユーザーに向き合う企業姿勢に賛同したことも大きく影響してます。

多少遅くても、みんなが我慢してるんだから我慢しようと思えています。
当然使える範囲です。

「アンテナピクト問題」や「セルスタンバイ問題」(auの怨念ではなく)の洗礼も受けました。 まあ、へっちゃらでした。

ことあるごとに、使用者の期待を裏切らないように回線増強をお願いします。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
sandayou2005
sandayou2005さん・投稿者
ベテラン
swift707さん

チップありがとうございます。
1番悩んだのは娘の契約でした。
離れているため、サポートができないことです。
初めはUQを使用しようかなと思ってましたが、キャンペーンが3月で終了するとのことでしたので、mineo へ乗り換えました。(SEに機種変Dプラン)
大学と家にはwifiがあるため特に困ってないようですが、契約からのパケット使用量(高速)は0です。
どんな使い方してるんだろう?
sandayou2005 さんいらっしゃいませ~。
すでに満足感を得られるだけの特典も手されているようですが、まだまだフリータンクや、パケットギフトなどに+マイネオスイッチonで容量節約(on時使用は出来るけど契約容量は減りません。)して利用すれば、楽しいmineo及びマイネ王ライフが送れますよ~。
とは言ってもWi-Fi環境が最強ですな。(笑)
sandayou2005
sandayou2005さん・投稿者
ベテラン
swift707さん

色々と面倒だと思ってるんだと思います。
こっちが必死に、GCallだ、LaLaCallだとやってるのにいい加減ですから。
とうとうLiNEoutの話は聞いてくれませんでした。
でも、携帯にはGCallといったのをLaLaCallでかけてて、料金がぐっと減りそうです。

甘栗大好きさん
ありがとうございます。
本当にパケット使用量を意識するだけでこんなに減らないものかと思ってます。
一番使うのは、レビューを書くためスピードテストをする時です。
いらっしゃい
mnp苦労しませんでしたか?
私は、3回線ありますが2回線目の母分のmnpで苦心しました。
手続きの困難さや、速度の遅さは安さの代償だと思っています。ただその代償をがスイッチやマイネ王が上手くカバーしていると感じます。
ちょっと不満は、サービスの知識レベルの無さですかね。

では、mineo マイネ王をお楽しみください。お近づきにナイスとチップを贈ります。
sandayou2005
sandayou2005さん・投稿者
ベテラン
hiro2416さん

ありがとうございます。
>手続きの困難さや、速度の遅さは安さの代
>償だと思っています。ただその代償をがス
>イッチやマイネ王が上手くカバーしている
>と感じます。
全くその通りだと思ってます。
mineoスイッチについては、こんなにパケットが節約できると思えば、多少のことは平気になりました。
画期的な機能だと思います。

いただたいたチップは、レビューマップで役立たせていただきます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。