掲示板

ニュース パスワードの桁数公表🙄

https://news.yahoo.co.jp/articles/0974f871f11fa17d9011fe7f275bbe2560139371

USBメモリーだと暗証番号の
回数ロックって,無さそうですね。

桁数が分かって、
覚えられるパスワード😳

悪意のある人に拾われたら😱

国の電子化がやたらセキュリティーが
煩雑になるのも分かる気がします。

職員の意識が甘い?


17 件のコメント
1 - 17 / 17
わかっていないなあ、と識者は思うのです。(嘘
たぶん、「Amagasaki2022」頭が大文字、毎年更新、13文字、職員ならすぐ覚えられる意味のある言葉。

と思ってたら、昨日Twitterのトレンドになっててわらいました(笑)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
試行回数のロックはありそう?

>> 5gh さん

「えっ、3回しか間違えられないの?そりゃ困るから無制限にしよう。」とか言ってそうです。
パスワードの堅牢さセキュリティの強さよりも行政職員の危機意識のなさリテラシーの低さは問題になるけど、一応の法務資格である行政書士の認定制度を与えているという不思議。
まぁ「日本だから仕方ないね(*ノω・*)テヘ」って感じなんだろう(*´ω`*)
置引き犯は何を狙ったのだろう。
現金目的ならそのうち見つかると思うけど…
無事にUSBメモリーが見つかりますよう願っています。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 鳰原れおな さん

まさかそれは無いと思いたい願望が。

もしかしたらミスリードする為に
わざと本来と違う13桁と言ったのかも🙄

>> 5gh さん

意外と内線番号の4桁ぐらいかも
あらたなしんじつが出て参りました。
USBメモリーが鞄ごと出てきたようですよ
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
まぁ良かったです😮💨👏
被害が無く、注意喚起になったのであれば結果オーライと思っておきます。
日本中のセキュリティ意識が高まることを期待します。
これやったの旧ユニシスの下請けの従業員らしいね
この会社は旧ユニシスから貰ってた仕事全部切られるんじゃないかな
別の会社の人間である顧客の情報漏洩を下請けの会社の人間が同じようにやったけど、顧客はその会社下請け共々契約終了したことあったし

>> しんのすけベータ版 さん

> 日本中のセキュリティ意識が高まることを期待します。

日本の場合は「金は掛けないけど精神論とかそういうので人に負荷を掛けさせる」からこういう抜け道みたいな背景での事案に発展するんですよ。

本来はきちんと金を掛けること。むろん自治体であっても金掛けないとダメ。
自治体側も必要なコストを請求できるようにしないとならないし、住民登録してる方々もそういうコストにはきちんと理解を示さないと、と考えます。

※そもそもコストが出ないから外部委託したりして
 業務オフロードしてるわけで。
 何が問題の本質なのか?、きちんと総括しないで
 同じ事案を他自治体が繰り返す可能性も捨てきれないです。
 ある意味それが一番恐怖ですね。

→聞きかじった程度でいろいろと批評するだけの
「総評論家」みたいなコメント・クレームで担当レベルが
 押しつぶされるという。なんとなく先が見える次第。
現金だけが目当てだったのでしょうね…

>> クリームメロンソーダ さん

いや次の日休んでなんとか見つけて問題なかったことにしようとしてるから金目当てではないだろう
なんとか見つければトラブルの責任も取る必要ないと思った思ったんだろう
浅はかな考えだけど
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。