掲示板

お気に入りのコーヒーは?

コーヒーって、味もいいけどなんといっても香りが大好きです🤗

スタバのラテは、同じお店でも日によって味が違うなーと思うのですが…淹れる人によって変わるものなんですかね?

皆さんのオススメを教えて下さい。
お店のコーヒーでも、ドリップでも、インスタントでも、缶やペットボトルでもOKです☕


27 件のコメント
1 - 27 / 27
うちでは「117」っていうコーヒーを飲んでいますよ(^o^)丿
最近はトップバリューのモカブレンドをハリオV60というペーパードリッパーで入れて飲んでますね。

・【トップバリュー】モカブレンド レギュラーコーヒー 中細挽き
 ・中煎り
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414080803/

中身はUCCが製造していて、値段の割にバランスの取れた味で良いと思います。(^^)
地元ってこともありますが
加藤珈琲店の豆をドリップして飲んでます。

スタバもおいしいですね~
あの香りで癒されます
わーすごい!
我が家はインスタント117
マシンドリップはトップバリュー
ブレンディですみません・・・。
見かけたことはありますが、117って人気なんですね😳
他の数字もあるのでしょうか?
味によって数字が違うのかな?
uccは酸っぱ系と思ってたけど117はちょっと違う。
前はゴールドブレンドだったんですけど、高くて買えなくなって、ブレンディは何かが違う感じで、UCCの117になりました。
もっと安いのもあるのですが、入手しやすいので117になっています。
ベトナム産コーヒーなども興味深いです。
ブレンディの赤なんですが、10g減りましたね・・・・・70g!

>> レモンフルーツ さん

117の他に浅煎り114もあります。
ゴールドブレンドに比べるとスゴく安いです。
114も良いです。
>スタバのラテは、同じお店でも日によって味が違うなーと思うのですが…淹れる人によって変わるものなんですかね?

スタバはラテマシンなので、人によって、というより、豆によって、ではないかと思います。
豆そのものの味が日によって微妙に変わっているのでは、と思うのです。
スタバのラテは、マシンだったのですね😳
ちょっと衝撃かも💦

豆の違いかぁ。
それもありそうですね。

>> ふみえもん@還暦ですが… さん

そうですね、同じロットの豆でも、いつマシンに補充したかとか。
ドモホルンリンクルみたいに毎日分解清掃はしないしね?
我が家は、楽天、ヤフーなどで、澤井珈琲の中挽きの「やくもブレンド」を購入しています。同じ店で、インスタントのモカブレンドを買っています。 加藤珈琲さんも利用しています!

また、先日、コストコでスタバのPIKE PLACE ROASTというもの(中挽き)を友人が絶賛していたので購入してみましたら、美味しかったです!

参考までに、よくコーヒーポットを割ってしまうので、前から気になったいた商品をアマゾンで買いました。水出しではなく普通にお湯でコーヒーを入れていますが、めちゃくちゃ使いやすいです!

「珈琲考具 下村企販 コーヒーサーバー 割れにくいサーバー 水出しフィルター付き 【日本製】 樹脂製 軽量 耐熱 食洗機 電子レンジ 目盛付き 700ml」
スタバのドリップコーヒー、ミルク追加(無料)をスタバカードかアプリの電子スタバカードで買います。

そうすると…購入した同じサイズまでのドリップコーヒーorカフェミストが格安楽しめます。

これだと、日替わりコーヒーなので…今日は、どんな味かな?て、楽しみがあります。
レジ横に、豆の種類書いてあるのにお気に入り忘れるんです。笑

試飲でおなじみ。
カルディのコーヒー…あれも好きです。
割引があるときは、ちょっとお高めの好みのものを買います。

F20B9100-9475-4336-BB6F-4E757D487F47.jpeg

今韓国風カフェ
流行ってますよねー
こんな感じ,🥰
いろいろとコーヒー飲んでいますが.....。まあ、こんなところでローテーションしてる感じです。

1.やっぱりカフェで淹れて頂く方面
・STARBUCKS RESERVE Decaf Costa Rica Hacienda Alsacia
https://www.starbucksreserve.com/en-us/coffee/decaffeinated-costa-rica-hacienda-alsacia
→STARBUCKSのお高い豆シリーズ「STARBUCKS RESERVE」のカフェインレス。
RESERVE豆の中ではそれなりにお手頃だしカフェインレスなので夜でも飲める
(まあ店舗で淹れてもらいますけど)

・とあるカフェのオリジナル系
→もうかなりお付き合いの長いカフェ。有名なエスプレッソマシンを初めて日本へ持ってきた
ところだったりします。もともとはシアトルのカフェ(Espresso Vivace Roasteria)から技術習得してる。

2.自宅で淹れる方面
・Kimbo「Caffe Decaffeinato Macinato」の Nespressoカプセル版
https://www.montebussan.co.jp/kimbo/lineup/decaf/
→Nespressoのコーヒーカプセルで kimboのものが出ているとは知らなかったので。
Decafなのでカフェインたっぷり!がコーヒーとして好きな方には物足りないかも。
私は逆に Decaf好きなのでありがたいです。

・ブレンディ スティック カフェオレ やすらぎのカフェインレス
https://www.agf.co.jp/lineup/blendy/01307.html
→Nespresso買う前は自宅だったらこれ一択。というか淹れた後の豆処理とか面倒だったので。
特にお気に入りはなく、安さで選んでます😸
香りを楽しみたいならエスプレッソよりドリップでしょう。スタバならラテやアメリカーノではなくドリップコーヒーを注文しましょう。ミルクは入ってないですけど。
澤井珈琲、美味しいですよね😃
楽天で安くて人気だったのがきっかけで出会いました。
加藤珈琲は初めて聞きました。

エスプレッソよりドリップコーヒーの方が香り楽しめるんですね?
ドリップコーヒーにミルクをカスタムしてもらえばいいかな?
こんにちは。

ずーっとこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079K6YVM5/
最近値段が上がっちゃって。でも安い(そのわりにはおいしい)。
知名度はまだまだですね>加藤珈琲店 (^^
地元ドラマでも紹介されたことあります
https://www.nagoyatv.com/3ninkyodai/thekissaten/

普段は楽天でまとめ買いしてます
こんにちは😀

僕はネットで偶然見つけた新潟県にある「珈琲豆屋ビーンズ」というところから焙煎してもらった豆を届けてもらっています。

有機栽培の豆がとても美味しく、グァテマラ、コロンビア、ブレンドと、ローテーションしながら頼んでいます。一度、普通の豆にしてみたのですが、雑味があり、有機栽培の豆の品質の良さに感心した記憶があります。

僕は山形に住んでいるので、新潟は比較的近く、送料もそんなに高くはありません。関東にお住まいであれば、パウリスタの森のコーヒーも良い気がします。色んな豆屋さんがあるので、色々試してみるのもいいですね😀
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
コピルアク……嘘です。
一回ぐらいは飲んでみたいような気がしないでもない……やっぱいいや。
私も117好きです♪114は酸味が強いので117の方が好きかなぁ。

普段はバリスタでNESCAFE GOLD BLENDのコク深め でカフェラテを飲んでいます(^ー^)美味しいです🎵

IMG_20220624_133339583.jpg

シェケラート

砂糖と氷とエスプレッソをシェイカーでシャカシャカしたもの。暑い日にはこんな飲み方もありだよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。