掲示板

eSIM

iPhoneSE2でも、eSIM2つ入れることは出来るんですかね?手動で切り替えれば、常時2つで待てないってことなのかな?
りんごさんの公式は日本語が少し難しいw


6 件のコメント
1 - 6 / 6
入れる事は出来ますが、
eSIMを2つ使ってDSDVは出来ないですね。

確か、iPhone 13で可能になったそうですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1353863.html

AndroidでeSIMを2枚でDSDV出来た機種って、
日本には数機種ありますね。
SE2はesim.物理sim各1つずつだと思いますよ。

IMG_1036.PNG

インストールするだけなら、eSIMは何個でも入れられますよ。

ただ、実際に使用できる組み合わせは、SE2の場合、物理SIM1個とeSIM1個になります。

画像の赤枠は物理SIMで、青枠はeSIMです。この画像ではeSIM3個ですが、5~6個入れていたときもあります。

IMG_1093.PNG

>> okitaomote さん

iPhone 13やSE3の場合も、インストールできるのは物理SIM1個、eSIMは複数となります。

それまでのiPhone 12シリーズやSE2と違うのは、「モバイルデータ通信」と「デフォルトの音声回線」に指定できるSIMが、eSIM同士の組み合わせでもOKとなったということです。

画像は、SE3に物理SIM1個とeSIMを2個入れてありますが、eSIM同士の組み合わせで運用できることを示しています。
複数のeSIMを入れられるが、使えるのは1つ。

mineo物理SIM
povo eSIM
楽天モバイル eSIM
IIJmio eSIMと入れてた。

LinksMate eSIMもAPNプロファイルをmineoと入れ替えれば使えたが、面倒で削除。
けんです
けんですさん・投稿者
エース
みなさん、ありがとうございます!
とりあえず簡単に使うのは無理そうなことがわかりました!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。