掲示板

経験談求む!IIJmioと日本通信290とのDS運用

現在、メイン(物理sim)をIIJmio(音声付きdocomo回線版)とサブ(e-sim)楽天を利用中です。(mineoさん、ごめんなさい🙇。実質2,700円のiPhone欲しさにMNPしてしました。)
楽天の0円プラン廃止に伴い、サブ回線を日本通信290プランへ変更しようとしています。ところが、「お申込み」の注意事項に気になる記載がありました:「2022年6月現在、OSの仕様により、APN構成プロファイルは、1つの端末に1つしかインストールできません。iPhoneで併用をお考えの場合は、もう片方のSIMカード・eSIMがAPN構成プロファイルを必要としないものであることをご確認ください。」
IIJmio(docomo回線版)のAPN設定プロファイルが「VPNとプロファイル」に表示されている状況では、サブ回線の日本通信290プランへの切り替えは不可でしょうか?
説明では不可っぽいけど、やり方しだいでIIJmio(音声付きdocomo回線版)と日本通信290プランのDS運用可能と検証された方、いらっしゃたら、やり方を教えてください。





















21 件のコメント
1 - 21 / 21
SIM切り替えるたんびに毎回、プロファイルダウンロードですよね。
誰か検証してましたが、実用的では無いかなと。
そーなんだ、知らなかったです。
利用するのは

1. iPhone
2. IIJmio-D (音声・物理SIM)
3. 日本通信290-D (音声・eSIM)

という組み合わせに対して

結果 : DS利用は出来ません。

理由 : IIJmio-D (音声・物理SIM)も日本通信290-D (eSIM)もともに APN構成(mobileconfig)プロファイルのインストールが不可欠ですが、iPhoneには1つのAPN構成(mobileconfig)プロファイルしかインストールできません。

>> 立石野毛男 さん

要は片方のSIMで通信をしないで通話専用と割り切れば、通話専用SIMにはプロファイルインストール不要なのでDSDV(通信は1SIMのみ)が可能になるんですね。

Screenshot_20220611_195718.jpg

プロファイルをインストールしなくても電話は使えるので、データ通信する方のプロファイルを適切にインストールすれば使うことはできますね。

iijは、アプリからプロファイルインストール出来たはずです。
アプリをインストールしておけば、データ通信をiij側に切り替えるのはいつでもできます。

>> ヨッシーセブン@北京 さん

日本通信でデータ通信したいときに切替るさいに、プロファイルダウンロードということですね。

>> 立石野毛男 さん

検証結果のリンクを案内いただき、ありがとうございました。
これでは、実用には耐えないですね。
確かに斜め回答だけど、データ通信しないなら構成プロファイルは導入しないで済むはずですよね。思いつきませんでした。

教科書的には(フル活用)できないが答えですが。

>> kc_iOS9.2.1 さん

明解な回答をいただき、ありがとうございました。
別の組み合わせを検討します。

>> えでぃ@🔋100% さん

通信専用の考え方はデータ専用simが存在しており、一般的ですが、「通話」専用という斬新な考え方、ありがとうございました。
プレフィックスなしでも通話半額の日本通信simの特性からもトライに値しますね。
IIJのトラベルSIMならプロファイルなしでも利用できそうだけど、そもそも国内では実用ではないですね。

>> 招き猫@東京下町 さん

日本通信の1GBデータを捨ててしまうのはもったいないですが、通話専用と割り切れば、プロファイル入れ替えなしでご所望の使い方もできないことはないです。
今回の話とは異なりますが、iPhoneにおけるiijmioのデータeSIMはギガプランでもプロファイル設定は原則不要です。

あまり日本では一般的設定ではないですが、テザリングを行うときのみAPNを手入力する必要があります。
(この条件時のみ入力欄が開放されます)

>> えでぃ@🔋100% さん

はい。諸物価高騰の昨今、日本通信の1GBデータを捨てるのはもったいないです。
ですので、物理simを日本通信290(通話品質はプレフィックスなしでdocomoそのまま)、e-simをAPNインストール不要な(HPに、その旨の明記あり)povo2.0または逆の組み合わせで移行タイミング検討します。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
プロファイル無しなら通話専用として使える
これはどうなんでしょ、VoLTE使えるんでしょうか。
特に5G契約だと色々変わってくるので。
ちょっと検証したいですが該当の契約がないです。

>> 退会済みメンバー さん

VoLTE用には、特殊なAPN「ims」が使われるようですよ。
-- 以下、ちょっと古いですが....
MVNOとVoLTEの関係
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html

Screenshot_20220612_070534.jpg

>> 退会済みメンバー さん

基本的にMVNOの通話サービスは、MNOの通話サービスと変わらないので、何も設定しなくて使えるのが普通です。
以前に問い合わせしたメールを貼っておきます。
という事は、iijmio esim + povo 5分カケホ

でpovoを5分カケホ専用で使えば、
3GB+5分カケホ
iphoneでも1000円運用出来ると言うことですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ひみつ77さん、ヨッシーセブンさんVoLTEの件ありがとうございます。
プロファイル無しでも通話はできるなら運用の自由度は上がりますね。
データを片方に集中させる場合は問題ないかも。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。